Live life for yourself 自分を大切にしてあげて Saturday, September 17
I sometimes get patients in my consultation room saying that they don't feel that anyone needs them. And no matter how many times I hear that remark, it rocks me from my center. Sometimes patients shed tears, saying that no one would care if they suddenly disappeared.
●no matter how … どんなに~であろうとも ●rock 動転させる ●shed (涙を)流す
「私は誰にも必要とされてない」。診察室でこうつぶやく人がときどきいるが、何度聞いてもドキリとする。「私なんかいなくなっても誰もなんとも思わない」と泣く人もいる。
When I was still an inexperienced psychiatrist, I would quickly deny their comment and say things like, "Your workplace needs you," to which a patient might say, "My boss told me they'd rather I quit." Then I'd scramble to turn the conversation around by saying something like, "But regardless, you're contributing something to your workplace." And the dialogue would get nowhere fast. I would sometimes say, "But your family needs you," and when a patient would say, "I have no immediate family," I'd hastily come back with a far-fetched response, like "But there must be a relative who needs you."
●inexperience 不慣れ、未熟 ●deny 否定する ●quit やめる
●scramble to turn the conversation 押し問答が続く ●regardless とにかく、それでも
●contribute 寄与する、貢献する ●far-fetched もってまわった、こじつけの
精神科医としてまだ経験が浅かった頃は「そんなことないですよ」と必死に否定した。「職場もあなたを必要としてますよ」「やめてもらったほうがありがたい、と上司に言われました」「いや、それでも何らかの働きはしてるわけだし」といった押し問答が続くこともあった。「家族にとってあなたは必要な存在でしょう」と言って「家族はいません」との答えが返ってきて、あわてて「きっと親戚には必要のはずです」とやや苦しい言い訳をした記憶がある。
My thinking on this -- and therefore my response to patients who feel this way -- has changed in recent years. Are we really living life because others need us? Put another way, can we not go on living if no one says they need us? I don't think that's the case. This would be unrealistic, but if someone were to be born into this world and continued living alone without being known by anyone, would that person's life have no meaning? I don't think so. That person would experience life's joys and sorrows, and that alone has significance.
●therefore それゆえ ●unrealistic 非現実的な ●sorrow 悲しみ
●significance 意味のあること
しかし最近は、ちょっと考え方や説明を変えた。私たちは本当に誰かにとって必要とされるために生きているのだろうか? あるいは誰かから「あなたがどうしても必要なのです」と言ってもらえなければ、生きていてはいけないのだろうか? それは違う。そんなことは実際には不可能だが、もしこの世に生まれ、誰にも知られることもないままひとりで生きている人がいたとして、その人は意味のない人間かといえばそんなことはない。その人にも喜びもあれば悲しみもあるはずで、それだけで人には生きる価値も意味もある。
To those who come to me and say that no one needs them, I now sometimes say, "Do you really want to be needed that much?" I tell them, "Even if someone told you they needed you, you'd never know if that was the truth. So before you think about what others feel about your existence, recognize that you need you. Can't that be enough?"
●recognize that … ~だということがはっきりわかる
「誰にも必要とされない」と言う人には、最近は「そんなに必要とされたいですかね?」と尋ねることもある。「必要だよ、と言われたとしても、それが本当かどうかなんてわからないですよ。それよりもまず、自分は自分を必要としているわけだから、それでもいいじゃないですか」
Many people seem surprised when I tell them there's no need to be needed by others. But most of them eventually realize that they deserve to continue living even if no one else needs them.
●deserve to continue (生きつづけていていい)価値がある
「必要とされなくてもいい」といった私の答えにみなちょっと驚くが、たいていはこう気づいてくれる。「そうか、はっきり誰かに必要とされなくても、生きていていいんですね、私」
Instead of spending time and energy trying to figure out what others want from you and trying to fulfill those roles begrudgingly, it's much more important to spend that time and energy to make yourself happy. Whether that be taking a walk in the autumn sunshine or making delicious food, that will make you feel that it's worth being alive.
●instead of … それより ●begrudgingly しぶしぶ(したくもないことを)
そうそう、その通り。誰かに必要とされたいと相手の顔色をうかがったり、したくもないことをしてあげたりするよりは、自分を喜ばせるために時間を使うほうがよほどいい。秋の光の中を散歩をしたりおいしいものを作って食べたり、それだけで私たちは「ああ、生きててよかった」と思えるはずだ。
Of course, it's wonderful to have family and friends say that they're happy to have you in their lives. But to those of you who may be under the impression that unless someone says so, your life has no meaning, I'd like to say, live life for yourself. Put yourself first. (By Rika Kayama, psychiatrist)
●Put yourself first. 自分自身を一番たいせつにね
もちろん、家族や友人がいて「あなたがいてよかった」と言ってくれたらもっとすばらしい。ただ、「そう言われなければダメ」と思い込んでいる人には、もっと自分を大切にしてあげて、と言いたいのだ。(香山リカ 精神科医)
大きな喜びは、どれだけ時間が経っても、いつまでも残る。また、あの喜びを得たい。それが継続を生むのである。
Great joy lingers on, no matter how much time has elapsed. The desire to feel that joy again is what keeps you going.
/english/phrase/19183?m=1
客は安売りのハンドバックに殺到した。
The customers scrambled to get the discounted handbags.
/english/phrase/6482?m=1
私は単にすでに知られていることを書くのではなく、新しいビジネスを生み出す手助けをしたのです。
Instead of just writing what was already known, I helped create it.
/english/phrase/18557?m=1
その建物は美しくはないが、歴史的な重要性がある。
The building isn’t beautiful but it has historical significance.
/english/phrase/25484?m=1
ネタ切れ
モンシロチョウかな?違うみたい
このようにして、イメージを変化するのもいいですね。
アゲハやモンシロのようにひらひらと忙しなく飛びまわらず、ゆっくり花の蜜を味わっているように思いました。同じようなチョウで少し青っぽい、水色っぽいチョウもいます。仲間でしょうね。
模様からみるとシジミ系に見えますがモンシロチョウと同じくらい大きさのチョウでした。最初モンシロチョウが飛んでいました。ウラゴマダラシジミかも知れません。
3連休ですね。風鈴は明日は直行直帰の仕事です。連休の天気予報が悪いですね。いよいよ学習の秋です!読書の秋です!とびとびだけどゆっくり本でも読みたいと思います。
おとぎ話に出てきそうな、素敵なシーンだと思いました。
僕も夏の疲れが取れてきているきがします、
これからも頑張りますのでどうぞよろしく!!