close_ad

Yuhさんの おぼえた日記 - 2016年1月12日(火)

Yuh

Yuh

[ おぼえたフレーズ累計 ]

131フレーズ

[ 1月のおぼえたフレーズ ]

0 / 未設定

目標設定 ファイト!
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2016年1月12日(火)のおぼえた日記

【写真】ミニミニ鍋の中の世界
【ドイツ語】例文いろいろ 
【英5再・最後の言葉】毎日…


-----------------------
娘が見つけてきた雑貨の第2弾。
ちいさなお鍋に、ちいさな世界が入っています。

今朝は、けっこう冷え込んだ。
マイナス15度。
凛とした空気を味わえそうだ~








-----------------------
● ラジオ「まいにちドイツ語」 ~例文いろいろ~


1. 私たち、もう長いこと知り合いなんだ。
2. (きみ)そのことを知らないの?
3. やっとよく眠れたよ。
4. バスは10分後に出るよ。 - うん、わかってる。
5. あのね、ここはとってもおいしいものが食べられるんだ。


      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓

1. Wir kennen uns schon lange.
2. Weißt du das nicht?
3. Ich habe endlich mal gut geschlafen.
4. Der Bus fährt in zehn Minuten. - Ja, ich weiß.
5. Weißt du, hier kann man gut essen.









------------------------------------------------------
【2009/11/16の英語5分間トレーニング・番組最後のことば】

Get in the habit of daily practice.
毎日練習する習慣を身につけましょう。

※「英語5分間トレーニング」は2009.3.30~2012.4.1まで
  放送していたラジオ講座。番組最後に毎回流れていた
  岩村圭南先生の言葉を、くり返し載せています。





-----------------
★ ラジオ講座 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」
  表情豊かな朗読の響きが耳に心地よくて好きです。
  BGMや効果音でイメージが頭の中に広がっていきます。
  

  2015年4月から火曜日の放送テーマは「日本の伝統的笑い!落語」。
  本日のタイトルは…
     ↓
 "Ten Liters of Sake" 
  (試し酒)


※いままでの再放送





-----------------
・ラジオ講座で発声。できる範囲で音を聞きながら言葉の書き取り。
(独・西・仏・伊・韓・中・英・露)

ながら聞き、オウム返し、走り書き。








コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
Yuh さん
0人
役に立った

はじまりさんへ
いいですよね~ わたしもメロっとなりました(´д`*)
2016年1月13日 7時14分
Yuh さん
0人
役に立った

北海の豊さんへ
小さな鍋の中に大きな夢が広がる空間、いいですね~^^
今朝もマイナス14度くらいになりました。顔の筋肉が固まる気温ですね(´д`)
2016年1月13日 7時9分
Yuh さん
0人
役に立った

ゼブラさんへ
次回の日記にアップの写真を載せるので、
もっと近くで見ることができます^^
2016年1月13日 7時7分
Yuh さん
0人
役に立った

コヤンイさんへ
お鍋と自然という発想が、
ギャップがあって面白いですね^^
2016年1月13日 7時6分
Yuh さん
1人
役に立った

hakobe-nonkiさんへ
「盆景」というものがあるのですね。初めて聞きました。
検索してみたところ、【箱庭盆景キット】というものを発見しました。楽しそうですね^^

http://park.jp/items/index?dm=ryokukasei.dg&icd=BKK00001
2016年1月13日 7時3分
Yuh さん
0人
役に立った

かおりんさんへ
いつも季節ごとのすてきな玄関飾りのお写真を楽しみにしています。
小さなものって心惹かれますね^^
2016年1月13日 6時55分
はじまり さん
0人
役に立った

わぁ〜、いいなぁ!!こんなの大好き!
2016年1月12日 21時7分
北海の豊 さん
0人
役に立った

 小さな鍋の中に大きな夢が広がる空間ですね。
 こんなグッズ、私も好きです^^

 そちらもずい分冷え込んだようですね。
 眠気まなこでドアを開けた瞬間、シャキッとしたのでは?
2016年1月12日 17時56分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
コヤンイ さん
0人
役に立った

可愛いです〜(^o^)
お鍋というところが、面白いですね!
2016年1月12日 14時56分
hakobe-nonki さん
0人
役に立った

お嬢さん、Yuhさんと同じでセンスがいいな。可愛くて暖かくてユーモアが感じられる・・・。
この小さな世界を見ていると、曾祖父母達が昔やっていたという「盆景」という遊びに通じるモノがあるなあと思いました。お盆の上に風景を作るもので、実際に見たことはないんですが、昭和初期までは流行っていたそうです。箱庭とかジオラマに近いものらしい。
2016年1月12日 13時45分
かおりん さん
0人
役に立った

かわいい。こういう小物をたくさん飾りたい私です。でも、スヌーピーとダッフィでいっぱいですが…。
2016年1月12日 10時23分
Yuh さん
1人
役に立った

Chiquitaさんへ
これはお世話不要で、飾っておくだけで楽しめます^^
2016年1月12日 8時16分
Chiquita さん
0人
役に立った

多肉植物も枯らしてしまった私でもこれなら大丈夫でしょうか?
2016年1月12日 7時57分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記