おぼえた日記

2013年2月10日(日)

「知への意思 (M. Foucault)」 4. 性的欲望の装置 (36)

Il n'y a pas d'un côté le discours du pouvoir et en face, un autre qui s'oppose à lui. Les discours sont des éléments ou des blocs tactiques dans le champ des rapports de force; il peut y en avoir de différents et même de contradictoires à l'intérieur d'une même stratégie; ils peuvent au contraire circuler sans changer de forme entre des stratégies opposées. Aux discours sur le sexe, il n'y a pas à demander avant tout de quelle théorie implicite ils dérivent, ou quels partages moraux ils reconduisent, ou quelle idéologie -- dominante ou dominée -- ils représentent; mais il faut les interroger aux deux niveaux de leur productivité tactique (quels effets réciproques de pouvoir et de savoir ils assurent) et de leur intégration stratégique (quelle conjoncture et quel rapport de force rend leur utilisation nécessaire en tel ou en tel épisode des affrontements divers qui se produisent).

一方に権力の言説があり、それに対峙して、それと対決する他の言説があるのではない。 言説は force の関連の champ (領野、場) における戦術の要素、あるいは、塊である。 そこでは、同一の戦略の内部に種種の言説があり、それらは矛盾することさえある。 au contraire (それどころか) それらはその形を変えることなく複数の対立する戦略の間を circuler (循環、流通) することが peuvent (できる、ありうる)。 性に関する言説に対してしてはいけないのは、何よりもまず、 いかなる implicite (暗黙の) 理論を dérivent (背景にもっているのか)、 いかなる道徳の分割を reconduisent (更新、契約延長) 行なっているのか、 いかなる idéologie、支配的であれ、被支配的であれ、を représentent (表現、代表) しているのか、 と問うことだ。そうではなくその戦術を産む力 (権力と知とのいかなる相互的な作用=結果を assurent (保証する) のか) と、その戦略的な intégration (統合) (いかなる局面、 force のいかなる関連が、qui se produisent (必ずや発生する ?) 様々な対決のかくかくしかじかの épisode においてそれを活用することを必要とならしめているのか) との二つの水準において、言説を interroger (尋問) しなければならない。

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

ilyaさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

ilyaさんの
カレンダー

ilyaさんの
マイページ

???