way【名】〖the way Adoes〗 (wayとAの間にはin whichまたは関係副詞のthatを補って考える) …である様子; …の状態[現状]; …のあり方
・We're very happy with the way things are.:我々は現状に非常に満足している
・I love you just the way you are.:今のままの君が好きだ (直前のyouを修飾するように訳す) .
・But I'm afraid that with the way technology is developing, the waiters here will be replaced by robots before too long.:でも、残念なことに、テクノロジーが発達している状況ですから、ここのウェイターたちはそのうちロボットに取って代わられるでしょうね。
bear down【句動】〔上から〕圧迫する、押さえつける、下に降ろす、運び降ろす、引き降ろす
・But economics are bearing down hard these days — one reason for a child-care crisis that is nationwide — and the red state's leaders maintain that government isn't the solution.
feud【自動】〔二者が〕長い間反目する、不和になる
・feud with:~との確執
・He feuded with the mail agency in his first term.
sign up to*:~に申し込む、~に調印する
・Why don't we sign up to play football?*:みんなでサッカーに参加したらどうかな?
cavalier【adjective】describing someone showing no concern for important or serious matters / also describing attitudes, manners, etc., that show the same lack of concern
・The company provides regular training about the dangers of being cavalier in sharing privileged information.
私の場合、日記は備忘録のようなものです。
知らなかった単語や表現を書き込み、「覚えよう」としますが、残念ながら(当然ながら)、忘れてしまうことが多いのが実情です。
他方、皆様の日記は整理されているので、とても役立ちます。
スペイン語やドイツ語だともっと刺激がありますが、それでも「今日はこれを知った」に留まる感じで「覚えた」には至らんですね。これも欧州か中南米に旅行でもしないと脳には染み込まないだろうね、って感じです。