*アラビア語
エジプトの話し言葉
モムケン「~してもよい」
マムヌーア「~してはいけない」
「写真を撮ってもよい」
モムケン アサウワル 「私は写真を撮ってもよい」
モムケン テサウワル 「あなた(男)は写真を撮ってもよい」
モムケン テサウワリ 「あなた(女)は写真を撮ってもよい」
「写真を撮ってはいけない」
マムヌーア アサウワル 「私は写真を撮ってはいけない」
マムヌーア テサウワル 「あなた(男)は写真を撮ってはいけない」
マムヌーア テサウワリ 「あなた(女)は写真を撮ってはいけない」
#カメラを手にしているのなら、カメラを見せながら
モムケン? (よいのですか?)
マムヌーア? (いけないのですか?)
と、ひと言でも、意味は通じる
ヒロシ:ラウ サマハティ。モムケン アサウワル? 「すみません。写真を撮ってもいいですか?」
職員:ラッ マムヌーア テサウワル ヘナ 「いいえ、ここで写真を撮ってはいけません」
*英語
遠山顕のいますぐ使える英会話
Just one more thing!
もう一つだけ!
質問や論点を急いで加えたいときの前置き表現。
『刑事コロンボ』が使うことで有名なフレーズ
Just ...!(...だけ!)と、質問・論点を急いで加える表現の置き換え練習
Just one more thing about the festival!
Just one other thing about the festival!
Just one last thing about the festival!
Just one more thing!
ジェイは正月の行事について知れば知るほど、いかに言葉への愛が代々引き継がれてきたかにますます気づき始めます。
The more Jay knows about shogatsu events, the more he begins to realize how the love of the language has been handed down from generation to generation.