おぼえた日記

2024年8月12日(月)

8月12日   星期一
<ゴガクル中国語フレーズから>
●现在这个阶段,具体的情况我还说不准。
Xiànzài zhèige jiēduàn , jùtǐ de qíngkuàng wǒ hái shuōbuzhǔn .
現段階での具体的な状況について、まだ確かなことは言えない。

「動詞+“得”あるいは“不”+結果補語」:「~できる、できない」、可能補語
“说不准”の“准”は「正確である、確実である」という意味の結果補語。


●衣服上的污点怎么洗也洗不掉。
Yīfushang de wūdiǎn zěnme xǐ yě xǐbudiào .
服のしみがどんなに洗っても取れない。

“洗不掉”は「動詞+“不”+結果補語」:「洗っても取れない」、可能補語の否定形。
この“掉”は「取り除く」という意味の結果補語。


●说到吵架,谁也比不过她。
Shuōdào chǎojià , shéi yě bǐbuguò tā .
口げんかでは、誰も彼女にはかなわない。

「動詞+“得”あるいは“不”+方向補語」:「~できる、できない」、可能補語
“比不过”の“过”は相手よりも勝ることを表す方向補語。
「比べて勝てない」ということから「かなわない」という意味になる。


●这个教室里坐得下五十个学生。
Zhèige jiàoshìli zuòdexià wǔshí ge xuésheng .
この教室には50人の生徒が座れる。

“坐得下”は「動詞+“得”+方向補語」:「座ることができる」、可能補語
この場合の“下”は空間に余裕があることを表す。


●她把手伸进提包里,摸出来一块儿手绢儿。
Tā bǎ shǒu shēnjìn tíbāoli , mōchūlai yí kuàir shǒujuànr .
彼女は手をハンドバッグに入れて、ハンカチを1枚探り出した。

このフレーズでは2箇所で方向補語が使われている。
“伸进”は「伸ばして入れる」、“摸出来”は「探って、対象物であるハンカチが出てくる」という「他動詞+方向補語」の組み合わせ。


********~~~~~********


今天是航空安全日,茜云忌。
1985年8月12日,日航123班机在群马县御巢鹰山失事,520名乘客死亡。
由于晚高峰时间和盂兰盆节回老家的高峰赶在一起,造成了许多伤亡。
据说“茜云忌(akanegumoki)”是遗族们编辑的消息集的标题。


今日は航空安全の日・茜雲忌です。
1985年8月12日、日航機123便が群馬県の御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出しました。
夕方のラッシュ時とお盆の帰省ラッシュが重なったことなどにより、多くの犠牲者を出しました。
茜雲忌(あかねぐもき)は、遺族たちが作る「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルだそうです。


今日は神奈川県代表の東海大相模が富山商と対戦します。
第二試合ですが暑いでしょうね。

てまりん さん
りこぴんぬさん、コメントありがとうございます。
お姉さんが当日の飛行機だったのですね。ちょっとした時間差で明暗が分かれましたね。ご無事で何よりでした。
39年、時間の経つのは早いです。

2024年8月13日 7時47分
姉がその日、羽田からお昼の便で大阪に帰ってきていたので、家族全員血の気が引きました。
39年も経つのですね。

本当に長いお付き合いをありがとうございます。ぼちぼちこのペースで続けていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
2024年8月12日 8時01分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

てまりんさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

てまりんさんの
カレンダー

てまりんさんの
マイページ

???