close_ad

英ぺ露ぺ仏ペさんの おぼえた日記 - 2012年11月10日(土)

英ぺ露ぺ仏ペ

英ぺ露ぺ仏ペ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

1フレーズ

[ 11月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
28
29
30
31
1
2
3
4 5
6
7
8
9
10
11 12
13
14
15
16 17
18
19
20
21
22
23
24
25 26 27
28 29
30
1
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2012年11月10日(土)のおぼえた日記

こういう言い方をするのかあ、自分では思いつかないなあ。
使えそうな例文。

Расскажи вкратце о чём фильм.
=Tell me briefly what the movie is about.

вкратце (adv.) [FKRA-tse] = briefly


Nicさんにзаяцとкроликについてのコメントをいただき、
あれこれ調べていて
ロシア語で干支や星座をなんていうかを紹介してあるページを発見。

http://www.funrussian.com/2011/08/28/russian-horoscope-zodiac-sign/

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
otama さん
0人
役に立った

おはようございます。
торт кроликでやってみました。ま、丸焼き…。

干支のケーキを必ず作るのかどうか全然わかりません。ロシアに干支があることも柳町先生応用編40課で初めて知りました。(テキストにはзаяцとありました。来年は黒のへびで干支には色があるらしいです。)
ヨーロッパでは日本ほど生フルーツの飾りが多くなくて、メレンゲやマジパンやチョコレートの飾りをよく見ますね。生クリームと思ったら、クリーム型のメレンゲ(袋詰めのが日本でも輸入菓子店で売っている例のあれです)が貼り付いていて「これは日本ではないわー」と思ったことも。でもロシアのтортって派手ですね!
2012年11月13日 7時39分
英ぺ露ぺ仏ペ さん
0人
役に立った

otamaさん、
口直しに、と思ってкроликのケーキでも同様に検索してみましたが、
リアルなものはやっぱり食べる気にはなれませんね。
新年に干支のケーキを作るってことですか?
2012年11月12日 20時27分
英ぺ露ぺ仏ペ さん
0人
役に立った

otamaさん
脅かすので画像検索するの止めようかと思いましたよ。

。。。しかし、想像以上でした。色もすごいし。
何か意味があるんでしょうか。伝統的に作るんですか?あんなもの。。。
と、タイピングしているときの私の顔を見せたいです。
ああ、眉間にヘンな皺ができてしまう―!
2012年11月12日 20時24分
otama さん
0人
役に立った

英ぺ露ぺ仏ペさん、おはようございます。

ロシアでも来年はへび年Змеяですね(って、干支がある国ならどこでも来年はへびなのかな)。
с новым годом торт змеяで画像検索すると、とんでもなく食欲を失うようなケーキがでてきますよ。
2012年11月12日 8時17分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記