ラジオ英会話 Fuyuko’s First Job フユコの初仕事 Wednesday, January 18
フユコはペットショップでパートで働き始めました。貯金ができません。同僚がアドバイスをしてくれます。
〇うまくいっているかい、フユコ? How’s it going, Fuyuko?
〇もっと多くの時間、働きたいわ。お給料ギリギリの生活なので。
I’d like to work more hours. I’m living from paycheck to paycheck.
●work more hours もっと(多くの時間)働く
●live from paycheck to paycheck 給料ギリギリの生活をする
〇僕も同じだった。ダイアンにそのことを離してみたら。
I had the same problem. Speak to Diane about it.
●speak to … about it …にそのことを話してみる
〇ダイアン?見向きもしてくれないわ! Diane? She won’t give me the time of day.
●not give … the time of day …にあいさつもしない、…に見向きもしない
〇仕事のあとに相談してみたら。知りあうと、好きになるから。
Talk to her after hours. Once you get to know her, you’ll like her.
●after hours 仕事のあと ●Once … いったん…すると
●get to know … …と知り合いになる
〇その前に勇気を駆り立てないと。 I have to build up my courage first.
●build up one’s courage 勇気を駆り立てる
〇とにかくやってみることだよ! Just do it!
●Just do it! (いいから)とにかくやりなさい!
不満を表す
〇彼女は見向きもしてくれません! She won't give me the time of day!
/english/phrase/21753
〇私は給料ぎりぎりの生活です。 I'm living paycheck to paycheck.
/english/phrase/30296
〇どこで知り合ったの? How did you get to know him?
/english/phrase/538
基礎英語3 I have some very important news! とても重要な知らせがあるんです!
ロボコーパスがユキチにチャンクの練習を始めますが…。
〇よし。準備はいいですか?「信じる者は救われる」
Are you ready? 「信じる者は救われる」
〇信じる…あー…。 Believe…ugh….
〇時間切れです。 Those who believe shall be saved. 次です。「おぼれる者は藁をもつかむ」
Time’s up. “Those who believe shall be saved.” Next. 「おぼれる者は藁をもつかむ」
〇おぼれる…そんな単語知らないよ。 おぼれる…I don’t know that word.
〇時間切れです。 A drowning man will catch at a straw.
〇ロボコーパス!やめ!!!君は「チャンク学習」を何もわかっていないよ~。
RoboCorpus! Stop!!! You don’t understand “Chunk learning” at all.
〇どういう意味でしょうか? What do you mean?
提案・アドバイスをする
〇君は入試問題で使われたテキストでいちばんよく出てきたチャンクを出題しなきゃいけないんだよ。
You have to give the most frequent chunks in the texts used in the entrance exam.
/english/phrase/100684
I forgot to + 動詞の原形「~するのをわすれた」
〇言い忘れていました! I forgot to tell you!
●Don’t forget to + 動詞の原形 「忘れずに~しなさい」
〇7時までに忘れずにそこに着いているようにね。 Don’t forget to be there by seven.
●I forgot to mention … ~を言い忘れた
●I forgot to take … ~を持って行くのをわすれた
●I forgot to add … ~をつけ加えるのをわすれた
●I forgot to tell … ~を伝えるのをわすれた
●I forgot to ask … ~をたずねるのをわすれた
hold up の意味世界「基準より上にある状態に(を)一時的に抑えておく
☆持ち上げる/遅らせる/(強奪等の目的で)(人を)襲う/(よい状態で)持ちこたえる
〇この部屋のみんなが見えるように絵を高く持ち上げていて。
Hold the picture up, so everyone in this room can see it.
〇彼らは会議を遅らせた。 They held up the meeting.
〇電車は1時間遅れた。 The train was held up for an hour.
●hold up 宙ずりの状態➜遅らせる(動かなかった)
〇警官は交通を止め、救急車を通した。
The policeman held up traffic to let the ambulance through.
●hold up 一時的に遮断する
〇強盗が銀行に入った(襲った) The bandits held up the bank.
