24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
● 3月15日(金)
Loi Peillon : les députés votent pour "l'enseignement moral et civique"
L'article a été adopté pratiquement sans discussion, l'opposition renonçant à présenter un amendement qui précisait que le dispositif devait être donné "dans le respect de l'éducation donnée par la famille".
ペイヨン法:上院議員は「道徳的で市民的な教員」を可決する。その規定は、実質的な議論もなく採択された。というのも、野党が「家族により与えられた教育の尊重において」という規定を入れた修正案を提示することを放棄したからだ。
★ 本日、お掃除日。飛ばして放置していたもの。
● 2013年(1月28日~2月1日)応用編 抜け!
<文・単語>
C'est inouï. (すばらしいことだ)、驚くべきことだ。
C'est affreux. ひどいことだ。おぞましいことだ。
J'ai l'impression que je m'enlise. 泥沼にはまったようだ。
Aparté 独白
Fixement じっと
Qu'est-ce que c'est que ce poisson ? この魚は何か(queが中に入る)
On n'en a jamais vu de pareil. De pareil 似たようなもの
Pépé (幼児語)おじいちゃん、とっつあん
Embêter 困らせる、うんざりさせる、
Intendant 経理責任者、地方長官
Peu après 少しして、
Rétrécir 縮む、
Hé, imbécile, écoute-moi bien. たわけ、ばかもの、よく聞け。
Décapiter 梢を切る、上端を切る、首を切る、
Seiche イカ(発音は、セッシュ)
Humer 香りをかぐ、空気を吸い込む、賞味する、味わう
Humer l'odeur du surumé, c'est bon ; sur-humer l'odeur de mille écus, c'est à éviter.
スルメの匂いを嗅ぐのは、良いが、金貨の匂いを嗅ぐのは、よした方が良い。
C'est la morale de l'histoire. それがこの話の教訓だ。
être nez à nez avec quelqu'un 真ん前にいる aux yeux de quelqu'un
Avoir quelqu'un dans le nez ~を嫌う、 ne pas pouvoir sentir quelqu'un
Avoir un verre dans le nez 鼻の中にビンがある → 少し酔っている
Parfum de vertu 美徳の香り
Elle a le nez fin. 彼女は勘が働く。
<その他>
戯曲は他祝いにより成立する。
Métaphore 隠喩:類似に基づく比喩
Métonymie メトニミー(換喩):隣接性に基づいて、部分により全体を表す
例 町全体=全住民 toute la ville est en émoi. 全住民が動揺している。
鼻 → 洞察力をもって感ずくことができる。
Benoît ベノワ、と発音
ワインの醍醐味は、五感で楽しめること。色調には麦ワラ色(paille)、香りには濡れた犬(chien mouillé)、味わいには攻撃的な(agressif)といったメタファーが使われる。印象を表すにも、ワインを人に見立てて、若い(jeune)、男性的な(viril)、肉づきのよい(charnu)などが使われる。 ← 濡れた犬という香りは、どういうのか?
外でより、家でアルコールを消費する傾向が強くなっている。