◇ラジオ英会話 2023.10.13&20 L130 Review
L126 意見・考えの応答③:含みを残して同意する
I suppose you have a point there.
I think I agree with ~
I agree with most of what you’re saying.
I agree with the main thrust of your opinion.
[I agree with the gist of your idea.]
I agree with you up to a point.
You’re probably right. You could be right.
That could work. That could be an option.
That might be doable. You may have a point.
L127 意見・考えへの応答④:同意しない
I completely disagree.
I can’t agree.
That’s not true.
That’s not how [the way] I see it.
I don’t see it that way.
I don‘t feel that way at all.
I can’t go along with you on that.
That’s not something I can agree on.
That’s not my take on it.
We’ll have to agree to disagree.
Let’s agree to disagree.
L128 意見・考えの応答⑤:強い不同意
Are you serious?
You must be joking! [You’ve got to be kidding!]
No way!
Don’t give me that.
Come on!
What are you talking about?
L129 意見・考えの応答⑥:不同意のクッション
I hate to disagree, but it’s not really necessary.
I’m sorry, but I can’t agree.
I’m afraid that’s not how I see it.
Not to [I hate to / I don’t mean to] contradict you, but that isn’t necessary.
With all due respect, [No disrespect intended, but] I have to disagree.
A. 引越しをする友人が飼っている魚について反論する
この子を(川に)放そうと思うんだよ。
命は大切だよね。
I think I’ll release him. Life is precious, right?
本気なの?あなたの飼っている魚は外来種よね。
Are you serious? The fish you have is a non-native species.
☆外来種 non-native species
もし川にそれを放したら、生態系が破壊されてしまうかもしれないわ。
If you release it into a river, the ecosystem may be destroyed.
☆生態系 ecosystem
絶対にダメ。お望みであれば、私が面倒見るわ。
Never do that. I can take care of it if you want me to.
B. 英語学習に向いていないと落ち込む友人を励ます
たぶん、英語学習は私にむいてないのかも
Maybe learning English is not for me.
おいおい!何を言っているんだい?
Oh, come on! What are you talking about?
言葉を習得するのは長い時間がかかります。
Learning a language takes a lot of time.
たとえその学習が思ったよりゆっくりに思えても、そのプロセスは間違いなくあなたの中で進んでいます。根気よく続けてね。
Even if the learning seems slower than you expected,
The process is definitely taking place inside you. Keep at it.
☆take place (プロセスが)進む、起こる
☆keep at it根気よく・あきらめず続ける
v◇フランス語 応用編 Leçon4 vendredi 20 octobre
OIFの現在について
OIFはどのような経緯で作られましたか?
Dans quelles circonstances l'OIF a-t-elle été créée ?
Nous avons déjà parlé de l'influence de Léopold Sédar Senghor, le premier président du Sénégal, qui dès 1962 avait évoqué le projet d'une communauté de pays francophones. Au cours des années 60, ce projet reçoit progressivement le soutien d'autres chefs d'État. L'idée d'une communauté francophone organisée fait son chemin petit à petit. En mars 1970, une conférence internationale a lieu à Niamey au Niger. Elle réunit 21 pays francophones qui décident de fonder l'Agence de coopération culturelle et technique, l'ancêtre de l'OIF.
À quel moment l'Agence de coopération culturelle et technique est-elle devenue l'OIF ?
L'ACCT est devenue l'Agence intergouvernementale de la francophonie en 1998 et l'Organisation Internationale de la Francophonie en 2006. Il ne s'agit pas d'un simple changement de nom mais d'une modification profonde de la charte de cette institution, de sa manière de fonctionner et de ses priorités, avec pour ambition de renforcer la visibilité des pays francophones dans un monde ≪globalisé ». Par exemple, le poste de secrétaire général de la Francophonie n'existe que depuis 1997. Le diplomate égyptien Boutros Boutros-Ghali, ancien secrétaire général de l'ONU, a été le premier secrétaire général de la Francophonie et actuellement, en 2023, le poste est occupé par Louise Mushikiwabo, ancienne ministre des Affaires étrangères du Rwanda.
どんな事情のもとでOIFは創設されたのですか?
セネガルの初代大統領レオポール・セダール・サンゴールの影響について、すでに話しましたが、サンゴールは1962年からフランス語圏諸国の共同体計画に触れていたのです。60年代を通じて、この計画は次第にほかの国家元首の支持を得るようになりました。組織的なフランス語圏共同体という考えは少しずつ進展していきます。1970年3月にニジェールのニアメで国際会議が開かれました。この会議はフランス語圏21か国を結集し、これらの国はOIFの先祖となる ACCT の設立を決めました。
ACCT はどのような時期にOIFとなったのですか?
ACCT は 1998年にフランコフォニー政府間機構となり、2006年にフランコフォニー国際機構となりました。これは単なる名称の変更ではありません。この組織の憲章や 機能の手法、優先課題に関わる本質的な改正であり、「グローバル化した」 世界の中でフランス語圏諸国がいっそう人目を引くことを強く願っていたのです。例えば、フランコフォニー国際機構の事務総長のポストは1997年から存在するにほかなりません。 国連の元事務総長でエジプト人外交官のブトロス・ブトロス=ガリがOIFの初代事務総長で、2023年現在、そのポストに就いているのはルワンダの元外務大臣ルイーズムシキワボです。
◎Graziani 先生に聞いてみよう
Pourquoi l'ACCT a été créée en Afrique, en particulier au Niger, et non pas en France?
C'est sans doute parce que la majorité des membres fondateurs étaient des pays africains et puis, sur un plan symbolique, il était important de montrer que l'ACCT n'était pas un instrument pour maintenir la domination de la France après la décolonisation mais d'encourager la coopération entre différents pays placés sur un pied d'égalité.
なぜ ACCT がフランスではなく、アフリカの、とりわけニジェールで結成されたのですか。
おそらく設立メンバーの多くがアフリカ諸国であったこと、また、脱植民地後に、ACCT がフランスの支配維持のための道具ではないことを象徴的に示し、公平な立場に置かれた諸国間の協力を働きかけるため重要だったからではないでしょうか。
☆ニジェールをはじめとした西アフリカの国々では、ここ数年、クーデターが相次ぎ、クーデター後に発足した軍事政権がそれぞれロシアとの関係を深めていると聞きました。不安定な情勢の中、OIFの活動が今どうなっているのかが気になりました。
フランスもイギリスにもそういう歴史や風土が未だにあるように思います。
私が知っているチュニジアから来た留学生、フランス語、英語、は堪能、そして日本語もかなり上手です。横浜で就職したいそうです。力になれたらと思います。