close_ad

Flurry-blurryさんの おぼえた日記 - 2024年1月29日(月)

Flurry-blurry

Flurry-blurry

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 1月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年1月29日(月)のおぼえた日記





You’re a very proper person, I know.
先生はとても折り目正しい方でしたね。
proper person
適任者、うってつけの人物
He is the proper person for the job.例文帳に追加
その仕事には彼が適任だ。
punctilious
【形】
〔人が〕とてもきちょうめんな
・He was the most punctilious person. : 彼は、とてもきちょうめんな人でした。
細かいことにこだわる[うるさい]
発音pʌŋktíliəs、
strait-laced
【形】
〔限度を超えて〕お堅い、道徳的な
・I was raised in a straight-laced [strait-laced] family. : とても厳格な家庭で育った。
レースできつく締めた服を着た
strait-laced person
堅物
prim
【他動】
〔~を〕きちんと整える【形】
堅苦しい、上品ぶった、とりすました、整った
音声を聞く
レベル12、発音prím、
austere
【形】
〔生活・財政などが〕切り詰めた、質素な、禁欲的な、緊縮型の◆【副】austerely
〔人の態度・顔つき・規律などが〕厳しい、厳格な、厳粛な、真面目な
〔部屋などが〕飾り気のない
〔文体・様式などが〕簡潔な、簡素な
音声を聞く
レベル11、発音[US] ɔstír | [UK] ɔstíə、


I’ve been dying to ask you
ところで、とてもお聞きしたいことがあります。ずっと聞きたかったんです。

実は、行くことを考え直しているんです。
I’m having second thoughts about going, actually.
Something doesn't feel right.
何かがおかしい[間違っている]感じがします。/何か(が)しっくりこない。/何だか違和感がある。
表現パターンSomething (just) doesn't feel right.
私はそうすることに躊躇しています。

"I’m hesitant to do that."
こちらの表現は、「ためらい」や「躊躇」が比較的強調されています。少し堅めで、より慎重で用心深い態度を表現しています。

"I hesitate to do that."
"hesitate" は動詞で、この文はその行動そのものに焦点を当てています。比較的直接的で、あまり形式張らずに言いたい場合に使います。

"I'm hesitating to do that."
こちらも "hesitate" を使用しており、「ためらい」や「躊躇」が示されていますが、進行形 ("I'm hesitating") が使われているため、現在進行形による行動の継続や変化が強調されています。

どの表現を選ぶかは、会話の文脈や話し手の好みに依存します。一般的には、「I hesitate to do that.」が比較的直接的で一般的な表現であり、「I’m hesitant to do that.」や「I'm hesitating to do that.」は少し形式張った、または感情的なニュアンスを持つ場面で使われることがあります。

I’m still on the fence about that.
私はそれに関してまだ決めかねています。

そこに行くことを考え直しています。
I’m having second thoughts about going there.
I'm rethinking going there.

強調の違い:
"I’m having second thoughts" は、元々の考えに対する急激な変化や、少し意気消沈している様子を強調する傾向があります。
"I'm rethinking" は、単に再び考え直しているという行為自体を強調する感じがあります。

形式の違い:
"I’m having second thoughts about going there." はややフォーマルな表現で、公式な文書や会話でより適しているかもしれません。
"I'm rethinking going there." は、もう少しカジュアルで一般的な日常会話に適しているかもしれません。
私は思っていることを言うのに躊躇しています。 君の気持ちを傷つけたくないのです。
I’m hesitant to say what I think. I don’t want to hurt your feelings.

namaste
【名】
ナマステ◆インド系の人々の挨拶の所作。胸の前で手のひらを合わせ、「ナマステ」と言う◆【語源】日本語「南無」と同語源、サンスクリット「あなたに帰命する」。「あなたの中の神を拝む」と解される発音nʌ̀məstéi、
I don't have the faintest idea.
全く分からない。/全然知らない。
I don't have the faintest idea how to operate this machine.
どうやってこの機械を操作するのか全く分からない。
表現パターンI don't have the faintest [first, slightest] idea how to operate this machine.
I don't have the faintest idea what to do.
どうしたらいいか、全く五里霧中だよ。
表現パターンI don't have the slightest [faintest] idea what to do.
keep bottled up inside
〔感情を〕自分の中に閉じ込める
keep it bottled up inside
心の内に抑えておく
holiday season
〈米〉〔感謝祭から年末にかけての〕休暇シーズン
「帰省ラッシュ」ならhomecoming rush
be packed with ...は「~でいっぱいになる、~で埋め尽くされる」です。be crowded withとも
all-around
【形】
〈米〉周囲全体[多方面]に及ぶ、全面的な、総合的な
〈米〉幅広い才能を持った、多才な、万能の、〔スポーツ選手などの能力が〕オールラウンドの
・He's an all-around sportsman. : 彼はスポーツ万能です。
〈米〉〔視界などが〕全方位にわたる
all-around player
《an ~》〈米〉オールラウンドプレーヤー、どんなスポーツもこなす人、万能選手
turn ... awayは「~を断る、拒否する」
turn off
〈俗〉〔人を〕うんざり[飽き飽き]させる
・I'm turned off by people who smoke. : たばこを吸う人は好きになれない。
・His attitude really turned me off. : 彼の態度には、マジで引いたよ[ほとほと嫌気が差した]。
〔~を〕(場所から)追い払う、追い出す
put off
~に対する興味[意欲・やる気]を失わせる、意欲をそぐ、気を散らせる、気をくじく、気をそぐ、気をそらす
・That put me off my dinner. : そのせいで夕食を食べる気がしなくなりました。◆【場面】食欲がうせる出来事など。
気を悪くさせる、不快にする、いやにさせる、うんざりさせる、嫌がらせる、嫌悪感を持たせる、ゾッとさせる
・John was kind of put off when Ray decided not to live with him. : ジョンはレイが彼と一緒に住まないと決めたから、ちょっとムカついたんだよな。
・Her strong perfume really put me off. : 彼女の強い香水には全くうんざりさせられます。

confide
【自動】
信用する【他動】
〔秘密などを〕打ち明ける
〔~を〕委託する
音声を聞く
レベル7、発音kənfáid
lay over
【句動】
〔飛行機が〕~に一時着陸する
・My plane laid over in Las Vegas, so I decided to go gambling for a bit. : 私の乗った飛行機がラスベガスに立ち寄ったので、少しギャンブルをすることにした。
〔人が旅行中に〕~に立ち寄る
~を延期する、~を後回しにする
・The meeting was laid over until next Monday. : 会議は来週の月曜まで延期された。
~に勝つ、~を乗り越える


tinker with
~の応用研究をする、~を利用しようと(あれこれ)研究する、(あちこち)いじくり回す
・The government may tinker with that tax provision sometimes in the future. : 政府は将来のいつかその税法をいじくるかもしれない。
目からうろこが落ちた。
The scales fell from my eyes.
単語帳に追加する 目からうろこが落ちる 拡張検索
see the light
【句自動】
wake up(眠気が去ったような思いで)
interdisciplinary
【形】
学際的な、複数の異なる学問[専門]分野にまたがる、学問[専門]分野の垣根を越えた、〔学問の〕異分野間の
音声を聞く
レベル12、発音ìntərdísəplineri、

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記