◇ラジオ英会話 2024.10.14&21 L131 基本文型⑦目的語説明型―基礎
★目的語説明型「目的語=説明語句」を意識
Take it easy.
Just call me Ken.
I’d like my hotdog plain.
I want your report on my desk first thing tomorrow morning.
I need to get my passport renewed.
とにかく、とてもおいしい料理だったわ。
これをすすめてくださって、ありがとう。
Anyway, that was delicious meal, sir.
Thanks for recommending it.
気に入っていただけて、よかったです。
I’m glad you enjoyed it.
ああ、どうしましょう!
Oh...oh, no!
どうしましたか?
What’s wrong?
現金の持ち合わせがないのです…この国の。
代金はどのように支払えばいいのかしら?
We don’t have any cash from...this country.
How are we going to pay for this?
落ち着いてください。あなたに気まずい思いをしてほしくないですから。
僕がその代金を支払いましょう。
Take is easy. I don’t want you to feel bad. I will pay for it.
でも高いのよ。ステーキのディナーに、ビールを2杯も飲んだから。
But it’s expensive. A steak dinner, and we had two ales.
☆ale ビール(の一種)
今回は私がおごります。
It’s on me this time.
☆onの圧力
この店ではクレジットカードで払えないでしょう?
They don’t take credit cards, do they?
☆付加疑問文
クレジットカードって何ですか?
What is a credit card?
◎Target Forms
気を楽にしてください。
Take it easy.
ケンと呼んでください。
Just call me Ken.
私は、ホットドッグはプレーンがいいです。
I’d like my hotdog plain.
あなたのリポートは、明日の朝イチに私の机に置いてほしい。
I want your report on my desk first thing tomorrow morning.
私は、私のパスポートを更新しなくてはなりません。
I need to get my passport renewed.
◎Grammer in Action
落ち着いて。次の電車はたった5分後に来ますよ。
Take it easy. The next train comes in just five minutes.
私は、私のラテをアーモンドミルク入りにしてもらいたいのです。
それと、バニラを加えることができますか?
I’d like my latte with almond milk. And, can you add vanilla?
皆さん、私たちはこのプロジェクトを終えるのに丸一日あるわけではありません。
それを終わらせましょう!
We don’t have all day to finish this project, folks.
Let’s get it done!
◇Camille とYûkiのふだん使いのフランス語 lundi 21 octobre
Leçon 7 Il va venir au Japon. 彼、日本に来るんだって
◎今日のDialogue
C'est qui ?
C'est mon frère Matthieu.
Il va bien ? Qu'est-ce qu'il raconte ?
Oui, il va bien. Il va venir au Japon.
C'est vrai ? Quand ça ?
Le mois prochain.
Ah bon !?
誰?
弟のマチュウ。
彼は元気? 何て言ってるの?
うん、元気よ。 日本に来るんだって。
ほんと? いつ?
来月。
え、そうなの!?
☆Quand ça ?:C'est quand? をさらにくだけた調子にした言い方
◎Au rythme du français!
Qu'est-ce qu'il raconte ?
→ qu'est-ce qu'il ra conte ?
母音を見ていくと、 qu'est-ce [kεs] で1拍、 qu'il [kil] で1拍、 ra conte [ra-kɔ̃t] で2拍、 全部で4拍、タ・タ・タ・タンのリズム。 quest-ce que で始まる疑問文は、 必ずしも最後を上げて発音する必要はないが、 最後の raconte の鼻母音 [ɔ̃] を、少し長引かせて発音する。
Il va venir au Japon. → il va ve nir au Ja pon
途中で切らずに、7つの母音を意識して発音。鼻母音[ɔ̃]は、日本語の「オ」 よりも、唇を丸くすぼめて、そのまま閉じずに発音。
◎文法・表現の鍵
不規則動詞 aller
je vais tu vas il, elle, on va
nous allons vous allez ils, elles vont
1. aller à + 場所 :~に行く
Je vais à Lyon. 私はリヨンに行きます。
*前置詞à+定冠詞le:au 前置詞 à + 定冠詞 les:aux に縮約する。
Je vais au Japon. 私は日本に行きます。
2. aller bien: (健康状態が)~である、(物事が)うまくいっている
Il va bien ? 彼は元気?
3. aller + 不定詞:補助動詞的用法 ~しに行く
Je vais acheter du jambon. ハムを買いに行きます。
4. aller + 不定詞:近接未来の用法: ~しようとしている・〜するようだ
Il va venir an Japon. 彼は日本に来るようだ。
*日程のめどがたっているような、比較的、 確実な予定や現在と 関連性がある場合には、少し先の話でも近接未来が使われる。
◎C'est à vous!
1. 指示された行き先に行くと答える。
①la gare
Vous allez où ?
→ Je vais à la gare.
② le supermarché スーパー
→Je vais au supermarché.
③ l'hôtel ホテル
→Je vais à l'hôtel.
2. 近接未来の文に言い換える
① On fait la cuisine.
→On va faire la cuisine. これから料理をしよう
②Je rentre à six heures.
→Je vais rentrer à six heures. 6時に帰ります
◎Et en France, on fait comment ?で、フランスでは、どうしてるの?
長期休暇について
Q.フランスは長期のバカンスを取ることで有名ですが、夏や冬のバカンス期以外でも、長期休暇を取ることはできるのでしょうか?
Pour prendre des vacances, il faut demander l'autorisation à son employeur un mois à l'avance. Si l'employeur est d'accord, on peut prendre la durée qu'on veut dans la limite des jours de congés payés qu'on a accumulés.
バカンス (長期休暇)を取るには、雇用者に1か月前に許可をもらう必要があります。もし、雇用者からOKをもらったら、有給休暇がある範囲内で好きなだけ休暇が取れます。
En dehors des vacances d'été, on peut prendre environ trois semaines de vacances qui s'ajoutent aux jours fériés, alors ça laisse beaucoup de choix pour prendre des vacances un peu longues en dehors de l'été et du Nouvel An !
夏のバカンスのほかに、だいたい3週間の休暇が取れるのに加え、祝日もありますから、夏や年末年始以外で少し長い休暇を取ることも、かなり自由にできるわけです。
Et si on travaille dans la même entreprise que son conjoint, on a le droit de partir en vacances en même temps.
パートナーと同じ会社で働いている場合、同時にバカンスを取る権利もあります 。
フランスの休暇制度が発達しているのは、夏のバカンスだけじゃないのですね。日本でも以前に比べるとだいぶ休暇をとりやすくなってきていると思います。
フランス語の発音の解説に、拍(リズム)の説明があったので、マリー=ノエル・ボーヴィウ先生はもしかしたら音楽専攻なのかしら、と勝手に思っていました。(イタリア語は音楽関係者のゲストを見かけるので、つい。)ですが、先生は日本文学や哲学の研究者だったのですね。
フランス語の発音にはリズムが重要ということを改めて知りました。、
オーストラリアはクリスマスが過ぎて1か月くらい休みます。
年末に行った時には多くのお店がお休みでした。
日本に手紙を出しましたが、届くまでに1か月くらいかかりました。
ちょっと疑問に思い問い合わせた所、その時期はどこも休みを取るので、郵便物も不定期だと言われました。日本との違いを強く感じました。