[海が見える!]
【イタリア語】si を使った受身形
【英語】あきらめるな。あなたならできる。
lunedì 6 febbraio
ルネディ・セイ・フェッブらイオ
2月6日 月曜日
--------------------------
Da qui si vede il mare!
ダ クイ・スィ ヴェデ・イル マーれ!
(ここから海が見える!)
--------------------------
・ da ~から
・ qui ここ
・ si →受身をつくる
・ vede 見える ← vedereの3人称単数形 (直説法現在)
・ il 定冠詞 (男性・単数)
・ mare 海 (男性名詞)
------------------------------
今週ラジオで習う「si の受身」の例文を見て思い出した話をひとつ。
私が通っていた中学校は海沿いの丘(崖?!)の上に建っていて、
当時、窓の外には大海原(太平洋)が一面に広がっていました。
休み時間に眺めたり、学校帰りに友だちを浜辺を歩いたり、
青春していました(笑)
現在は学校の統合により校舎は別の用途で使用され、
一面の浜辺は港へと整備されて景色はずいぶん変わりました。
時の流れをしみじみ感じます。
絵
http://gogakuru.exblog.jp/
-----------------------------------------------------------------
◇◆ ラジオ講座のおさらい
● si を使った受身形
・「動作主が誰か」を言わないときに使う。
(誰によってされるのか は明示されない)
【作り方】
si + [ 動詞の3人称単数形 ] + [ 主語 (単数) ]
(~される) (~は)
例) In Brasile si parla il portoghese.
ブラジルでは 話される ポルトガル語が
-----------------------------
[活用おさらい] (現在形)
左から順に、 (私 io ) /(きみ tu ) /(彼,彼女,あなた il,lei,Lei ) /
(私たち noi ) /(きみ達 voi ) /(彼ら,彼女ら loro,あなた達 Loro )
▼ vedere (ヴェデーれ/見る)
vedo / vedi / vede / vediamo / vedete / vedono
▼ parlare (パるラーれ/話す)
parlo / parli / parla / parliamo / parlate / parlano
-------------------------------------------------------
( イタリア語 → 日本語 / 日本語 → イタリア語 の練習)
▼ si を使った受身形
1. Da qui si vede la luna.
2. Oggi si vedono le stelle.
3. Oggi non si vede il sole.
4. In questo negozio si parlano il giapponese ed il cinese.
5. Qui si vende il pane fresco.
6. Da qui si vedono le montagne.
7. Da qui si vede tutta la città.
8. Da qui si vede il mare!
9. Da qui si vede il porto!
― È vero! Si vedono anche le navi!
1. ここから月が見えます(見られます)。
2. 今日は星(複数)が見えます(見られます)。
3. 今日は太陽が見えません(見られません)。
4. この店では日本語と中国語が話されます。
5. ここでは焼きたてのパンが売られています。
6. ここからは山々が見えます。
7. ここから町全体が見渡せます。
8. ここから海が見える!
9. ここから港が見える!-本当だ!船も見えるよ!
カラー版
http://gogakuru.exblog.jp/
-----------------------------------------------------------------
【今日の英語5分間トレーニング・番組最後のことば】
Keep practicing. And you'll never regret it.
練習を続ければ、決して後悔しない。
---------------------------------------------
【5トレ・ Word of the Day ~ 今日の単語】
【 recollection 】 (名詞) 「記憶、回想」
To my recolletion, there isn't a single fish in this pond.
僕の記憶では、この池には一匹も魚はいない。
-----------------------------------------------------------------
【今日のシャドーイング】 (ラジオ版・ニュースで英会話)
速くて口が回らないけど、強弱・抑揚・間合いをマネする練習。
● INDONESIA WAGE DEAL
「インドネシアデモ 賃上げで収束」
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/news/index.cgi?ymd=20120206
晚上好。
こうして5分間トレーニングの言葉を書き留めていて
よかったです。本当に毎日励みになりますね^^
こんばんは。
二十四の瞳、なつかしい響きですね。
潮風が吹き渡り、かもめの鳴き声が響く場所でした。
濃霧もよく発生して、ひどいときには学校から10数メートルでも
見えないくらいでした。
教室の窓から海を見下ろして空想したこともありましたよ。懐かしいです。
夕日の砂浜では友人といっしょに、カモメに給食パンを分けたり
砂浜に棒でラクガキをしていました^^
小学校のときには湖のほとり、中学校は海沿い…と思い出していると
つくづく大自然の中を通学していたのだなと思いました。
海沿いは眺めは最高なのですが、潮風が強くて、カンペンケースは
すぐ赤茶色にサビていました(笑) 浜辺であそんだことは貴重な思い出です^^
晚上好。
谢谢。
今回の言葉も励みになりました。
毎日、少しずつでも「続けて」いけたら
いいなぁと思いながら細々やっています(^^ゞ
こんばんは。
Thank you for your comment.
Oh, you know many good teacher!
I know only Katsuaki Togo and Ryunosuke Kuroda.
私はまだ数年ですが、今後も聞き続けていけたらと思っています。
春から生徒さんが北海道に来るのですね。
冬は寒さが厳しいですが、遅い春が訪れたときの嬉しさはひとしおです。
こんばんは。
早起きですね^^
私もわりと寝起きは鼻がぐずぐずいっています。
症状が落ち着いてくるといいですね。
出てきた岬の分教場のたたずまいにも似ていたんでしょうか?
でも、Yuhさん世代には「二十四の瞳」はなじみが薄いかも知れないですね。
それにしても、海を前にしたYuhさんの後姿、「絵」になっていますね^^;
じっと、物思いにふけているのでしょうか? それとも陽ざしが暖かくて
ただ、居眠りをしているのでしょうか??
海の見える学校、うらやましいです!!
夕日に向かって砂浜を走り、「バカヤロー!!」と叫んだほうでしたか?
ぼくの日記、いいね、つけてくれてありがとう。
To my reflection there used to be many good teachers in NHK,for example,
Etuko in French,Toya in Spanish,Togo in English,Reiha in Chinese ,Ryuunosukd in Russian etc.
Keeping practicing for forty years in NHK makes me intelligent.
北海道寒いですよね。ことし,ぼくの生徒北海道に行きます。高校入学,札幌へ。
うん、放射能避けてね。その際にはよろしく。