■現代英語 Sake goes down well at promotional fair in France
go down well 評判が良い 受けが良い
*go down 喉を通る/呑み込まれるという意味もあり、「評判が良いことと、美味しく飲む」を掛けて伝えている。
The French may love their wine, but Japanese sake has been attracting the crowds at a promotional event in Paris.
The 10th edition of the "Salon du Sake" is taking place through Monday. More than 400 brands from across Japan are available for visitors to sample.(略)
One session featured a chef from a celebrated Paris restaurant preparing original dishes to pair with sake. Participants discussed sake's compatibility with a variety of foods.
sample(動)(見本で)質を試す 味をみる
feature ~を呼び物にする/pair with ~に合わせる
compatibility 相性 互換性
Organizers say sake exports to France by value have jumped more than six times compared with a decade ago.
The event's organizer said he thinks the reason more and more French people are attracted to sake is not due to similarity to wine but because something different.
He added that sake and wine complement each other rather than compete amid declining consumption for alcohol.
by value 金額ベースの(ここでは輸出額)
complement 補っている(complete) *compliment誉め言葉
■ラジオ英会話 134
storm shutter 雨戸
〇I don't know if it's the same person or not.
(私はそれが同じ人かどうかわかりません)
I think (believe, know) he is a good guy.
(私は彼がいい人だと思います。(信じています。知っています。)
He promised me he would merry me.
(彼は私と結婚すると約束しました)
I'm sure that you'll get the job.
(あなたはその仕事をきっと手に入れますよ)
*I'm afraid(~とおもっている)I'm possitive(~と確信している)
I'm aware that(~に気が付いている)
Let me know what happened.
(何が起こったのか私に教えてください)
①それは素晴らしいアイデアだと思います。なぜ私がそれを思いつかなかったのかわかりません。
②彼は私たちはそこに駐車することはできないと私に言いました。私達は車を動かさなくてはなりません。
③申し訳ありませんが、生憎私たちはあなた達の部屋を変更することができません。ホテルは現在のところ満室なのです。
1 I think that it's an excellent idea. I don't know why I didn't think of that.
2 He told me that we can't park here. We have to move the car.
3 Sorry, but I'm afraid that we can't change your room. The hotel is currently full .
■美術に見るイタリアの女性像 Le donna italiane nell'arte⑤-2
Una donna che si è fatta apprezzare(自分を認めさせた女性)
Elisabetta Sirani(エリザベッタ・シラーニ)
絵画<太腿を傷つけるポルティア>の続き
①**Porzia poté in questo modo farsi apprezzare dal marito, ma anche Elisabetta Sirani, che ha dipinto questo quadro, è stata una donna che è riuscita a convincere le persone che la circondavano.
Elisabetta succedette al padre, pittore, nella sua bottega e raggiunse il successo in giovane età, avendo come clienti la famiglia Medici.
riuscire a ... …することに成功する
convincere 説得する / circondare 取り囲む
succedette a ... >succedere a ~のあとをつぐ
raggiungere 獲得する 到達する
ポルティアはこうして自分の事を夫に認めさせたのですが(注:夫(ブルートゥス)に拷問に耐えられことを証明した)、この絵を描いたエリザベッタ・シラーニもまた、自分を周囲に認めさせた女性です。
エリザベッタは画家であった父の工房を継ぎ、メディチ家を顧客とするなど若くして成功をおさめます。
②Tuttavia, i pregiudizi e le gelosie nei confronti delle pittrici erano forti e di lei si diceva che ""nessuna donna era in grado di dipingere così velocemente e così bene" e che "in bottega deveva avere un pittore maschino che dipingeva per lei". Così Elisabetta invitò gli uomini importanti a venire in bottega e per dare prova di sé dipinse i loro ritratti in loro prezenza.
pregiudizio 先入観 /gelosia 嫉妬
nei confronti di ...に対して/ pittorice 女性画家
in grado di+ 不定詞 ~することができる(できる気がする)
dare prova 証明する
しかし、女性画家への偏見と嫉妬は強く、「女性があれほど速く上手にかけるわけがない、きっと工房では男性の画家に描かせているのだろう」との噂がたちました。
そこでエリザベッタは偉い人たちを工房に招き、目の前で彼らの肖像画を描いて自らの力を証明したのです。
〇文法:使役表現(~させる)
Porzia poté in questo modo farsi apprezzare dal marito.
(ポルティアはこうして自分の事を夫に認めさせた)
【fare+不定詞】
poté + farsi + apprezzare
→poté>補助動詞potereの遠過去3人称単数
→使役(~させる)用法
fareには「自分の事を」を表す再帰代名詞siが入っている
apprezzare ( 尊重する 評価する)
【lasciare + 不定詞】(~させておく、~を許す)
Lasciarmi guardare la TV!(テレビをみさせてよ!)
Lasciarmi perdere!(ほっといてよ!)
作文:彼は私に幸せな時を思い出させた。「しあわせな時 i momenti felici」
Mi ha fatto ricordare i momenti felici.
〇今回の絵画:
エリザベッタ・シラーニ作「太腿を傷つけるポルティア」1654 ヒューストン マイルズ財団
エリザベッタ・シラーニ作「自画像」1658 モスクワ プーシキン美術館
エリザベッタは1638年ボローニャ生まれ。本文の実演の逸話は、史実かどうかわかりませんが、彼女の技量と自信、機転が利くことをあらわしています。彼女は残念なことに27歳で夭折しました。
中川李枝子さん、西田敏行さんの訃報に際しお悔やみ申し上げます。西田さんは、まだ早いですよ...
エリザベッタ・シラーニの作品は、どれも色が綺麗で美しいですね。短い人生でしたが、作品は永遠に残るでしょうね。美術館で観たいです。
「西遊記」ドラマの出演者は、孫悟空役の堺正章さんだけになりましたね。
考えさせられる事が多いです。
特に西田敏行さんはいろいろな映画や番組で楽しませていただきました。
寅さん同様に、懐かしい映画が多いです。