おぼえた日記

2020年3月5日(木)

LESSON 218

So, how do you like my new hair style, Casper?
I like it. It’s natural.
Natural? I spent a lot of money to get it styled this way. And it’s only “natural?”
I meant it as a compliment, Alexis. I’m not criticizing.
Can’t you think of a better word, such as “elegant” or “chic,” or “trendy?” I don’t need to go to a stylist to have a “natural” look.
What I meant was it’s the most natural look for you. The best!
Hmmm.

compliment:褒め言葉 ※ complaint 不平、不満
criticize:けなす、批判する
chic:シックな、上品ですてきな


◾︎ GRAMMAR
①to 不定詞の目的を表す使い方
このように整えてもらうためにたくさんのお金を払いました。
I spent a lot of money to get it styled this way.
 
to 不定詞が説明として機能している。ここでは目的を表している。to 不定詞が動詞句を説明する場合、原因、結果、判断の根拠などさまざまな意味関係を表すことがあるが、to に特殊な意味があるわけではなく文脈に依存する。ここでは「私はたくさんのお金を払いました」なぜそんなに払ったのか?の説明のための to 不定詞で、「目的」の意味を帯びる。また get が目的語説明型で使われている。get = styled という状況を get する。つまり、それを整えてもらう、ということ。

②such as ... の使い方
もっといい言葉 - 例えば、「洗練されている」とか「シックだ」とか「今どきだ」とか思いつかないの? 
Can't you think of a better word, such as “elegant” or “chic,” or “trendy?”

例を挙げる such as は(例えば、〜など)というフレーズ。後ろには and や or を使って続ける。


◾︎ 便利な定型表現:正確に理解させる① 誤解を正す

私が言いたかったのは、それは君にとっていちばん自然な見た目だということです。
What I meant was it's the most natural look for you.
 
自分の意見を誤解なく相手に伝えることは、会話の基本。もし相手が誤解しているように感じたなら、こうしたフレーズを使って相手に正確な理解をうながすこと。ここでは What I meant という wh 節が主語になっている。「私が何を伝えようと思ったのかは」、「私が伝えようと思ったことは」のどちらも表す両用の形。say を使っても表現できる。
 
私が申し上げたのは覆水盆に返らずということですよ。
What I said was that it's no use crying over spilled milk.

that が付くのは、相手を that 以降にしっかりと導こうとする配慮から。使わない時よりも、しっかり感が強まる。

下記のようにコントラストを使うのも良いアイデア。
 
君が使い物にならないなんて言っていない。僕が言ったのはもっと一生懸命働くべきだということだ。
I did not say you were useless. What I did say was that you need to work harder.
 
What I did say の do(did) は強調表現。

私はこれが完璧なプランだと言っているわけではありません。最良の機会だと言っているのです。
I'm not saying it's a perfect plan. What I am saying is that it's our best chance.
 
誤解を正す定型表現。大切なのは正しく相手に理解してもらうための態度や意識。


◾︎ その他

私が言いたかったのは、メアリーはリーダーの地位に就く準備はできていないということです。
What I meant was that Mary is not ready for a leadership position.

be ready for:~の準備ができて
 
私が申し上げたのは、海外でビジネスをやるには一定レベルの文化意識が必要だということです。
What I said was that doing business overseas requires a certain level of cultural awareness.

cultural awareness:文化(的)意識
 
君のスピーチがひどいとは言わなかったよ。私が言ったのはもう少し力強くてもよかったんじゃないかなということだよ。
I did not say that your speech was terrible. What I did say was that it could be a bit more dynamic.

なり得たんじゃないかな?の could と少し引いた表現。さらに a bit で(少し)と距離を置いて、相手の気分を害さない配慮を施して、誤解を解いている。




ラジオ英会話 2019 前期 英訳テスト10問 - 結果
http://gogakuru.com/index.php?flow=enTest_select&cid=144042&mode=fromJapanese&number=10&bp=5&m=1

× Most of the guests have already arrived.
http://gogakuru.com/english/phrase/108440?m=1

almost は、副詞なので名詞と合わせられない。almost all -, almost no - など、程度を表す形容詞が必要。
most - は、一般的な不特定対象。most cars【大抵の車)など。
most of - は、特定の対象。そして the/this/my など、対象を限定する冠詞を必ず入れる。


○ I've never heard of anyone by that name.
http://gogakuru.com/english/phrase/240098?m=1

○ Well, I was a bit late handing in my homework, and she made me do lots of extra work.
http://gogakuru.com/english/phrase/108660?m=1

○ So, do you think you persuaded them to accept our conditions?
http://gogakuru.com/english/phrase/240107?m=1

× I'll get a taxi.
http://gogakuru.com/english/phrase/239863?m=1

× Sorry, I don't seem to have received your email.
http://gogakuru.com/english/phrase/239866?m=1

○ With all due respect, this is an issue of great importance.
http://gogakuru.com/english/phrase/108204?m=1

○ I'm looking for the car key.
http://gogakuru.com/english/phrase/108198?m=1

○ I'll see if there are any in the storeroom.
http://gogakuru.com/english/phrase/239877?m=1

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

tommypotterさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

tommypotterさんの
カレンダー

tommypotterさんの
マイページ

???