おぼえた日記

2013年7月12日(金)

Ieri sera sono stata al concerto discorso della improvvisazione musicale del periodo medievale e rinascimentale in Francia.
夕べは中世、ルネサンス時代のフランスの即興音楽のレクチャーコンサートを聴いた。

Uno dei quattro cantanti canta il cantus firmus e altro uno o due o tre cantanti prendono i parti del alto o basso o contro tenore facendo improvvisazione al fine a cadenza.
4人の歌い手のうち一人がカントゥス•フィルムス定旋律を歌い、他のひとり、または二人、または三人が、即興でそれぞれのパートに入り 終止に至る。

Era molto interessante e meravigliosa .
とても興味深く、素晴らしかった。

Ho potuto sentire la profondità della musica europea.
ヨーロッパ音楽の深さ(時間の積み重ね)を感じだ。

はじまり さん
Dear pekoさん
Nowadays, only Jazz musician does improvisation, but ad libtum is a tradition of european classical music, and the sprit of improvisation rootes in whole human being ,I think.
2013年7月12日 22時55分
はじまり さん
ねやこさん、
他の人の音を聞き、そこに4度とか3度とかで入っていったり、カノンをしたり、その瞬時の判断と、自由度は本当にうらやましい、素晴らしいことだと感じました。
2013年7月12日 22時49分
peko さん
Wonderful! I've never listen such kind of music.
2013年7月12日 22時35分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
はじまり さん
Ciao Sogno san
I cantanti erano francesi,
Ci mostravano le improvvisazioni vocali e strumentali.
Sono molto ispirata.
2013年7月12日 21時44分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

はじまりさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

はじまりさんの
カレンダー

はじまりさんの
マイページ

???