おぼえた日記

2018年4月26日(木)

高校生からはじめる「現代英語」 Thursday, April 26
 Saudi Arabia to lift ban on woman behind the wheel
 サウジアラビアが女性の運転禁止を解除へ
●lift ban on … ~を解除する、禁止を解く
●behind the wheel ハンドルの後ろにいる→車を運転する

 Women in Saudi Arabia will soon be allowed to do what other people around the world have been doing for decades: drive. Saudi Arabia’s king issued a decree to allow women to drive for the first time. The ban will be lifted by the end of June 2018.
●decree (王、裁判所などによる)決定、命令

 be allowed to ~することを許される
1. サウジアラビアの女性たちは、近いうちにやることを許されます
→ Women in Saudi Arabia will soon be allowed to do
2. 世界中の人々がやってきたことを
→ what other people around the world have been doing
3. 何十年も
→ for decades.
〇サウジアラビアの女性たちは、世界中のほかの人々がやってきたことをやることを近いうちに許されます。
Women in Saudi Arabia will soon be allowed to do what other people around the world have been doing for decades.

 issue (決定などを)出す・発表する
1. サウジアラビアの国王は発表しました
→ Saudi Arabia’s king issued
2. 女性に運転することを許す決定を
→ a decree to allow women to drive
3. 初めて→ for the first time.
〇サウジアラビアの国王は、初めて女性に運転することを許す決定を発表しました。
Saudi Arabia’s king issued a decree to allow women to drive for the first time.

 be lifted 解除される
1. 禁止は解除されます、
→ The ban will be lifted
2. 2018年6月末までに。
→ by end of June 2018.
〇禁止は解除されます、2018年6月までに。
The ban will be lifted by end of June 2018.


 The conservative Muslim state is the only country in the world that forbids women from driving. The long-standing ban has widely criticized.
●conservative 保守的な ●Muslim イスラム教、教徒
●forbids someone from doing something 誰かが何かをするのを禁止する
●criticize 非難する

 forbid … from ~ …が~するのを禁止する
1. この保守的なイスラム教の国家は
→ The conservative Muslim state
2. 世界で唯一の国です
→ is the only country in the world
3. 女性が運転することを禁じる
→ that forbids women from driving.
〇この保守的なイスラム教の国家は、女性が運転することを禁じる世界で唯一の国です。
The conservative Muslim state is the only country in the world that forbids women from driving.

 widely 広く(国の内外で)
1. 長く続いている禁止は
→ The long-standing ban
2. 広く批判されていました。
→ has been widely criticized.
〇長く続いている禁止は、広く批判されてきました。
The long-standing ban has been widely criticized.


 Women in the country are excited by the news. But some noted that the country must do more to expand women’s rights.
“There are many challenges,” one activist said. “One of them is increasing women’s participation in the workforce by allowing them to have leadership positions in the public sector.”
●note 注目する、指摘する ●activist 活動家
●participation in ~に参加 ●workforce 労働力 
●leadership 指導者であること ●sector 一部部分、分野、部門、地位

 note 指摘する
1. しかし何人かは指摘しました、
→ But some noted
2. この国はしなければならないと
→ that the country must do
3. 女性の権利を拡大するために
→ more to expand women’s rights.
〇しかし何人かは指摘しました、この国は女性の権利を拡大するためにもっと(多くのことを)しなければならないと。
But some noted that the country must do more to expand women’s rights.

1. その1つは増やすことです、
→ One of them is increasing
2. 女性の労働力への参加を
→ women’s participation in the workforce
3. 彼女らが指導者の地位に就くことができるようにする
→ by allowing them to have leadership positions
4. 公共部門で→ in the public sector.
〇そのひとつは、女性の労働力への参加を増やすことです、彼女らが公共部門で指導者の地位に就くことができるようにすることによって。
One of them is increasing women’s participation in the workforce by allowing them to have leadership positions in the public sector.”


 This is the latest move by the Saudi king and crown prince, who have been promoting women’s empowerment. The policy is part of reforms that seek to create an economy less dependent on oil revenues.
Last week, women were allowed into a sports stadium for the first time.
●crown prince 皇太子 ●promote 促進する 
●empowerment 力・権限を与えること ●seek ~を得ようとする
●dependent on ~に頼っている、依存している
●revenue 収入

 dependent on ~に依存する
1. その政策は改革の一環です、
→ The policy is part of reforms
2. つくろうとする(改革)
→ that seek to create
3. 石油収入にこれまでほどには依存しない経済
→ an economy less dependent on oil revenues.
〇その政策は、石油収入にこれまでほどには依存しない経済をつくろうとする改革の一環です。
The policy is part of reforms that seek to create an economy less dependent on oil revenues.



ラジオ英会話 文型が支配する文の意味
2~3時間前にロスに着いたわ。
I got to L.A. a couple of hours ago.
http://gogakuru.com/english/phrase/104623?m=1

いや、暗くなってきているし、車があるから迎えに行くよ。
No. It's getting dark. I have a car, so I'll pick you up.
http://gogakuru.com/english/phrase/104624?m=1



基礎英語3 恋する時間なんてないわよ
I have no time for love.





 リヤドの春
イスラム教の教義を厳格に解釈するサウジアラビアで、女性の自動車運転が6月に解禁される。

1990年11月6日、47人の女性は乗用車十数台に分乗し、30分ほど首都リヤド市内を運転した。外国滞在中に免許を取得した大学教授、主婦らによる抗議活動だった。

法律に明確に書き込まれていないが、政府に影響力を持つイスラム保守派は「女性が自由に外出すれば男女関係の乱れにつながる」と運転禁止を正当化した。

映画館も4月から解禁され、アワド文化情報相は「多様な経済発展を刺激する」と意義を強調した。

「1年前には想像もできなかったことが次々に起きている。『リヤドの春』です」。市内のレストランで、頭部のスカーフをゆるめに巻いた女性映画監督ハナ・オマイルさん(47)が話した。英国留学中、黒澤明監督の「七人の侍」「生きる」「夢」などに心酔。サウジに戻って音楽家のドキュメンタリーなどを撮影してきた。

自らの作品は外国での上映や国内テレビ用に使われるのみだったが、ついにサウジでの上映が可能になった。「クロサワが日本人の喜びや悲しみを描いたように、私もありのままのサウジを撮りたい」と夢を語るオマイルさん。だが当局の検閲がどの程度厳しいか、前例がないため見通せない。「作品は自由に撮りたいが、次世代の映画人に迷惑をかけたくない」。保守層の怒りを買わないよう、過激な描写は避けるつもりという。

改革の一方で、強権による粛清が進むのも今のサウジだ。高齢のサルマン国王(82)の下、着々と権力を固めるムハンマド皇太子が率いる「汚職対策委員会」は昨年11月、王族や閣僚ら380人以上を汚職容疑で一斉に拘束した。

pretty naoko さん
民主主義国家を作るために行ったり、来たり、おおくの犠牲者をだし、血なまぐさい事件も起き、だいたいがお金と権力にからむ事で、人間って本当に難しい生き物だと思います。でもその歴史を傍観的に見るとおもしろいですね。としか書きようがありません。
2018年4月26日 9時18分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

風鈴さんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

風鈴さんの
カレンダー

風鈴さんの
マイページ

???