close_ad

yunkerukouteieさんの おぼえた日記 - 2019年4月27日(土)

yunkerukouteie

yunkerukouteie

[ おぼえたフレーズ累計 ]

59フレーズ

[ 4月のおぼえたフレーズ ]

0 / 30

目標設定 ファイト!
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14 15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30 1 2 3 4
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2019年4月27日(土)のおぼえた日記

『英会話なるほどフレーズ100』より
ソレイシィと彼の母親:著 フレーズ99

【TEENAGER編】
ペットショップの定員とハムスターを飼おうしている男の子

A:Yoy have to give her one scoop of sun flowers seeds.
ヒマワリの種をひとつかみ与えなければならない。

B:How often? (どのくらいのペースで?)

■ここでHow often?と短く省略して聞き返すことと「How+副詞」
 の疑問文の二つがポイント。「バスはどこに来るの?」とまず
 聞き、その答えを受けて、「本数は結構あるの?」という意味
 でHow ofen?と聞く。その答えにはOnce an hour.(一時間に1本)
 とかTwice a day(1日2本)などになる。この他にも、How far?
(どのくらい[遠いの]?)、How long?(どのくらい[期間])など
 といえる。

■BE CAREFUL
文を省略するコツをつかめば、英会話もラクになる。いつも省略
出来るのは受け答え。日本語でも自然に同じことをしている。
「結構遠いですよ」と言われ「ここから何分ぐらいかかりますか」
とまでは言わないで「どれくらい?」と聞く。英語でもHow far?
と言っても通じるしHow far is it distance?とも詳しい聞き方
も出来る。

■SKILL UP
2人の男性がチェスをしながら、どのくらいゲームをするのですか?
 と聞いています。

 A: How often do you play chess?
  (どのくらいのペースでやっているんですか?)

 B:About once a week. How about you?
(週に1回ぐらいですかね、あなたはどうですか?)

スポーツなどで、相手が上手かどうか知りたいときに、日本とアメリカ
での聞き方は違います。日本でよく聞くのが、「テニスは何年やってい
ますか」だが、アメリカではそういう「○○歴」の長さを聞くのではなく
How often do you play tennis?またはHow often do you practice?の
ように頻度を聞く。もちろんHow many years/How long have you been
playing tennis?と聞くのもOK.


■EXERCISES
oftenを使って英文にしよう。
(1)どれくらい?

(2)よくボウリングするの?

(3)よく二人で会ったりするんですか?
  ↓





■ANSWERS
(1)How often?
(2)How often do you bowl?
(3)How often do you see each other?

----------------------------------------DMMより--------------
ちなみに、『ボウリングをする』は、bowl=ボウリングをする[自]
go bowling となります。 bowling center;ボウリング場
『play bowling 』とはいわないので注意しましょう。

補足]----------------------------WEB参照------------------

How oftenとHow many timesの使い分け

How often[頻度をたずねる]

How many times[回数をたずねる]

「How often」の場合は、頻度をたずねている ので、
「どのくらいの回数?」と少しアバウトな感じです。
例)
How often do you check E-mails a day?  
(1日にどのくらいの頻度 でメールをチェックしますか?)

回数がはっきり決まっている場合は「How many times」、そのときによって
多少の変化がある場合は「How often」という認識でいいかと思います。
例)
How many times have you been to Hawaii? 
(ハワイには今まで何回 行きましたか?)

ちなみに「1ヶ月あたり」「1週間あたり」「1日あたり」など、特定の
期間内の頻度を聞きたい場合は、「How often(How many times)」の直後
に「期間」 をつけるだけでOKです。

先ほどの例文
How often [a day] do you check E-mails?  
(1日にどのくらいの頻度でメールをチェックしますか?)

「a day」がついていますね。

「1週間あたり」なら[a week]

「1ヶ月あたり」なら[a month]

「1年あたり」なら「a year」となります。

【最も覚えておきたい表現】

1日何回お薬を飲めばいいですか?
[この場合は頻度じゃなく回数が決まっているので]

【do you】の位置に【should I】を入れるだけ。

How many times a day should I take the medicine? 
(1日何回薬を飲めば良いですか?)

Take the medicine three times a day.(そのお薬は1日3回飲むのよ)

----------------------------------------------------------------------------


回答:take you

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
pretty naoko さん
0人
役に立った

最初の表題の問題、今の所順調です。こういう提示もよいアイディアですね。
2019年4月27日 17時9分
moo さん
0人
役に立った

高確率で日常で使う英語の熟語、初めてしりました。面白いですね。ありがとうございます🎏
2019年4月27日 16時15分
Fumiquarry さん
1人
役に立った

comment有難う御座います❢何通りもの言い方がある中で、せめて1〜2文でも、と集めてマス。
あと1回なのですか?100回?大変でしたね。
上のクイズも面白いデス。
2019年4月27日 14時40分
moo さん
0人
役に立った

take you 正解しました。 いつも感心してみているのですが、この一番上の問題はどうやってうつしているのでしょうか。
2019年4月27日 14時31分
スッチー さん
1人
役に立った

I'll take you home by my car.
動詞のtakeがすぐに出てきませんでした。
まだまだダメですね。
2019年4月27日 14時6分
ミヤマタカネ さん
1人
役に立った

How oftenとHow many timesの使い分け
How often[頻度をたずねる]
How many times[回数をたずねる] わかりました。
今日も寒い。...
2019年4月27日 12時33分
gongongon さん
1人
役に立った

『令和』が近づいてきましたね。
残りの『平成』を悔いなく暮らそうと思っても、
何をして良いのか、多分このままです。
2019年4月27日 11時7分
pietan さん
1人
役に立った

How many times a day で ここに入れるのですね。How often も使いそうでいいですね。
2019年4月27日 9時40分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記