close_ad

たーさんの おぼえた日記 - 2024年11月19日(火)

たー

たー

[ おぼえたフレーズ累計 ]

13フレーズ

[ 11月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15 16
17 18
19
20
21
22 23
24
25 26
27 28
29 30
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年11月19日(火)のおぼえた日記

【フランス語】
まいにちフランス語 応用編
第12課

「今日の表現」より

● 虚辞のne

否定の意味はなく、省くことができるので、
文法的に必ずしも必要なものではない。
多くの場合、何かを危惧したり、疑ったり
する意味の動詞の従属節で、接続詞と
ともに使われる。

例:Je crains qu'il ne pleuve.
雨が降らないかと心配だ

この例のように、ある事態を思い浮かべて、
「そうなっては困る」「そうなってほしくない」
という否定的な心理があり、それがneとして
表に表れたものが虚辞のneであるといわれる。
真の否定ではない。本当の否定となると、

Je crains qu'il ne pleuve pas.

となり、これは、例えば日照りが続いて
「雨が降らないのか心配だ」という意味と
なる。先ほどの文とは全く逆の意味となる。


虚辞のneは、比較文でもよく用いられる。
この場合は、直接法とともに使われる。

例:Cette pianiste est plus talentueuse
qu'on ne le dit.
このピアニストは、人が言うよりも才能が
ある。

この場合は、neを使わずに言うことができる。

Cette pianiste est plus talentueuse
qu'on le dit.
と同じ意味。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記