close_ad

Flurry-blurryさんの おぼえた日記 - 2023年12月4日(月)

Flurry-blurry

Flurry-blurry

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 12月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2023年12月4日(月)のおぼえた日記

line of communication
通信回線、通信手段」や、軍事用語で「(基地との後方)連絡線」外交における国どうしの「意思疎通、コミュニケーションの経路や窓口」
2国間の首脳どうしを結ぶ直接電話回線なら、hotline「ホットライン」
pick up the phone
電話のかけ手が受話器を取ること
The project is expected to develop in a way that fosters collaboration among team members.
このプロジェクトは、チームメンバー間の協力を促進する形で進展すると予想されています。
The market is likely to develop in a way that emphasizes sustainable and eco-friendly products.
この市場は、持続可能で環境にやさしい製品を重視する形で進展する可能性があります。
abate
【他動】
〔~の〕勢いを減らす、〔~を〕弱める
〔税金・料金を〕引き下げる
《法律》〔~を〕排除する、〔起訴を〕停止する、〔令状などを〕無効にする
【自動】
〔量・程度・圧力などが〕減少する◆【名】abatement
〔嵐・インフレなどが〕弱まる、和らぐ、収まる
《法律》無効になる
音声を聞くクリックして音声を聞くレベル12、発音əbéit
improve
日本語で「改善」と言った場合、「待遇改善」や「体質改善」のように、一般には「悪いところを改めて良くすること」を表しますが、英語のimproveは「悪い面であろうと良い面であろうと、更に良くする」ことを表します。
abate misery
不幸を和らげる
on the sidelines of
〔時間的に〕~に合わせて、~の際に
~のサイドラインの外側に
~を傍観して
on the sidelines of the meeting
会議の際[ついで]に
make progress on
~において進歩[前進・向上]する、~がはかどる

There's no shame in
~したからといって恥ではない。
表現パターンThere's [There is] no shame in
There's no shame in taking care of your mental health.
心の健康に気を配ることは恥ずかしいことではない。
There's no shame in it.
恥じることではありません。
表現パターンThere's [There is] no shame in it.
There's no shame in Retreat. It actually shows you know the game well enough to see you're not going to win this one.
撤退は恥ではない。この試合に勝てないことがわかるほど、ゲームを熟知していることを示すものだ。
It can be really hard for us to own our mistakes sometimes.
自分の過ちを認めることは、時として本当に難しい。
that box goes with the figure.
その箱はあのフィギュアに付属するものなのさ
go with
【句動】
~と共に進む、~と一緒に行く、~に同行[同伴]する、~に伴う、~に付き物である
・How is everything going with you? : いかがお過ごしですか?
~と組になる、~の供をする、~に属する
My plan went sideways quickly.
私のプランはひどいことになりました。
go sideways
横ばいで推移する、横ばい状態である
"Go sideways"は、一般的な表現としてはあまり使われない言い回しですが、文脈によってはいくつかの意味が考えられます。以下はいくつかの可能性ですが、正確な意味は文脈に依存します。
横に移動する: 直進するのではなく、横に進むことを指すことがあります。例えば、車が通常の進行方向ではなく横に進んでいる状況などです。
予期せぬ方向に進む: 予定調和から逸れ、計画通りでない方向に進むことを指すこともあります。例えば、計画が思わぬ方向に進展する場合などです。
問題やトラブルが生じる: 何かが計画通りに進まず、混乱やトラブルが生じる状況を指すこともあります。
He always presents his handsome self at important business meetings.
大事なビジネスミーティングでは、彼は常にイケメンぶりを発揮します。
Even after a long flight, she managed to maintain her handsome self for the press conference.
長い飛行の後でも、彼女は記者会見でその美しい容姿を保つことができました。
fend for oneself
自力[独力]で生きていく[生活する・やりくりする・何とかやっていく]
fend
【他動】
〔攻撃・質問などを〕かわす【自動】
〔援助なしで〕生活する、やっていく発音fénd、カ

take on the challenge of making whiskey in Nisekoニセコでウイスキーづくりに挑む
take on the challenge of solving the climate crisis
気候危機の解決に挑戦する
take on the challenge of starting up a business.
起業に挑む。

Economic Statecraft
「政治的目的を達成するため、軍事的手段ではなく経済的手段によって他国に影響力を行使すること」を意味します。
Economcとは「経済的」の意味。Statecraftとは「政治的手腕、外交術」といった意味がありますが、より広義には「人を巧みに欺く策略」というニュアンスがあり、「他国へ経済的な手法を用いて自国の地政学的な利益を確保する」ともとらえることができます。
statecraft
【名】
国政術発音stéitkrɑ̀ːft、
head and shoulders above
〔身長を比較して〕頭と肩の分だけ~より高い
~より抜きんでて、~よりはるかに優れて、~に勝って、~をはるかに凌駕して
・X is head and shoulders above its competitors in the personal computer market. : X社はパソコン市場においては、競合他社より断然抜きんでている。
・That university was once ranked head and shoulders above all others. : その大学はかつて、ずばぬけて高い評価を受けていた
rub shoulders with
〔有名人などと〕付き合う
・She's eager to rub shoulders with celebs. : 彼女は、有名人と付き合いたがっている。
(人)との社交の場を持つ
The technology has been evolving at a breaking-neck speed
技術は猛スピードで進化している
Keene states that characteristics of Japanese aesthetics are: suggestion, irregularity, simplicity, and perishability.
キーン氏は日本の美意識の特徴として、「暗示、ないし余情 (suggestion)」「いびつさ、ないし不規則性 (irregularity)」「簡潔 (simplicity)」「ほろび易さ (perishability) を挙げている。


コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記