Saturday, 30 January 2021
(日付の読み方 Saturday, the thirtieth* of January)
(français)
La France : carrefour du monde(清岡智比古先生) を振りかえる
L29, L30 Claudie (Berge)
(訂正2021.2.21)(×)Berge → (〇)Belge
本文中の 間違いは、書き換えましたm(__)m
*** *** *** *** *** ***
ベルギー出身のイラストレーターClaudieをナレーターである「わたし」が紹介してくれます
L29
私のベルギー人の女友達、クローディーは、予想通りイラストレーターで、ブリュッセルよりもパリではるかに多くの時間を過ごしている。
《どうしてベルギー人は、フランスにキャリアを築きに来るわけ?》
J'ai une amie belge Claudie, dessinatrice comme il se doit, qui passe beaucoup plus de temps à Paris qu'à Bruxelles.
« Pourquoi les Belges viennent-ils faire carrière en France ? »
ポイント①
イラストレーター dessinateur / dessinatrice
デッサンする *dessiner (v.tr)
ぼくに羊の絵を描いてよ Dessine-moi un mouton.
*** comme il se doit (決まり文句)「当然のことながら、予想どおり」
il … 非人称主語
代名動詞 se devoir の非人称用法は、この comme il se doit だけ
*** se devoir 「当然そうすべきである」という意味
(Larousseから例文)
・Les époux se doivent assistance et fidélité.
・Je me dois de lui répondre rapidement.
※フランスには、ベルギー人と言えばイラストレーターという「常識」があり、それを前提とした表現となっています
(清岡先生)実は、ベルギー人=イラストレーターというイメージが広がっている、それは、まぁTintinシリーズで知られるエルジェHergéを始め、有名なdessinateurが多いからです
ポイント②
*** faire carrière 直訳 キャリアを作る
→「出世する、名をあげる」というイディオム ⇒ ポイント③に続く
《そうね、単純なの、国際的に活躍したいと思うなら、ベルギーにいたんじゃダメってこと!
«Eh bien, c'est simple :
si on veut faire une carrière internationale, ce n'est pas_en restant en Belgique qu'on va y arriver!
ポイント③ … ポイント②のバリエーション
si on veut faire une carrière internationale
もし国際的なキャリアを築くことを望むなら
** faire une carrière internationale
★この une は、もう何度も出て来た「種類」を表す不定冠詞
(②の場合と比べて、形容詞が付くことで、同時に不定冠詞も増えている)
→ 国際的な(種類の)キャリア
「彼女は目ざましい出世をした」
Elle a fait une carrière remarquable.
男にしろ女にしろ、ベルギー人の俳優、歌手、ユーモリスト*、イラストレーター、みんなすごい数でしょ?
場合によっては、ベルギーでよりフランスでの方が有名だったり、評価が高かったりするし、まず私たちの国には、フラマン人とワロン人がいるわけでしょ。
Regarde le nombre d'acteurs et d'actrices, de chanteurs et de chanteuses, humoristes, dessinateurs et dessinatrices belges :
ils sont parfois plus connus et appréciés en France qu'en Belgique.
D'abord, chez nous, il y a les Flamands et les Wallons.
** humoriste (n.) (Larousse)
①Personne qui a de l'humour, qui pratique l'humour.
②Auteur d'œuvres (dessins, écrits) de caractère comique ou satirique.
ユーモリスト:ユーモアを武器に、書いたり、歌ったり、演じたりする人たち、しいて言えば「マルチ芸人」という感じでしょうか(②)(清岡先生)
*** satirique (adj.) < *** la satire (n.f.) 諷刺
フラマン人:ベルギーの北部に住み、フラマン語を話す人々。人口はベルギー全体の約60%。また、フラマン語はオランダ語の一方言とされています。
ワロン人:ベルギー南部に住み、ワロン語を使う人たち。ワロン語はフランス語の一方言とされています。
もちろん、実際にはいろいろなグラデーションがある(清岡先生)
有名になろうとしてフランスにやってくるのは、フランコフォンなの。
Ceux qui viennent chercher la notorité en France sont les francophones.
ポイント⑤
ceux qui viennent chercher la notorité
フランスに名声を求めてやってくる人たち
ceux qui ... 「〜する人々」 英語のthose who ... と同じ
指示代名詞に関係節がついている形
*** la notorité (n.f.) 「周知・名声」< *** notoire (adj.) 「周知の・有名な」
周知の事実 *** un fait notoire
大統領がグローバリストなのは、周知のことだ(非人称構文を用いて)
Il est notoire que le Président est mondialiste.
*notoire (adj.) (Larousse) (latin ‘notorius’, qui fait connaître)
①Qui est connu d'un très grand nombre de personnes et qui n'est pas contesté (ex.) Un fait notoire.
②Connu comme possédant telle qualité ou tel défaut (ex.) Un criminel notoire.
グローバリスト * mondialiste
で、フランス人は私たちのユーモアが大好き、だってそれをどんどん取り入れているしね!》
Et les Français aiment bien notre humour puisqu'ils l'adoptent sans retenue !»
ポイント⑥
puisqu'ils l'adoptent sans retenue
彼らはそれを慎みなく取り入れるので
l’… 直前の、英語由来のhumour ユーモア を受けている
*** adopter (v.tr) 「(意見・流行などを)自分のものとして取り入れる」
⇒2020年8/10の日記
/mypage_509679/diary/2020-08/10.html?m=1
⇒2017年8/21の日記
/mypage_509679/diary/2017-08/21.html?m=1
*** retenue (n.f.)「保留;慎み、控えめ」
< retenir (v.tr)「〜を引き留める」の過去分詞が名詞化
*** sans retenue 慎みなく → つまり、どんどん取り入れる
« puisque と parce que »
puisque … 相手が既に知っていることを理由としてあげる場合に使う
parce que … 相手が知らないことを説明する場合に使う
~今日のフォーカス~
L29 arriver à + inf. 「〜することに成功する、うまく~する」
< à + inf.>の部分が中性代名詞 y になり、** y arriver となる場合もある
本文の例
ce n'est pas_en restant en Bergique qu'on va y arriver !
強調構文 (直訳)人がそうするのに成功するのは、ベルギーにいながらではない
中性代名詞 y を元に戻すと、arriver à faire une carrière intenationale 「国際的なキャリアを築くのに成功する」のこと
↳ ce n'est pas_en restant en Bergique qu'on va arriver à faire une carrière intenationale.
別の例
プリンター直せた? -いや直せてない
Tu as réparé ton imprimante ?
-Non, je n'y arrive pas.
↳ je n'arrive pas à réparer mon imprimante.
プリンター *** une imprimante (n.f.)
なんとか漢字は読めるようになってるけど、まだ書けるようにはなっていない
J'arrive enfin à lire les kanjis mais je n'arrive pas encore à les écrire.
*** *** *** *** *** ***