close_ad

ilyaさんの おぼえた日記 - 2012年10月24日(水)

ilya

ilya

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 10月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30 31
1
2
3
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2012年10月24日(水)のおぼえた日記

小さな女の子二人の会話 :

"Du ..., ich weiß schon, wie man Kinder kriegt!"
"Na und ...? Ich weiß schon, wie man sie nicht kriegt."

少女 A: ねえ、ねえ、私って何をしたら妊娠するのかを知ってるのよ。
少女 B: 何、言ってんだか、私なんて、どうしたら妊娠しないですませられるか知ってるは。

試訳 :

"Tu sais ? Je sais déjà d'où viennent les enfants!"
"Et alors ? Je sais déjà comment on ne les fait pas venir."

2011/10/15 の おぼえた日記 に、「「語学漫筆--ドイツ語の語法をめぐつて (眞鍋良一)」 から 3 題」 で載せたもののうちの一題。


Journal superflu
「日本語で一番大事なもの (大野晋, 丸谷才一)」から :

大野: 「さへ」という言葉は、「......をそえて......もまた」とか、あるいは「......までも」とかいう意味ですね。『万葉集』でいちばん有名な歌、
  をとついも昨日も今日も見つれども明日さへ見まくほしき君かも
「一昨日も会ったし、昨日も会ったし、今日も会ったけれども、さらに加えて明日も会いたいと思うあなたです」という男から女への歌ですね。これなんか「さへ」という言葉の本来の意味の使われ方がよくわかりますね。
丸谷: この「見る」は、やはり男女関係の実際のことをするという意味でしょうね。
大野: そうだろうと思います。
丸谷: 毎日か。かなり激しいですね (笑)。

下品に流れてますか ? そんなことはないですよね ?

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
ilya さん
0人
役に立った

☆yukarin☆ さん、comment をありがとうございます。
「みる」に「男女の交わりをする」と「夫婦になって暮らす」の意味があることをこれで忘れないと思います。
2012年10月24日 19時11分
☆yukarin☆ さん
0人
役に立った


情熱的な歌ですね。
長屋王の孫の門部王邸での宴での歌... とありました。

下品ではないと思います^^

2012年10月24日 8時35分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索