おぼえた日記

2012年12月6日(木)

Le jeudi 6 décembre 2012

46. 直接法の用法(9)

 適切なものを選ぶ。

A. ポールが散歩している間に、この手紙を書きました。
 1. J'ai écrit cette lettre pendant que Paul se promenait.
 2. J'écrivais cette lettre pendant que Paul se promenait.
 3. J'ai écrit cette lettre au moment où Paul se promenait.
 4. J'ai écrit cette lettre quand Paul se promenait.

 正解は1。
  pendant que + 直接法:…する間に

B. ここ1週間、とても忙しかった。
 1. J'ai été très occupé depuis une semaine.
 2. Je suis très occupé depuis cette semaine.
 3. Je suis très occupé depuis une semaine.
 4. Je suis très occupé depuis la semaine passée.

 正解は1。
  解答は3を正解としているけれど、「忙しかった」と過去形なので1のはず! 
  ただ、「ここ1週間」がまだ続いているとしたら、3もありなのかな。

C. フミコは3年前にイタリア語を勉強し始めました。
 1. Fumiko a commencé d'étudier l'italien il y a trois ans.
 2. Fumiko a commencé à étudier l'italien il y a trois ans.
 3. Fumiko a commencé à étudier l'italien ça fait trois ans.
 4. Fumiko a commencé à étudier l'italien depuis trois ans.

 正解は2。
  commencer à + inf:…し始める
  il y a + 時間:今から…前に

D. 頭が痛い。
 1. J'ai mal à la tête.
 2. J'ai mal ma tête.
 3. J'ai la tête qui me fait mal.
 4. Ma tête ma fait mal.

 正解は1。
  avoir mal à …:…が痛い、痛む

E. スペイン語を話すのはむずかしい。
 1. Parler espagnol est difficile pour moi.
 2. Pouvoir parler espagnol est difficile.
 3. L'espagnol est difficile.
 4. Parler espagnole est difficile.

 正解は4。
  不定詞の名詞的用法。Parler:話すことは

カンフー さん
アメリカ民主主義さん
コメントありがとうございます。
やっぱり3でしょうか。「ここ1週間」といったら、話し手はまだ、その1週間の中にいると考えるべきなんでしょうね。どうしても日本語の「...だった。」「...です。」の語尾に振り回されてしまいます。これを克服できれば、もう少し進歩するのでしょうけど。
2012年12月10日 21時54分
今晩は
フランス語の文法をこのように勉強したことがないので、とても参考になります。

ただ、この日のBの正解は3だと思います。

「ここ1週間の忙しさ」が現時点まで続いていると考えたからです。
2012年12月9日 22時00分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

カンフーさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

カンフーさんの
カレンダー

カンフーさんの
マイページ

???