close_ad

ひな雪さんの おぼえた日記 - 2024年10月17日(木)

ひな雪

ひな雪

[ おぼえたフレーズ累計 ]

3265フレーズ

[ 10月のおぼえたフレーズ ]

60 / 100

目標設定 ファイト!
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年10月17日(木)のおぼえた日記

■現代英語 Japan donates 1 millions textbook to Ukrainian school

Japan has provided Ukraine with more than million textbook to support the country's education sector amid ongoing conflict with Russia.
Handover ceremony took place n Thursday at a school in Tripin near the capital, Kyiv.
It was attended by Ukrainian and Japanese government officials. The textbooks are on Ukrainian and foreign literature. They will be fifth graders at about 10,000 schools across the country. The Japanese government responded to a request from Ukraine for textbooks.(略)

An air raid warning on the same day forced the school's students to evacuate to a shelter contemporarily. Analysts say securing a safe education environment for students in Ukraine remains a challenge as the war continues.

air raid warning  空襲警報

fifth grader(5年生)seventh grader(中学1年生)...
海外では〇年生は通算して表現します。

■ラジオ英会話 133
I'll have it done by five o'clock tomorrow.
(私は明日の5時までにそれを仕上げます)
▼ have/make/ let+目的語+動詞の原形 ~に…をさせる
*have=動作をかんじさせない、ちかくにあるという単語。
I'll have my doctor look at it.
(かかりつけの医師にそれを診てもらいます)

My parents make me wash the dishes.
(私の両親は私に皿洗いをさせます)
▼make=力を入れて作り上げる。強制力を感じる。

My dad won't let me go.
(私の父は私を行かせてくれません)
▼let=許す let me know(知らせて) let you know(知らせるよ)
 let me try(私にやらせる)

①あなたのサイズはここには見当たりません。スタッフに在庫をチェックしてもらいましょう。
②どうやったらあなたに理解してもらうことができるのでしょうか。このプランは現実的ではありません。
③すぐに始めます。終わったらすぐにお知らせしますね。

1 I don't see your size here. Let's have the staff check in the back.
2 How can I make you understand? This plan isn't realistic.
3 I'll get started it right away. I'll let you know as soon as I'm done.

■美術に見るイタリアの女性像 Le donna italiane nell'arte⑤-1
Una donna che si è fatta apprezzare(自分を認めさせた女性)
 Elisabetta Sirani(エリザベッタ・シラーニ)

①Guardiamo il dipinto Porzia si ferisce alla coscia. Con nostra sorpresa, una donna si pugnala alla coscia con un coltellino tenuto nella mano desta!

ferire 傷つける/ coscia 腿
si pugnale >pugnalarsi 再帰動詞 (短剣で自ら)を刺す
coltellino 小刀 ナイフ/ tenuto>tenere(持つ)過去分詞

<太腿を傷つけるポルティア>という絵を見てみましょう。そこでは驚いたことに、1人の女性が右手に握った小さなナイフで自らの太腿を刺しているではないですか!

②Il quadro raffigura un episodio del famoso assassinio dell'eroe romano Giulio Cesare. Nelle mani di Cesare si era concentrato così tanto potere che stava per nadcere un despota. Cesare venne quindi ucciso da coloro che cercavano di proteggere la Repubblica.

raffigurare (図像として)表す 思い描く 象徴する
assassinio 暗殺 殺人 / eroe (男)英雄 *eroina(女性形)
despota 専制君主 /concentrare 集中する concentrato 過去分詞
venne >venire(~にいたる) 遠過去3単 
ucciso >uccidere (殺す)過去分詞
coloro (代名詞)*coloro che... ~するところの人々
cercare 探す 要求する ~を得ようとする

これは、古代ローマの英雄ユリウス・カエサルが暗殺された有名な事件の一場面です。あまりにもカエサルに権力が集中し、このままだと専制君主が誕生しそうです。そのため、共和制を守ろうとした人々によってカエサルが殺されてしまいます。

③Uno dei capi della banda、Bruto, non parlò del complotto nemmeno alla sua famiglia. Questo perché sospettava che se i suoi famigliari fossero stati catturati e torturati, avrebbero sicuramente rivelato i loro segreti. Così sua moglie Porzia si ferì per dimostrargli che poteva resistere alla tortura.

capo 頭 首謀者 /banda 賊 楽団
complotto 陰謀 / nemmeno 副 ~さえもない
sospettare 疑う catturare 逮捕する/ torturare 拷問にかける
riverato>rivelare(暴く、明らかにする) 過去分詞
ferirsi 怪我をする 傷つく/tortura 拷問

その首謀者のひとりブルートゥスは、陰謀を家族にさえ話していませんでした。というのも、もし家族が捕まって拷問されれば、きっと秘密を話してしまうだろうと疑っていたからです。 そこで妻ポルティアは、拷問に耐えうることを証明するために、自らの身体を傷つけたのです。

〇かつて絵画は、その主題によってヒエラルキーがあった!
 ヒエラルキーの頂点にあったのは、古代ローマなどが主題の「歴史画」(pittura storica)。<太腿を傷つけるポルティア>を描いた女性画家エリザベッタ・シラーニがこのジャンルを描いたのは女性画家の地位を向上させようとしたためです。
 次に地位が高かったのは「宗教画」(pittura sacra)でした。「風景画」や「静物画」(natura morta=死せる自然)は尊敬されませんでした。
 17世紀に風景画(pittura paesaggistica)はジャンルとして成立し、18世紀に人気が増します。それは、ポンペイやエルコラーノの発掘が注目され古代への関心が高まったことによるものです。その後、イギリスなどの富裕層の子弟がイタリアを数年かけてまわるグランドツアーが流行し、観光地となったヴェネツィアの風景を描いた景観画(veduta)が土産として人気がありました。

実は、芸術にもヒエラルキーがあったそうで、詩(poesia)>音楽(musica)>数学(matematica)>美術(arte)の順であり、さらに美術の中では、頂点は建築(architettura)…下の方に絵画や彫刻(scurutura)があったそうです。

ところで、音楽のジャンルについて、イタリア語では、ロック(rock)、クラシック(musica classica 、軽音楽(musica leggera)、大衆音楽(musica popolare)、宗教音楽(musica sacra)といいます。
 先生方によるとイタリアでは、日本ほど音楽教育が行われていないそうで、日本の中学や高校のブラスバンドやオーケストラのレベルの高さは、よく世界で驚かれているそうです。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
pretty naoko さん
1人
役に立った

カエサルの暗殺については「ブルータスおまえもか」という言葉と共に有名ですが、真相についてはよく知っていないので語学の番組で知ることができたらうれしいですね。
私も時間ができた時は聞いてみたいです。
2024年10月17日 19時9分
ぴのみ さん
1人
役に立った

ブルータスの妻であるポルティアさんのことは全く知りませんでした。ネットで検索してみたところ、彼女を描いたフラ・バルトロメオの「ポルキア」についての記述を読んで驚きました。水色の衣装をまとった女性と足元に「燃え盛る炭」が描かれていますが、これは燃える石炭を呑んで自殺したという逸話に基いている作品なのだそうです。 彼女は父親や前夫もカエサルに殺されていることから、カエサルに対する恨みは相当なものだったのでは…と想像しました。
2024年10月17日 13時7分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記