プロフィール

赤ずきんの中国語イラスト単語帳
赤ずきん

中国語をもっとオシャレなイメージにしたいと考え、親しみ易いイラストでビジュアルに訴える復習ノートを作っていきたいと思っています。
 

サイト内検索


赤ずきんの中国語イラスト単語帳

2009年7月29日 (水)

セミ

少し日が高くなると一斉にセミが鳴き始めます。

cicada96.jpg

中国語の「蝉」は主に書き言葉で、

会話では「知了」と呼ばれるそうです。

ではなぜ知了なのか・・・?

それは蝉の鳴き声が

「知~了,知了知了,知了」と聞こえるからなのだそう^^

擬音語は国によって聞こえ方の違いが分かって面白いですよね。

 

 

日・中・韓 のセミの鳴き方を比べてみました。

 

日本はやはりこの時期の代表と言えば

「ミーン、ミンミンミンミン、ミーン」

japanesecicada96.jpg

中国は先ほどの

「知~了、知了、知了、知了・・・」

chinesecicada96.jpg

韓国では

「メンメンメンメンメン」

koreancicada96.jpg

だそうです^^

 

日本と韓国はミンミン蝉?

中国はつくつく法師のようにも聞こえませんか??

 

 

 

カテゴリー:夏・夏天・여름  | 前のエントリー  | 次のエントリー


公序良俗に反するもの、企業の宣伝・個人の売名行為に直接つながるものなど、
ゴガクル事務局が掲載不可と判断する場合もあります。
コメント欄には個人情報を記載しないでください。
コメントの掲載はテキストだけです。写真や画像は掲載できません。
掲載の可否、時期等の問い合わせには、お答えできません。
・ プライバシーポリシーについてはこちらをごらんください。