close_ad

yunkerukouteieさんの おぼえた日記 - 2019年6月24日(月)

yunkerukouteie

yunkerukouteie

[ おぼえたフレーズ累計 ]

59フレーズ

[ 6月のおぼえたフレーズ ]

0 / 30

目標設定 ファイト!
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2019年6月24日(月)のおぼえた日記

『英会話が上手になる英文法』    松本茂著(NHK出版)

 頭の中に眠っている文法の知識を呼び起こし、会話に
 使える知識に変換します。

第3章 基本動詞

■do
 2番バッターはdoです。「doなんて知っているよ。今さら
 やらなくても...と言わずに聞いてください。

 doの核となる意味は、
 「行動する」(自動詞)、
 「~する」 (他動詞)ということです。

 [自動詞の例]
A:How's your wife doing?(奥さんはいかがですか?)

 B:She's doing fine.(元気ですよ)

 [他動詞の例]

 I'll do my best.(がんばります)

 理解に苦しむことをした人にいう質問で

 Why did you do such a thing?
 (なんでそんなことをしたの?)

 また、家事(house chores?)の分担について話すときに、
 「do+the+-ing形」というパターンがよく使われます。

 A:Do you do the cooking?(料理はするの?)

 B:No,but I do the dishes. I sometimes do the grocery
  shopping,too.
(しないけど、皿は洗うよ。それに食料品なかの買い出し
  も時々やるよ)

  ただし、必ずしも「~する=do」ではない場合があり注意
  して下さい。

■doを使いそうになるけども、使わない例を挙げておきます。

 テニスをする(play tennis)

ジョギングをする(go jogging)

 約束する(make a promise)

 [口語]お茶をする(hav some tea)


今週末の予定を尋ねるには、

 What are you planning to do this weekend?
 (今週末何をするの?)

 Well,I gess I have to do some cleaning.
 (うーん、ちょっと掃除をしないとだめかも)

補足]------------------WEB参照-------------------------
 皆さんは “do” という単語、使いこなせてますか?

Do you like coffee?やI don't know のように、助動詞
として使われる “do” もありますが、今回は助動詞ではなく
動詞の “do” にスポットを当ててみたいと思います。

「do=~する」という、あまりにも馴染みがありすぎて辞書で
調べる機会もなかなかない “do” ですが、実はいろんな使
い方があるんです。

【動詞の“do”を使うのはどんな時?】
動詞のdoは、What are you doing?やI'll do it、I didn't do that
のように後ろに it・that・this などを使うことが多いと思います。

では、それ以外で使う動詞のdoって、どんなものを浮かべますか?

What do you do?、I'll do my best、Do your homeworkなどがあり
ますが、他にも何か思い付きましたか?

私はニュージーランドに来るまで、自分がdoを上手く使えていない
と意識することは特になかったのですが、ネイティブのdoの使い方
を見たり聞いたりしていると、自分がいかにdo を使っていなかった
かを実感しました。

「そんなところでも使うの?」というようなところでdoが活躍するんです。

【日常生活でよく使う “do”】

 “do” は日常生活の動作を表す時にとてもよく登場します。
  例えば、掃除・洗濯・お皿洗いは全部 “do” で片付いて
  しまうんです。

I was doing a bit of cleaning.
ちょっと掃除してたの

I'll do the washing later.
後で洗濯するよ

He's doing the dishes / doing the washing-up.
彼はお皿洗ってるよ

  みたいな感じですね。
  他にも、知り合いの女性で “do the garden” を使っている人が
  いました。「昨日は何してたの?」と聞くと、

I was doing the garden.

 【[提供する]を表す“do”】

カフェやレストランでランチ営業をしているかどうか聞く場合、
日本語 では「ランチやってますか?」と言いますよね。
これ、あなたなら英語で何て言いますか?

パッと思い浮かぶ文章は、

Are you open for lunch?
Do you serve lunch?
Do you have a lunch menu?

かもしれませんが、そんな時にも “do” が使えるんです。

Do you do lunch?
ランチやってますか?

これだけです。めちゃめちゃ簡単ですよね。

オックスフォード英英辞典
  [make or have available and provide]←英英辞書=availableが出てくる

「ランチをやっている=do lunch」と、言われてみればそのままなのですが、
こんな使い方は知らないとなかなか口から出てきません。



回答;I have been (practicing) golf for two hours.

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
C-chan さん
0人
役に立った

do, 勉強になりました。いつも最後までとても楽しく読み進められます。
2019年6月24日 14時29分
miona-chan さん
0人
役に立った

昨日はコメントありがとうございます。

撮影隊に出会ったことは、やはりイタリア語に導かれているということですね。秋からシチリアの映像を楽しみながらがんばってみます!そして季節は観光にも最適でしたよ。それほど暑くもないし雨も少ない時期でしたから。
2019年6月24日 12時5分
gongongon さん
0人
役に立った

do の学習させていただきました。
 欲しい時はみな、Do you have 〜 ですね。
2019年6月24日 11時28分
らいの さん
0人
役に立った

"Do you do lunch?" は簡単すぎて「コレだけでいいの!?」と思ってしまいました(笑)
今まで難しく考えすぎていたかも(^_^;)
私も、もっと do を使いこなせるように頑張ります☆
2019年6月24日 10時21分
pretty naoko さん
0人
役に立った

Do you have a lunch menu?これが一番使い勝手が私はよいですね。外国を旅して、Do you have ~?をよく使いました。
2019年6月24日 9時49分
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

ご職業は何ですか?「What do you do?」英会話タイムトライアルでちょくちょく出てきますね。 
2019年6月24日 8時28分
スッチー さん
0人
役に立った

do the cleaning、do the washing、do the dishes、do the dishes、do the garden、気軽にdoを使っていいのですね。
参考になりました。
2019年6月24日 8時15分
moo さん
0人
役に立った

I like to do the laundry.
I don't to do the cleaning rooms.
How about you?
2019年6月24日 7時52分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記