2009年8月15日 (土)
日本では泳げない人のことを「金槌(かなづち)」と言いますが 韓国語にも「ビール瓶(맥주병)」という表現があります。 ところが中国語ではこうした言い表しはしないのか、辞書には 「不会游泳的人」 というそのままな言い方しか見つけられませんでした。
中国人に 「我是铁槌tiěchuí。」とか「我是啤酒瓶píjiǔpíng。」 などと言うと、むなしい反応が返ってきそうです^^;
<10月18日追記>
中国語の「泳げない人」を見つけました! 旱鸭子[hànyāzi]というのだそうです。 旱には、「長い間雨が降らず、乾いている」という意味があり、 旱鸭子は、水がない場所ではアヒルも泳げない=泳げない人 ということのようです。
日本語や韓国語の「カナヅチ」が、 『水に入れたら即沈んでいく物』という点で共通なのに対して 中国語ではなぞなぞのような想像力が要求されているような気がします。 もちろん口語です。
|
2009年8月13日 (木)
2009年8月 9日 (日)
「救生圈 jiùshēngquān」 という超ストレートな呼び名からは とても夏休みに海でプカプカ・・・と言った雰囲気はまったくありません ̄ロ ̄ノノ
こっちの方が漢字が放つイメージ的に近い?
↓ ↓ ↓
|
2009年7月29日 (水)
少し日が高くなると一斉にセミが鳴き始めます。 中国語の「蝉」は主に書き言葉で、 会話では「知了」と呼ばれるそうです。 ではなぜ知了なのか・・・? それは蝉の鳴き声が 「知~了,知了知了,知了」と聞こえるからなのだそう^^ 擬音語は国によって聞こえ方の違いが分かって面白いですよね。
日・中・韓 のセミの鳴き方を比べてみました。
日本はやはりこの時期の代表と言えば 「ミーン、ミンミンミンミン、ミーン」
中国は先ほどの 「知~了、知了、知了、知了・・・」 韓国では 「メンメンメンメンメン」 だそうです^^
日本と韓国はミンミン蝉? 中国はつくつく法師のようにも聞こえませんか??
|
2009年7月19日 (日)
暑い季節がやって来ました ̄ロ ̄;;
夏天到了! xiàtiān dào le 夏天来了! xiàtiān lái le
どちらでもOK^^v
これに 「わ~い!夏だ、嬉しいな^^」 や 「あ"~~~、暑い夏が来ちゃった、、、」 などの感情を込めると、ぐっと表情が出ますよね^^
・・・・ちなみに私はグッタリ系です。
|