close_ad

パパ勉強中さんの おぼえた日記 - 2024年10月28日(月)

パパ勉強中

パパ勉強中

[ おぼえたフレーズ累計 ]

1フレーズ

[ 10月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年10月28日(月)のおぼえた日記

Radio English Conversation

前期の総復習

Week 1 Lesson 125

今週のREVIEW



あなたのパートナーは、早朝より夕方まで自室で動画を見続けて
います。長時間動画を見るのは目によくありません。外食に誘って
みましょう。例えば「ねぇ、動画を長時間見るのは目によくないわ
よ。外に行って夕方をとらない?すぐ近くにいいおすし屋さんを
見つけたの」など。

Parter: Wooooooooo!

You:

Hey, watching videos for long hours isn't good for
your eyes.


Why don't we go out and have dinner? I found a good
sushi bar around the corner.

使用表現例

夕食をとる: have dinner
すぐ近くに: around the corner

解説


動詞-ing形の長いフレーズも、主語の位置に置けば主語となる。


Why don't we 〜? は「〜しませんが」。主語が we であるため、
自分を含んだ行動を提案しています。Why don't you 〜? なら
「〜してはどうでしょう?」。相手への提案となります



友人がまた財布を無くしました。最近売っている便利な装置の利用を
すすめてください。例えば「財布をまたなくしたの?今月2回目だよ。
あなたの電話から物の位置を突き止めることを可能にするあの装置に
ついて、聞いたことがある?あなたの財布にそれを入れてみたら」など

Friend: Have you seen my wallet around here?

You:

You lost your wallet again? That's the second time
this month.


Have you heard of that gadget that enables you to
locate things from your phone? Why don't you put
one in your wallet?

使用表現例
(場所を)突き止める: locate
可能にする: enable
(小型の)装置・道具: gadget

解説


lost your wallet は他動型


hear of 〜 は「〜について聞く」。enables 以下は、to不定詞を
用いた目的語説明型、「you が to 以下に進むことを可能にする」

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記