おぼえた日記

2024年10月18日(金)

◇ラジオ英会話 2024.10.11&18 L130 Review

L126 基本文型③説明型—基礎
He is a pilot. 
She’s a doctor.
He’s smart.
He’s in the kitchen.
We’re eating lunch. 
We weren’t seen by anyone. 
L127 基本文型④説明型—説明語句の自由
The question is whether you should accept the invitation or not.
Our purpose is to collect information. 
My hobby is to collect [collecting] stamps. 
The program is that we don’t have enough information.
This house is where I used to live.
L128 基本文型⑤説明型—オーバーラッピング
I‘m getting bored with your strange humor.
That looks [sounds / smells / tastes / feels] great. 
You seem [appear] confused. 
Nothing remains [stays] the same.
They got [became] bored.
L129 基本文型⑥:授与型
I have to give you credit. 
He bought / sent / made me a bouquet of flowers.
It took me five months to build it.
The restaurant charged us $15 for seating.

A.クライアントとのオンラインミーティングについて、部下に連絡する。

今日の午後は会議です。ですよね、ボス?
We have a meeting this afternoon. Right, boss?

そう。ミーティングは午後3時からです。
数分前にログインしてください。
Right. The meeting is from 3 p.m.
Please log in a few minutes early.

たとえオンラインであっても、私たちは重要な顧客に会います。
Even though it’s online, we’re meeting important clients.

いうまでもないことですが、きちんとした服装である必要がありますよ、いいですか?
It goes without saying, but you need to be dressed properly, OK?
☆it goes without saying, but ~ 言うまでもないことですが、
☆be dresses properly きちんとした服装で 

B.パーティーの主催者として、初めての人に写真を送る。

やぁ。楽しんでいますか?名前はデイビット。
Hi. Having a good time? Name’s David.

よろしければ、このパーティーの写真を送ってあげたいのですが。
If it’s OK with you, I’d like to send you the photos of this party.
 
どうやって送ったらいいでしょう。あなたの連絡先を教えてもらえますか?
How should I send them to you? Could you give me your contact info?
☆contact info連絡先 


◇ラ・ガブリュイエールを読む Leçon 4 vendredi 18 octobre
L'on s'attend au passage 「馬車ですれ違う」

◎今日のテクスト
L'on s'attend au passage réciproquement dans une promenade publique ; l'on y passe en revue l'un devant l'autre carrosse, chevaux, livrées, armoiries, rien n'échappe aux yeux, tout est curieusement ou malignement observé ; et selon le plus ou le moins de l'équipage, ou l'on respecte les personnes, ou on les dédaigne.

公共の遊歩道では、相手とたがいにすれ違うのに速度を落としあう。すれ違いながら、相手をしげしげと眺めやる。どんな馬車か、どんな馬か、お供の者たちの服装はどうか、つけた紋章はどんなか。なにひとつ見のがされない。食い入るように、いや意地悪く、なんでもかんでも、じろじろ観察される。馬車と装備ひとそろいの量の多寡で、相手を尊敬したり、あるいは軽蔑したりする。

◎語彙説明・構文のポイント
L'on s'attend au passage réciproquement dans une promenade publique ; l'on y passe en revue l'un devant l'autre :
l'on s'attend 相互的用法の代名動詞 s'attendre で「道で衝突しないようにお互いに脇によけて待つこと」の意味。ここでは2台の馬車の話だと、あとでわかる。
au passage (de qn, qc] 「(・・・が)通過するときに」
réciproquement 「お互いに」
une promenade publique 「公共の遊歩道」。アンリ4世時代に整備され始めた。現在のコンコルド広場からアルマ広場までの全長 1.5kmに及ぶ「クール・ラ・レーヌ」が同時代の代表的な公共遊歩道。1616年、アンリ4世の王妃マリー・ド・メディシスの命により造られた。 両端は門で閉ざされ、楡の木が植えられ、中央には馬車が曲がれるようにロータリーが造られていた。
passer qc en revue 軍隊用語。兵士が装備などを点検・検査されること。
l'un devant l'autre l'un、l'autre (不定代名詞)はそれぞれ「一 方」、「他方」の意味。「一方が他方の前で」

carrosse, chevaux, livrées, armoiries, rien n'échappe aux yeux, tout est curieusement ou malignement observé;
carrosse 「(豪華な) 馬車」。「クール・ラ・レーヌ」など宮廷人たちの遊歩道での馬車遊びは、当時の代表的な流行の一つだった。
livrée [古]王・領主がお供の者に与えたそろいの制服
armoiries 「紋章」
rien n'échappe aux yeux 主語はrien。「何も目から逃れることはない、すべてが目に入る」
curieusement ou malignement 「食い入るように、いや意地悪く」

et selon le plus ou le moins de l'équipage, ou l'on respecte les personnes, ou on les dédaigne.
selon le plus ou le moins de le plus、le moins はそれぞれ名詞で、量の「多さ」と「少なさ」を指す。「~の量の多寡に従って」。
équipage 「車馬の装備一式」
l'on respecte les personnes 「人々を尊重する」 on les dédaigne 「彼らを軽蔑する」

