おぼえた日記

2013年6月11日(火)

本公司明年将录用二十名职员。
http://gogakuru.com/chinese/phrase/28525?m=1

まだ全然手が届かないのだが、すごく貴重に感じるので、ここに保存。ありがとう!
hakobe-nonkiさん | 2013年6月11日のおぼえた日記 
http://gogakuru.com/mypage_577/diary/2013-06/11.html?m=1

● 語学ではないが、その背景知識をインプット。
朝日新聞2013年6月11日「大国が描く世界」と社説、記者有論

① ブルッキングス研究所 極東アジア政策研究センター 
中国のいう「新たなタイプの大国関係」はスローガン。
中国を国際システムの中に導き、既存の世界構造や規範を覆すのではなく…
中国は今の国際システムから利益を享受している。
中国は、米国が今後も強くあり続けると思えば、米国と協力する。

② 復旦大学 アメリカ研究センター 
アヘン戦争で香港を英国に奪われ、台湾は今も戻ってきていない。
米国は台湾に武器を売っている。釣魚島(尖閣諸島の中国名)も同じ。
多くの米国人が中国の一党支配が嫌いだとしても、否定はするな。
互いに対抗せず、威嚇せず、協力する。互いの核心的利益を理解する。
互いに譲れない原則がある。

③ 社説
共産党一党支配の下、政策決定過程が不透明で周辺国との摩擦も絶えない。
そもそも軍がどこまで統制されているのか。
中国の指導者はこれまで「世界最大の発展途上国」を自称し、先進国並みの義務負担を避けてきた。その言い回しは、今回、前面には出ていない。

④ 記者有論
ポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ)
日本では理念が容易に風化するきらいがある。
理念を高く掲げ、それに対する意見は完璧に否定する。そうしなければ、今も残る差別の傷口から血が噴き出す。理念を取り下げると崩壊するのが、米国という国なのだ。

中級者の壁も得体が知れなさそうですね。いま私は初学者の壁に戸惑っています。ピンインがないと、すぐ漢文になってしまってしまうんですから!
2013年6月14日 23時02分
hakobe-nonki さん
冷戦後、旧ソ連が力を失い、アメリカ一人勝ちかと思われたが、イスラム圏とは上手く行かず、さらに長い眠りから覚めた「龍」が躍進中という状況か。
「理念を取り下げると崩壊するのが、米国という国なのだ。」移民の寄せ集めの国だからねえ。日本ではみんな「理念より飯」と割り切っているだけだ。

中国語学習でははっきりした目安があまり見当たりません。文法書も幾つか買いましたが、著者の出身校の流儀なのか、用語すら統一されていないです。初学者は大部分の「漢字」は日本語と共通なので、読み書き出来、何となく意味も通じるので、発音に苦戦する以外には楽です。でもその先に大きな壁があると感じています。ガイドライン、何かのお役に立てれば幸いです。
2013年6月13日 10時23分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

十姉妹-松さんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

十姉妹-松さんの
カレンダー

十姉妹-松さんの
マイページ

???