おぼえた日記

2018年6月2日(土)

le samedi 2 juin 2018   / Saturday, June 2, 2018(読みJune the second)
応用編 Leçon 13-14   Le fleuve Sumida-gawa

~に背を向ける  **tourner le dos à ...
橋に背を向ける  tourner le dos au pont → qui lui tourne le dos

彫像が立っている s’élever / se dresser (どちらも像の高さに関係なく使える)

現代的なデザインの橋です Celui-ci présente une belle architecture..
*présenter (v.tr) ( ③= laisser appaître, comporter ①見せる ②紹介する)
「紹介する」、「見せる」という意味の動詞ですが、特徴を示すときにも使えます
ex. Ce pays présente un aspect agréable.
ex. Cela présente de sérieux inconvénients.


une plaque (n.f.) プレート
un bateau-bus  水上バス
un gratte-ciel (n.m)  
une œuvre (n.f.)

l’amont (n.m) ⇔ l’aval (n.m)
un cours d’eau descend

le trottoir (n.m)  歩道
la chaussée (n.f.)  車道 ; 堤
la rembarde (n.f.)  ガードレール・欄干

un ange protecteur des marins
un ange gardien
un marin (n.m)  船乗り


以下のディクテ部分、sakulanboさんに教えて頂き、抜けたり間違っていたディクテを、修正しました。ありがとうございます。
・ou un fêteを足しました
・一文目の最後を、passer → se passer

Q.** célébrer / commémorer
 
-Célébrer, c’est fêter souvent un peu solennellement un évènement ou un fête qui est en train de se passer ou qui vient juste de se passer. C’est en général quelque chose de positif dont on se réjouit.
célébrerは、現在の出来事や少し前の出来事を祝うことです。
正式な場では、喜ばしいことをいうときは、動詞fêterを使わずcélébrerを使います

-Commémorer, c’est marquer par une cérémonie le souvenir d’une personne d’un acte ou d’un évènement. Il s’agit généralement de quelque chose du(?) passé. Et cela peut être sur un sujet positif ou négatif ; gai ou triste.
commémorer は、人物や出来事を記憶に留めるための式典を行うときに使う。主に過去の出来事のことで、喜ばしいことも悲しいことにも使う

-C’est le cas ici puisque les marroniers ont été (おんあえて?と聞こえる…??)plantés la même année 1989 que l’évènement qui le célèbre : le jumlage de la Seine et la Sumida.
-Utiliser 'commémorer' ici permet d’éviter d’utiliser deux fois ‘célébrer’ à quelques lingnes de distance.
ここでは、célébrerがいいのですが、数行離れたことろでcélébrerを使ったので、commémorerにしたそうです

célébrer (v. tr)
célèbre (adj.)
la cérémonie (n.f)


Q.中央大橋が見えてきます→ arriver
-「見える」se traduit souvent par “on aperçoit’”ou “on peut voir”. Mais, ici, il faut essayer de rendre aussi les nuances de début et de mouvement qui sont dans ‘見えてきます’.   
・skukulanboのご指摘の通りで、ont → sont に訂正しました


Q.橋は単に、ilでもいいと思いますが、celui-ci となっていました
-On aurait pu dire ‘ il ’, mais à mon avis, cela aurait été un petit peu moins clair. Ici, celui-ci a un peu la valeur de ‘ ce dermire ’ après les numérations successives de trois noms de ponts.
橋の名前が続きましたから、最後に挙げた橋のことと、はっきりわかるようにcelui-ciとしたんですね。

* On aurait pu dire  条件法過去   言おうと思えば言えたかもしれませんが、
* cela aurait été un petit peu moins clair 条件法過去  そうすると(実際にはそうしなかった)少しはっきりしなかったと思います

la numération (= action de dénombrer, de compter)
dénombrer (v.tr)  ~の数を数える dénombrer les habitants
successif (adj.)


Q.日本語にはない、美しいという意味のフランス語belle を入れたのは?
- Il me semble que la phrase japonaise dégage une impression plutôt positive. On ne retrouvrait pas cette nuance positive si on traduisait seulement par ‘une architecture moderne’, qui est neutre. C’est pourquoi j’ai choisi d’ajouter l’adjectif ‘ belle ’.

* On ne retrouvrait pas cette nuance positive si on traduisait seulement par ‘une architecture moderne’
* Si+ 直説法半過去, 条件法現在
もし、ただ‘une architecture moderne’と訳したら(実際にはちがう)、このポジティブなニュアンスは出てこないと思います

neutre (adj.)
dégager une impression positive
choisir de + inf.



kurima さん
遅くなりましたが、3か所修正しました。ありがとうございます!
2018年6月5日 23時51分
kurima さん
ありがとうございます!
3か所とも、sakulanboさんの、ご指摘のとおりでした!!
今は、時間がないので、後で修正させていただきますね、感謝
2018年6月3日 12時22分
kurima さん
こんにちは、sakulanboさん、ありがとうございます!
引用符のことですが、何となく雰囲気で使っているので、正しいと思わないでくださいね(汗)

私は、話されるフランス語に興味があり、本文より先生方の話されるフランス語が勉強になるので、sakulanboさんが、ディクテして日記にアップして下さるのが、とてもうれしいです!!
(私が、アメリカ民主主義さんの次にフォローをクリックさせていただいている方が、全部ではないですが、ディクテを残されているので、この後困ったときに、参考になるかもしれません)
2018年6月3日 11時32分
sakulanbo さん
ひとつ書き忘れました。
”Célébrer, c’est fêter souvent un peu solennellement un évènement qui est en train..." の"évènement" の後にou かoùの音が聞こえます。私の耳には、"...un événement ou un fête qui est en trans de se passé ou qui vient juste de se passé." みたいに聞こえるのですが???
2018年6月3日 3時11分
sakulanbo さん
“Célébrer, c’est fêter souvent un peu solennellement un évènement qui est en train d se passer ou qui vient juste de passer. “ですが、最後のpasser の前にもse が入ってqui vient juste de se passer と聞こえます。その次の「ont été (…?と聞こえる…??))」の部分、同感、不思議です。
『見える』se traduit souvent par “on aperçoit’”ou “on peut voir”. Mais, ici, il faut essayer de rendre aussi les nuances de début et de mouvement qui ont dans ‘見えてきます’.
の” qui ont dans “の部分、私には “qui sont dans” と聞こえるので、私の日記では、英語のThat (those) are in …を想像してsont とました。
2018年6月3日 2時52分
sakulanbo さん
こんにちkurimaさんのフランス語を読むと、フランス語の引用符その他の使い方を調べないまま、堂々と日記に書いている自分が恥ずかしくなります。
ディクテも、文法に詳しくない私は、いつも、「ああ、なるほど」とうなずいています。
célébrer / commémorerのところは、昨日、くじけて、今日の日記に乗せようかなあと思っていたのですが、そのまんまだと、あまりにも間違いが多すぎることに気が付きました(汗)
2018年6月3日 2時43分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

kurimaさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

kurimaさんの
カレンダー

28
30
31
4
5
6
10
11
12
14
17
18
19
21
23
24
25
26
28
29
30
kurimaさんの
マイページ

???