◎Explication de texte
本日のテクストでは馬車が重要な要素として登場します。馬車どうしが行き交う際、乗車している人々は互いを観察し合います。彼らは相手との経済力や社会的地位の優劣を判断しようとしています。モラリスト、ラ・ブリュイエールの得意とする観察と人間の心理分析の冴えが見られ ます。この場面はどのように演出されているでしょうか。
まず、テクストの構成に注目しましょう。ラ・ブリュイエールは3つの場面にテクストを分けています。①接近、②観察、③行為です。まず第一が1行目から2行目までの「接近」の場面です。向かい合わせにやってきた2台の馬車が、すれ違いざまにスピードを落とす。これが舞台の幕開けです。
そして、次が2行目 ≪ l'on y passe... ≫から5~6行目 ≪ tout est... observé ≫ までの「観察」の場面。ここが一番長い場面です。
はい、上官から部下が武器や装備を点検される ≪ passer en revue ≫ という軍隊用語を用いていることがおもしろいところです。
上官に厳しく点検される兵士のように、馬車内の人々も相手の視線にさらされます。
この「観察」の場面は、あたかも時が静止しているかのような印象を与えます。
馬車内の人々は単に外を眺めているだけでなく、途中から立場が変化します。彼らは相手から観察され、評価されるのを待つ側として描写されるようになります。
ラ・ブリュイエールはこの観察の様子を表すのに、副詞≪curieusement≫ (食い入るように)と≪malignement≫(意地悪く)という同じ音節の長さの副詞を2つ使っています。貪るように容赦のない観察です。
外面的、表面的な富の記号が徹底して情け容赦なく解読される。ということなのでしょうね。こうして相手の解読が細部までなされたあと、テクストは最後に「行為」の段階に入ります。6行目 ≪et selon≫から最後までです。
この≪equipage≫も軍隊用語です。≪le plus ou le moins≫のほうは利益や損失を表す会計用語です。軍隊式に観察の結果が把握されると、今度は商人がするように、人は計算し、値踏みし、相手に対して取るべき態度について結論を下します。
接近、観察、そして勘定計算による最終判断、社会的な評価が、富や地位を表す外見に基づいて行われているという当時の風俗への風刺が、辛辣になされています。貴族たちのいる軍隊の用語や、ブルジョワ商人の声やことばづかいが混じり合って使用される言語的なポリフォニー (多声音楽)的構造も、彼らの生きていた17世紀の社会の複雑な現実を鋭くえぐる皮肉になっているようです。

ラ・ブリュイエールの皮肉のこもった観察眼、なかなか興味深いです。現在のコンコルド広場からアルマ広場までの並木道を着飾った貴族たちが美しい馬車で行き来している様子、そうした「馬車遊び」が当時の流行の一つだったようですね。映画の一場面を見ているようで面白いです。







gongongon さん
馬車にはノイシュヴァンシュタイン城 に行く途中馬車に乗りました。
セントラルパークでも利用しました。
楽しい思い出です。ヨーロッパの観光地には馬車がたくさんありますね。
2024年10月18日 9時01分
ひな雪 さん
おはようございます。
宮廷人の遊歩道では、日々階層が意識され貴族は競争心を燃やしていたのですね。「映画の一場面」!ぴのみさんの的確な表現に私も引き込まれました。
ブルータスの妻ポーシャさんのことを教えていただきまして有難うございます。あの絵の背景には、彼女自身夫と共にカエサルを倒したかったのではないか、と想像できました。
2024年10月18日 9時00分
pretty naoko さん
おはようございます。

馬車というと「この道」の歌を思い出します。
3番目の歌詞に
この道は いつか来たみち、ああ、そうだよ、お母さまと馬車で行ったよ
とあります。私が一番好きな歌詞の部分です。
2024年10月18日 8時59分
Nimp さん
おはようございます。
ラ・ブリュイエールのこの解説は面白いです。
ぴのみさんの感想も素晴らしいです。本当にその通りですね。
2024年10月18日 8時42分
社会的な評価が、富や地位を表す外見に基づいて行われているというのはいつの時代も変わりないですね。
2024年10月18日 7時09分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

ぴのみさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

ぴのみさんの
カレンダー

ぴのみさんの
マイページ

???