おぼえた日記

2024年11月13日(水)

   A goes with B(AはBによく合う)

 A goes with Bは2つの組み合わせの相性が非常によく、絶妙なコンビネーションを生み出すことを表現する場合に用いられるパターンです。
 例えば、「Red wine goes with steak.(赤ワインはステーキと合う)」や「That hat goes with your outfit.(その帽子は洋服とよく合っているね)」のように、食べ物やファッション、デザインから場の雰囲気まで様々な状況で使うことができます。

Wasabi goes with steak. You should try it. It’s really good.
(ステーキにわさびは合うよ。ぜひ試してみて。本当に美味しいよ)
You did a great job editing the video. The music goes with it perfectly.
(映像の編集が上手でしたね。音楽と動画の組み合わせが抜群です)
Do you think this jacket goes with my outfit?
(このジャケット、私の服に合うと思う?)


    Guilty pleasure(後ろめたい楽しみ)

 guilty pleasureは直訳すると「後ろめたい喜び」、つまり「よくないと分かっているけどやめられない楽しみ」を意味します。
 お酒やスイーツ、ジャンクフードや揚げ物といった食べ物の他、買い物やゲームなどにも使うことができます。

I love cookies. It’s my guilty pleasure.
(私はクッキーが大好きです。私のやめられない楽しみです)
Eating junk food and binge-watching TV shows are my guilty pleasures.
(ジャンクフードを食べてテレビ番組を一気に見るのが私のやめられない楽しみです)
I’m addicted to online shopping. It’s my guilty pleasure.
(ネットショッピングにハマっています。私のやめられない楽しみです)


    ~ is more like(どちらかと言うと〜)

 この表現は何かを説明する時に使われ、「どちらかと言うと〜」や「〜というよりもむしろ〜だ」を意味します。
 例えば、 “The texture is more like a cake.”これは食感はクッキーというよりはケーキに近いことを表しています。 ここでは、“The texture is more like a cake than a cookie.”と表現をした方が正確ですが、日常会話ではシンプルに表現することがよくあります。

I enjoy teaching English. It’s more like a hobby for me.
(私は英語を教えるのが大好きです。仕事というよりも趣味です)
Kanazawa is a little different from Tokyo. It’s more like Kyoto, but smaller.
(金沢は東京とは少し違います。どちらかというと京都に似ていますが、京都より小さいです)
Jason is more like a friend than a boss.
(ジェイソンは上司というより、友達のような感じです)


    Off the top of one’s head(パッと思い付いて)

 直訳で「頭のてっぺんからパッと出る」となるこの表現は、深く考えることなくアイデアや回答がパッと思い浮かぶことを意味します。
 何かしらの質問をされて、パッと出てくるアイデアや、逆にその答えがすぐに思いつかない状況で使われることが多いです。
 1ヶ月前に行ったレストランの名前を聞かれたけれど、名前が思い出せない場合は、「I don’t know it off the top of my head.(すぐには思いつかないなあ。)」と表現します。

You wouldn’t know his email address off the top of your head, would you?
(彼のメールアドレス知らないよね?)
I don’t know the name of the restaurant off the top of my head. Let me look it up.
(レストランの名前がパッと出てこないな。調べるよ)
Off the top of my head, I’d say I’ve been to about 15 countries.
(思い出せるだけでも、15カ国くらい訪れたよ)


   Extravagant(贅沢な)

 extravagantは「贅沢な」や「派手な」を意味する単語で、特に必要以上に何かにお金を使う状況で使われます。 例えば、子どもの誕生日パーティーを多額のお金を使って派手に祝ったり、旅行中に最高級のホテルに泊まったり、レストランに行ったりするような状況を指します。

This is an extravagant event. They must’ve spent a lot of money on it.
(これは贅沢なイベントですね。相当お金をかけたのでしょう)
She always goes on extravagant vacations. She only stays at five-star hotels.
(彼女はいつも贅沢な旅行に行きます。5つ星ホテルにしか泊まりません)
She lives an extravagant lifestyle. Everything she buys is top of the line.
(彼女は贅沢な生活を送っています。彼女が買うものはすべて最高級品です)


p.s. 写真は原宿の竹下通り。いつもの通りすごい混んでる。東南アジアの方が大半。


   『養殖市場の雇用はこれからうなぎのぼりに増えていく』

 魚の水場量が増えなくなったことで台頭してきたのが養殖業です。 
 現在世界の半数以上の水産物はすでに養殖モノです。 養殖業に従事している人は、世界全体で2100万人おり、漁業者数に近づいている。 
 世界の養植市場は、年成長率5・5%で拡大するとの見方もあり、実現すると市場規模は2022年の2900億ドルから30年には4200億ドルにまで拡大。
 一方で、日本では依然として養殖の割合が小さく、2021年度の状況では、漁業水場量が3255万トンなのに対し、養殖が960万トンにとどまる。
 日本の養殖業従事者数も漁業の半分の4万人だ。金額換算でも漁業の割合が依然として58%を占めており、巻値のポテンシャルは大きい。
 しかし漁業から養殖に移行しても問題が解決するわけではない。 実は、養殖で使用する餌の小魚は、漁業で水揚げされている。つまり養殖も漁業に依存している。さらに養殖でも抗生物質が大量に生け簀に投下されており、畜産と同じく耐菌を発生させる問題を抱えている。
 養殖は気候変動による海洋環境の変化の影響も受けます。
そこで、海洋変化の影響を受けない陸上養殖が注目されています。 陸上養殖は、「漁業法」の制約が無く漁業権がなくても自由に養殖が出来るのです。 
 また海洋環境を再現できれば、どんな魚種でも生育が可能で、トレーサビリティも確保しやすい。 特に近年、陸上養殖での生産が加速しているのがサーモンで、愛知県や鳥取県ではすでに生産が始まっています。
 しかし、陸上養殖も万能ではないのです。 養殖は大量に電気エネルギーを消費するため、電力確保が課題となる。 
 さらに、河川水系で行う淡水魚の養殖は、周辺環境への影響等も懸念されている。
 陸上に海洋環境を人工的に再現して養殖する「閉鎖循環式陸上養殖」では、事業事例が少ないため、環境に与える影響がそもそもまだよくわかっていないのです。
 そのため水産庁は2023年4月から陸上養殖を「届出制」とし、実態を把握していけるようにした。 今後、届出なしで陸上養殖を行った場合は違法行為となります。


peko さん
すごいですね、竹下通り。表参道方面に行ったときにも、ここには絶対近寄りません。一回だけ行ったことがありますが、辟易としました。 

guilty pleasure,日記で使えそうな言葉です。 ありがとうございます。
2024年11月14日 13時55分
私の実家も原宿から歩いて行くことも可能なので、竹下通りも時々行きます。時代変遷の象徴の場所のような気がします。
2024年11月14日 7時31分
物凄い人ですね。
十代~に十代前半でしょうか? ここに行くと完全に浮くでしょうね。
2024年11月13日 16時42分
ぴのみ さん
原宿の竹下通り、すっかりご無沙汰しています。もう何年通っていないでしょうか。昔はクレープ屋さんが有名でしたが、今は何を求めてみなさん集まっているのでしょうか。外国からの観光客はあらゆるスポットに出没してますね。
2024年11月13日 12時44分
pretty naoko さん
どこか外国かと思いました。
昨年末、ウイーンに行きましたが、こんな感じでした。
かなりリーズナブルなうなぎが売られていますが、国産、養殖だそうです。
2024年11月13日 9時52分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

gongongonさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

gongongonさんの
カレンダー

gongongonさんの
マイページ

???