26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
【昨日の昨日のつづき】
★5人目
卵の黄身と白身の言い方??
間違えていたから、そんなに重要な単語じゃない?
検証→
まず、google翻訳を使って、”黄身”を検索してみました。
” vitellus ”という単語が出てきました。
で、いつも使っている辞書で引いてみるも、この単語は載っていません。
vite(速く)のあとに、vîtesというvoirの活用形(passé simple : vous ) が来て
vitesse(速さ)が来て終わり^ ^です。
もう一冊辞書を持っているので、こちらで調べてみると・・ありました!
vite と vitesse のあいだに、” vitellus ” が♪
(※こうやって、どの単語の間にあったか書いておくとスペルを思い出すときの助けになるかなーと)
● vitellus (ラテン) 男n [生物]卵黄 (jaune d'œuf)
生物用語かな?普通は jaune の方をよく聞きますよね(お料理番組などで)
辞書に載っていないぐらいですもんね^ ^
さて、今度は白身です。
こちら、google翻訳ではお魚やお肉の白身の意味しか出てきません。。
和仏で調べれば早いのですが、なーんとなくweb上のフランスの百科事典で調べてみました。
出てきたのがこちらの絵です(ご興味ありましたら・・)
★LAROUSSE encyclopédie
http://www.larousse.fr/encyclopedie/image/uf_de_poule/1002988
おおっ!
黄身が jaune ou vitellus とあり、白身が、blanc ou albumen と書いてありました。
白身は albumen か!
辞書で調べてみると、こちらは2冊ともに載っていました。
● albumen (男n)
と、そのすぐ下に”アルブミン(albumine)”という単語が。
生物の時間に習った、アルブミンだー(詳しくは忘れましたが・・^ ^;)
実は、LAROUSSEのページにたどり着くまでに紆余曲折あって、
卵の白身のところに albumine liquide と書いてある絵も見ていたのです。
そっかー、きっと卵の白身にはアルブミンがたくさん含まれているから、
albumen になったのね。
・・と思っていたら、どうやら反対で、卵の白身にたくさん含まれているから、
アルブミンという名前になったそうです(byウィキペディア)
最後は生物のお話になりました^ ^
・・と、ここまで調べてもあまり出てこない単語だと思います。。。
調べるのは面白かったです^ ^
日本語ヘタでしたね。はは。
本当に外国語はへぇーの宝庫ですよね。
変わり者のお仲間にしていただけて光栄です(^ ^)
それにしても英ぺ露ぺ仏ペさんもchibikoさんも、日本語がお上手だなぁといつも思っています。とても素敵なコメントを残していただいているのに、いまいちなお返事しか書けなくてすみません・・
語学勉強そのものが好きなのは自覚していましたが、
言われて初めて気がつきましたが、
確かに、へぇー を求めてるかもです。
だからこそ、他言語を勉強しているのかも。
外国語は へぇー の宝庫ですよね。
さらなる情報、楽しみにしています♪
ほんとですねー(笑)
こうして使わなさそうな単語を書いても、面白いと思っていただけて嬉しいです~♪
ひとりで発見するのもまぁ楽しいのですが、こうして日記に書いて共有できて、
またそこから広がっていくという体験ができるのがありがたいです(^ ^)/
>発音しない語尾の文字はラテン語から推測できる
こちらもへ~っ!でした(^ ^)
わたしの持っている英語の辞書にはラテン語まで載っていないのです。
載っているの欲しいなぁ~
LAROUSSE encyclopédieは、たまたま見つけたのです。
結構便利ですよね♪
いやあ、勉強になりました。生物は苦手ですが(^.^)
日記、コメント共になるほどと。
☆見出しの前後を覚えると綴りを覚える助けになる。
☆LAROUSSE encyclopédieのweb版がある。
☆アルバムの語源(chibikoさんにへぇ~)
と、へぇ~が多かったです(^^)v
ラテン語知っていると語源もわかりやすいのね。
以前、通っていた学校のフランス人の先生が、
発音しない語尾の文字はラテン語から推測できると言っていたけど、大抵の日本人はラテン語知らないんだけどなあ、と思ったのを思い出しました。
へ~っ!!です(^ ^)
ちょうどalbumen のすぐ上にアルバム(album)があって、アルバムにもアルブミンが!?そんなわけないない^^とひとりでツッコミを入れて・・ってここまで書いてはっと気づきました。
ラテン語で白いがalbum
”卵の白身”だけで覚えたほうが覚えやすいかなと思い書かなかったのですが、
”albumen”には、(植物の)胚乳の意味もあるそうです。
卵の白身も、(たしか)胚乳も白いですよね・・・
ああ、そっかー
ラテン語の白が語源なんですね。
英語の辞書の方が、語源が詳しく載っているのかなぁ。
たまにはこちらを見るのもいいですね。
教えてくださって、どうもありがとうございました!