おぼえた日記

2023年12月20日(水)

批評家が何を言おうが、私は前向きであり続けます。 私は自分を信じています。
I will stay positive whatever the critics say. I believe in myself.

“I believe you” は、「私はあなたの言っていることを信じる」となります。逆に言えば「あなたという人を信頼しているとまでは言っていない」、ということにもなります。
“I believe in you” は細かいニュアンスを含めると、「私はあなた自身を信じる」となります。 “in” が入っていることで “in you” で「あなたの中 = あなた自身」ということを表していて、具体的には人格や能力、価値、存在そのものを含んでいます。
“I don’t believe you, but I believe in you.”「あなたの言ってることは信じない。でも、あなたのことは信頼している」
*(その時点での)あなたの言ってることは信じないけど、あなたという人間は悪い人じゃないことを私は昔から知っている、といった感じ。
シンシア、君が僕たちのバンドを離れるなんて信じられないよ。
Cynthia, I can’t believe you’re leaving us.

dramatic departure from current practice
一般の慣習[慣例・慣行]からの劇的な脱却
It’s been on my mind for a while.
このところずっと考えていたの。
Whatever it takes,
no matter what it takes 何としても、何が何でも、どんな手段を使っても、恥も外聞もなく 表現パターンwhatever [no matter what] it takes


I’ll never forget about the Desperate Rats.
デスパレート・ラッツのことは決して忘れないわ。

"I’ll never forget about the Desperate Rats." と "I’ll never forget the Desperate Rats."
両方とも基本的には同じ意味を持ち、どちらも「the Desperate Rats」に関する出来事や経験を決して忘れないという言い回しです。微細な違いは、「about」が挿入された方が、話者がそのテーマについての詳細な情報や全体的なコンセプトに焦点を当てていると感じさせることです。
◆forgetは完全な忘却、forget aboutは「存在は覚えているがそれにまつわる出来事などを忘れる」こと。
I forgot my key. 鍵を忘れた。
I forgot about my key. だと持ってきてるけどどこにあるのかわからない。(ポケットの中、鞄の中など)
Forget about him. 彼を忘れなさい。(彼に関わる思い出も)

*英語(イギリス)native:些細な違いだが、"forget something "は物について話すときによく使われるような気がする"バッグを忘れた "とか、"本を忘れないで!"とか。
例えば、"Forget about something "は、物理的なものではないものに対して使われることが多い:例えば、"I forgot about the test!" とか、"Don't forget about my party tonight!" とか。

I will say no whenever you ask something of me.
あなたがいつ何かを頼んでも、私はいいえと言いますよ。
ask ~ of
(人)に~を求める[要求する・頼む・尋ねる]
ask favors of others
他人に頼み事をする
「It's very hard for me to ask favors of people」は「人に物を頼むのは苦手だ」

I’ll do that (even) if it’s the last thing I do!
何が何でも、私はそれをやります!
They’ll create slush funds even if it’s the last thing they do.
if it kills me
どんなにつらくても[苦労しても]、何が何でも、死ぬ気で◆強い決意を表す。◆【直訳】そのせいで死ぬことになっても
I’ll do that (even) if it kills me!
それがどれほど大変でも、私はそれをやります!そのせいで死ぬことになっても、私はそれをやります!
They’ll keep getting jabs even if they literally kill them.
あなたが何度尋ねても、私はあなたに言いません。 いいかげんにしてください。
I won’t tell you no matter how many times you ask. Please give it a rest.
I won’t get vaccinations no matter how many times you ask. Please give it a rest.

彼らをライブで見る
to see them live
The trains going into the city⇔the trains going out of the city
上りの電車⇔下りの電車
Look at this spread. Salad, pasta, chicken and sushi too.​
テーブル一杯のごちそうを見て。サラダ、パスタ、チキン、寿司もある。
Spread
〈話〉テーブル一杯のごちそう
・Wow, what a spread. : わあ、すごいごちそうですね。

slush fund
〔特に政治の世界における〕不正資金、裏金
agendaは「議事日程」や「協議事項」ですが、時事問題の文脈で使われるagendaは、ここでのように「(政治家などが)取り組むべき課題のリスト、すべきこと一覧」(to-do list)という意味で使われることが多い
。take officeなら「公職に就く、就任する」、hold officeまたは(be) in officeなら「在任している」です。
repeal
【他動】
〔法律などを〕無効にする、取り消す、廃止する、撤回する、破棄する【名】
〔法律などの〕取り消し、撤回、撤廃、廃止、無効、破棄◆不可算
音声を聞く
レベル10、発音[US] ripíl | [UK] ripíːl、
rolling back a law
roll back
【名】
ロールバック、価格引き下げ政策【句動】
丸めて片付ける
押し返す、押し戻す、後退させる[する]、撃退する
〔潮が〕だんだん引く
〔徐々に〕縮小する
〔物価を〕水準に戻す
〔昔が〕思い返される
反り返る
roll backは「(前進した何かを)押し戻す、後退させる、撤回する」です。反対に、roll outなら「(政策や方針などを)始める、発表する」や「(新商品などを)発売する、提供を始める」です。
do it toughは「苦境にあえぐ、つらい思いをする」で、主にオーストラリア英語で使われる慣用句
criticは「反対者、批判的な意見を持つ人」です。「批評家、評論家」という意味のときは大抵、literary critic「文芸評論家」、film critic「映画評論家」、music critic「音楽評論家」のように評論する分野を示す言葉が付きます。
at the cost of public health公衆の健康を犠牲にして
at the cost of ...は「~を犠牲にして」です。at the expense of ...と言うこともできます。

He was interned for eight years as a prisoner of war in Siberia.
彼は戦争捕虜として8年間シベリアに抑留されていた。
abrasive
【名】
研磨剤、研削材◆可算【形】
研磨の
〔音・声などが〕耳障りな、不快な
〔人の性格・発言・態度などが〕つっけんどんな、不愉快な、無愛想な、しゃくに障る、イライラさせる(ような)
音声を聞く
レベル11、発音əbréisiv
vagrant
【名】
放浪者、路上生活者◆可算【形】
放浪の
あちこちに動く、方向の定まらない
〔植物があちこちに〕はびこる
〔思考が〕定まらない、気まぐれな
発音véigrənt、
mean well
善かれと思ってする
・I know you mean well, but please stop lecturing me. : 善かれと思っているのかもしれないが、私に説教するのはやめてください。
loot 拡張検索
【名】
〔戦争や暴動時の〕略奪品、戦利品
盗んだ物、盗品
〈話〉賄賂の品、不正利得
〈米話〉〔一度にもらう高価な〕贈り物
〈米俗〉金
・Six months before I got arrested I planned to bring my loot to you. : 逮捕される半年前に、俺の金をおまえに投資するつもりだったんだ。
【他動】
〔戦争・暴動などに乗じて民家・商店などから物を〕盗む、略奪する
〔民家・商店・町などを〕荒らす
【自動】
〔戦争・暴動などに乗じて〕略奪を行う
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル10、発音lúːt
non-stick cookware
焦げ付かない[焦げ付き防止加工の]調理器具
now and then
時々
・Now and then I see a famous film star at my favorite restaurant. : 私のお気に入りのレストランで、時々有名な映画スターを見かける。
・I see this happen now and then. : 時々こういうことがあります
every now and then
時々、時折◆【類】every so often ; occasionally
表現パターンevery now and then [again]

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

Flurry-blurryさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

Flurry-blurryさんの
カレンダー

Flurry-blurryさんの
マイページ

???