●holdup (名詞として)遅延、交通渋滞/強盗、強奪
自動詞として「自らをup(よい)状態におさえる)
〇この好天は数日持つだろう。 This fine weather will hold up for a couple of days.
〇私の理論は今でも通用する。 My theory still holds up.
〇最善を尽くしたじゃないか。元気を出して! いつも勝てるとはかぎらないよ。
You did your best. Hold your head up! You can't always win.
/english/phrase/30708
〇行ってきます。ちょっと待って! I’m going now. Hold up!
●hold up! Wait. だけじゃない他に誰かに待ってほしい時にこのフレーズ
冬の散歩道 実をくわえるジョウビタキ
昨日のジョウビタキです。鳥は手がない(手は翼になった)のでくちばしを使います。ピンセットのように上手に摘みます。くちばしはあまり開きませんので小さな実です。冬から春のこの時期は赤や黄色、青や紫、黒、白もあります。いろんな色の木の実を食べます。このジョウビタキは実を道(側溝のセメント製の蓋)に置いたりします。それから食べます。そうした方が食べやすいのかもしれません。横にブロックがあったのですが、その上でダンスもしました。ポンポンと跳ねました。ちょと変わった動作をする小鳥でした。
ハクセキレイ屋セグロセキレイは地面をよく歩いていますが、ジョウビタキが道路や地面を歩いている?のは風鈴は初めてみました。ダンスしたり、上を見たり、何をしているのかと思いました。下の方に食べごろの小さな実があったんです。とても誇らしげに見えました。
ジョウビタキはスズメよりも少し小さいんです。くちばしもとても細く、余り開かないようです。もっと大きい、おいしそうな実が一杯あるのですが、とても小さい実をくわえました。見ていると結構苦労して、やっと小さな実をゲットしてやれやれです。
ジョウビタキは冬の渡り鳥で北朝鮮や沿海州やバイカル湖から日本に来るといわれています。が北海道では渡らず留鳥がいるみたいですね。シベリアからの風で日本にやってきて、帰り春の南風に乗り遅れるのかも知れません。
オスのジョウビタキは銀髪の紳士ですね。胸ももっとオレンジですね。日本ではオスとメスは仲がわるいんですね。不思議な鳥です。
ジョウビタキは冬渡り鳥なので、今しか見られません。ジョウビタキだけではありませんが春になると、北へ北へと夏には野鳥の楽園のあるシベリアの方へ移動し、繁殖します。こんな小さいスズメくらいの鳥ですが、とてもたくましいのだと思います。人間もカラスも仲間のジョウビタキも自分の縄張りに入って来ると、追っ払います。
ジョウビタキは悠然としているというか、おもしろいです。お辞儀をしたり、尾を振ったりしています。ピョンピョン跳ねたりします。なんなんでしょうね。威嚇のつもりなんでしょうか?見ているとカワイイです。
同じような大きさのメジロとジョウビタキです。まったく同じところにいます。k403さんの庭にも、メジロがマンゴを食べにきて、ジョウビタキがトイレに来ます。同じような小鳥ですが、まったく違う生態です。くちばしもまったく違います。ジョウビタキは日本では繁殖しません。まあ、シベリア方面は寒いので避寒で日本に来ています。
ジョウビタキは冬の渡り鳥です。春に去って行きます。白い紋があるので紋付き鳥ともいいます。ビタキは火焚きから来ていると思います。オスは胸が緋色からかな?と思いましたが、違うみたいです。(ぺこり)ジョウは頭が銀髪ですがそれはオスでこのジョウビタキはメスだと思います。冬はメジロ、熱帯性の鳥と北朝鮮、沿海州、バイカル湖附近からきたジョウビタキが同じところ、日本にいるの不思議というか日本がいいんでしょね。
今日は雄のジョウビタキを見ました。
とたんに鳥にのめり込んでしまいそうです。
大学時代隣の部屋の方が 大阪から見えた鳥研究の専門家でした。
とてもたのしい方でしたし、本音の話しがすきでした。
毎日フィールド観察していました。
ジョウビタキ、人なつっこいんですね。
箸で大豆を掴むようなものですが、器用に摘むんでますね〜。