27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
【写真】夕暮れの雪景色
【英語】「いろいろ」の言い方,foreignのニュアンス
【英5再・最後の言葉】上達…
-----------------------
写真は夕暮れの雪景色。
近所にある小学校のグランドです。
大きい写真
http://gogakuru.exblog.jp/24040918/
-----------------------
1. いろいろ学びました・・・・・・祖母からは。
2. いろいろなことが同時に起こりました。
3. パーティーにはいろいろな人がいました。
4. いろいろな国から来た人がいます。
5. 外国人(いろいろな国から来た)友人たち
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
1. I learned a lot of different things ... from my grandmother.
2. A lot of different things happened at the same time.
3. There were a lot of different people at the party.
4. There're people from a lot of different countries.
5. friends from a lot of different countries
「外国人」は foreign people とも表現できるが、
foreign には「foreign object(異物)」のように、
「本来そこにあるべきではない、外から入ってきたもの」という
ニュアンスがあるので、避けたほうが無難。
foreign people よりも people from a lot of different countries ,
foreign friends よりも friends from a lot of different countries
という表現がおすすめ。
ラジオ講座「英会話タイムトライアル」(スティーブ・ソレイシー先生)より
カラー版:
http://gogakuru.exblog.jp/24040918/
------------------------------------------------------
【2009/11/15の英語5分間トレーニング・番組最後のことば】
Improvement takes daily practice.
上達するには毎日練習する必要があるのです。
※「英語5分間トレーニング」は2009.3.30~2012.4.1まで
放送していたラジオ講座。番組最後に毎回流れていた
岩村圭南先生の言葉を、くり返し載せています。
-----------------
★ ラジオ講座 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」
表情豊かな朗読の響きが耳に心地よくて好きです。
BGMや効果音でイメージが頭の中に広がっていきます。
月曜日の放送テーマは「オリジナル・ショートストーリー」。
本日のタイトルは…
↓
"I Am a Goldfish"
(吾輩は金魚である)
※2015年後期はいままでの再放送
-----------------
・ラジオ講座で発声。できる範囲で音を聞きながら言葉の書き取り。
(独・西・仏・伊・韓・中・英・露)
ながら聞き、オウム返し、走り書き。
まるで絵本をめくったら出てきそうな風景ですよね。
はじまりさんの物語も楽しみにしています^^
冷たい強い風が吹いていて、カメラも手も冷え切ってしまいましたが
目の前に広がるこのながめに心がときめきました。
そちらは予想気温がマイナス21度なのですね。早朝ウォーキングは行きましたか?
こちらは今朝マイナス15度くらいだったようです。
おはようございます。
こちらに住んでいても久しぶりに見るきれいな光景に、足が止まりました^^
絵本の1ページみたい。
でも見るからに寒そう!
そう言えばこちらの明日の朝の最低気温はマイナス21度だとか。
早朝ウォーキング、どうしようか迷いどころです。
写真の景色、いいですね。
大変印象的です。(^_^)
このときは冷たい強風が吹いていて、たぶん気温はマイナスだったと思います。
カメラを持つ手がかじかんできましたが、美しい風景だったので寒さを忘れて撮っていました(´・ω・`*)
どこか、北欧のようにも感じられました。
一度も行ったことはないので、イメージですが…(´▽`)ゞ
こうして写真で一部分を切り取って見てみると、
自分でも他の町のように見えます(^^ゞ きれいな風景でした。
登録証や在留カードはそのような名前なのですね。
ご主人のセリフ、ほほえましいです(^^*)
偶然外に出たときに、見とれてしまいました。
うーたんさんのシクラメンの花、これからの成長が楽しみですね^^
厳しい寒さに耐える人々への、自然からの贈り物でしょうか。