ラジオ英会話 A Change for the Worse 悪化 Thursday, March, 10
Poor Memory 頼りない記憶力
クララは夫のデイヴィッドに二人がデートしたときの思い出を語り始めましたが・・・
〇あなたの車が町の外れで故障したことを覚えている、デイヴィッド?
Remember when your car broke down outside town, David?
●Remember when …? …したとこのことを覚えている? ●break down 故障する
●outside town 町外れで
〇いつ? When?
〇60年代によ。 Back in the 60s.
●back in the 60s 60年代に back は最低数十年前に使う
〇僕の記憶力は昔と違うから。 My memory isn’t what it used to be.
●not what … used to be 昔の…ではない
My memory isn't what it used to be.
/english/phrase/83055?m=1
〇町までヒッチハイクをしなければならなかったわ。 We had to hitchhike to town.
●to town 町まで ☆ town は無冠詞
〇そんなこと全く記憶にないけれどね、クララ。
I don’t recall anything like that, Clara.
●not recall … …は記憶にない
〇お互い、門限が過ぎた外出で。 警察が車に乗せて家まで送ってくれたわ!
We were out past curfew. The police picked us up and took us home!
●past curfew 門限を過ぎて ●pick up … …を車で迎えに行く・来る
〇それは君がリッチ・トンプソンとデート中のことだ!
That’s when you were dating Rich Thompson!
〇まあ、何を言っているのもう!
Oh, for heaven’s sake!
●For heaven’s sake 何ということを! 本当にもう!
しごとの基礎英語3 292 新しいCMを検討する
〇新しいコマーシャルがどれだけ売り上げを伸ばすかを見極め、それに伴う予算を決定するために、もっと時間が必要です。 決定次第、ご連絡します。
We need more time to consider how much a new commercial would increase sales, and then decide our budget based on that. I’ll be in touch once we’ve decided.
●consider よく考える ●base on ~に基ずく ●be in touch 連絡する
●once (接)~すると直ぐに、ひとたび~すると
We need more time to consider how much a new commercial would increase sales, and then decide our budget based on that. I'll be in touch once we've decided.
/english/phrase/83108?m=1
〇わかりました。売り上げアップは間違いないですよ。
All right, but I assure you it’ll boost sales.
●assure 保障する、請け合う
ANOTHER OPTION
〇テレビコマーシャルの予算は売り上げ予測に基づかなくてはならないため、必要な計算をするための時間をもう少しいただきたいのです。
Our budget for the TV commercial must be based on our sales forecast, so please give us a little more time to make the necessary calculations.
●sales forecast 売り上げ予測
接続詞 once
〇大丈夫。 ボスをよく知れば、それほど悪い人でないってわかるから。
Don’t worry. Time boss is not so bad once you get to know her.
●once ひとたび~すれば...
〇報告書を書き終えたら、飲み会に合流するよ。
Once I finish this report, I’ll join you for a drink.
●once ~すると...
〇彼女は就職が決まったとわかった途端、お祝いを始めた。
Once she knew she had got the job, she started to celebreate.
●once ~するとすぐに、直ちに...
☆「once A, B.」で「いったんAするとB」という表現になります。
基礎英語3 You were also the best host mom I ever had!
あなたはぼくにとってもいちばんのホストマザーです
サムの家では、母の日を祝うランチが始まりました
〇このポテトグラタンは本当においしいわ、アニー!
This potato gratin is absolutely delicious, Annie!
●gratin グラタン ●absolutely 本当に
〇ありがとうございます。 わたしはときどき私のママにつくるんです、そしてきょうは今まででいちばんのホストマザーに作りました!
Thanks. Sometimes I make it for my mom, and today I made it for the best host mom ever!
〇あなたはぼくにとっても今まででいちばんのホストマザーです。
You were also the best host mom I ever had!
〇そして僕にとっても今まででいちばんのママだよ!
And you’re the best mom I ever had, too!
〇ううっ Ohh!
〇どうしたの、ヨハン? 大丈夫? おなかが痛いの?
What’s up, Johan? Are you feeling OK? Do you have a stomachache?
☆a stomachache 冠詞の a が必要
〇ああ、食べ過ぎるんじゃなかった! Yeah. I shouldn't have eaten so much!
I shouldn't have eaten so much!
/english/phrase/83016?m=1
〇ああ、ヨハン、こりないな! ねぇ、アニー、そのおいしいグラタンをもっととってくれる?
Oh, Johan, you’ll never learn! Hey, Annie, pass me some more of that delicious gratin, will you?
☆ will you? お願い(とってくれますか?)
Oh, Johan, you'll never learn!
/english/phrase/83017?m=1
〇うう… Ohh…
「 the best ~ (that) I ever … 」今まで…したなかでいちばんの
〇あなたはぼくにとって今まででいちばんのホストマザーです。
You were also the best mom (that) I ever had!
〇これはこれまでに見た最高の映画よ。 It’s the best movie I’ve ever seen.
〇本当? ぼくはちょっと退屈だと思うよ。 この映画をみたら? ぼくが今までに見たなかで絶対最高の映画だよ。
Really? I think it’s a bit boring. Why don’t you see this movie? It’s definitely the best movie I’ve ever seen.
●definitely 絶対に
うしろも見える鳥
わかりにくいですが、メジロはこちらカメラを見ています。メジロの可愛いお目目が見えます。鳥は顔の横に目がある、魚のようです。魚は水の中を飛び回り、鳥は空中を飛びまわるので前後、左右、上下が見えるのだとおもいます。風鈴の学説でした。(メジロの画面左にメジロの目が見えています)
虫眼鏡は使いませんでしたが、画面をいっぱいに拡大したら、見えてきました、確かに◎で真ん中が●のお目目。◎の白い部分が印象的ですね。だからメジロ?これは右目ですよね。左目はどうしても見えなかったのですが、それでもジーッと見ていたら、だんだん見えてきたような気がしました。心の眼でですけどね。(゚∀゚)
メジロに気がつかない人が多いです。この河津桜は結構目立つところにあります。瀬田の唐橋横です。今でも交通の要所です。人の往来も多いのに桜やメジロを観察しているのは風鈴だけです。本当はこの写真の目玉はメジロの目です。まんまるの目です。◎こんな目でまんなかが●です。そのお目目がこの写真に写っているのです。虫目がねで見て欲しいです。(笑い)
本当にぴったりの俳句ですね。
見えかくれ居て 花こぼす 目白かな
メジロは本当にチョコチョコ動き廻ります。今日の写真にピッタリの俳句です。ありがとうございます。
見えかくれ居て花こぼす目白かな 富安風生