close_ad

Flurry-blurryさんの おぼえた日記 - 2024年3月1日(金)

Flurry-blurry

Flurry-blurry

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 3月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
25
26
27
28
29
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年3月1日(金)のおぼえた日記

ひとつには、彼の働き方に感心しているの。 彼は必ずしも成功しているとは言えないけど、いつも仕事に100%全力投球しているの。
For one thing, I admire the way he works.
For one, I admire the way he works.
He’s not necessarily successful, but he always gives 100% to his work.
He's not always successful, but he always gives 100% to his work.
for one thing
一例を挙げると、一つの理由には
For another
もうひとつは、
本当に楽しみにしているんだ。 とても楽しいことになりそうだ。 待ちきれないよ!
I’m really looking forward to it. It’s going to be a lot of fun. I can’t wait!
It's going to be so much fun. Can't wait!
It seems like it's going to be a lot of fun. I can't wait!
in for
《be ~》〔困難などに〕直面しそうだ、〔事態などを〕きっと経験するだろう
・We're in for trouble. : 私たちはトラブルに直面しそうです。/これは厄介なことになりそうです。
・They're in for a big surprise. : 彼らは大変びっくりするでしょう。
・You're in for a treat. : あなたをお楽しみが待っています。/これは期待できますよ。
《be ~》〔精神的ショックなど〕を受けることになる
《be ~》~に申し込んでいる、~に参加することになっている
《be ~》~にひと役買っている、~の代わりを務める、~の候補者である
in for a rough time
《be ~》大変な思いをする(ことになる)、大変なことになりそうである

fishing pole
釣りざお
fishing rod
釣りざお◆【同】rod
Let's not rush things.
せっかちになるのは、やめましょうよ。/事を急がず[性急に行動せず]、少し様子を見ましょう
‎I accept you for who you are.
私はありのままのあなたを受け入れる
You accept that person as who/she is, you don't want them to change because you like them for who they are.
その人をありのままに受け入れ、その人が変わることを望まない。
accept ~ for what it is
~をありのまま[そのまま・素直に]受け入れる
・He seems unwilling to accept reality for what it was. : 彼は、現実に起こったことをそのまま受け入れる気になれないようだ。
fish out of water
水から上げられた魚
場違いの人間
・I was feeling like a fish out of water at that expensive restaurant. : 高級レストランで、私は場違いのように感じていた。
in one's element
《be ~》本領を発揮している、得意な領域に
・Cathy will be in her element with all those academics. : キャシーは、そういう学者肌の人の相手をするのがうまい。
come into one's own
〔遺産など〕本来権利を持つものを手に入れる
当然の評価を受ける、真価を認められる
真価[本領・実力]を発揮する
I'm finally starting to come into my own.
私はようやく本領を発揮し始めています。
shoe is on the other foot
《the ~》形勢[立場]が逆転している
the boot is on the other foot .
立場が逆になった
turn the tables
形勢[立場]を逆転させる◆【直訳】テーブルを回転させる
・After the revolution, the people turned the tables on the former leaders and threw them in prison. : 革命後、立場が逆転した民衆は以前の指導者を投獄しました。
・The Conservative Party is still leading the Democratic Party in the polls, but even a small scandal can turn the tables these days. : 保守党は世論調査では民主党をリードしていますが、最近は、ちょっとしたスキャンダルで形勢が逆転してしまう可能性があります。

According to the Thailand Economic Bulletin, the number of mutual tourists between Japan and Thailand reversed for the first time in the first half of last year.
【Number of travelers from January to June】
497,700 Thai traveled to Japan
323,595 Japanese traveled to Thailand

I'm a big fan of yours!
私、あなたの大ファンなんです。
表現パターンI'm a big [huge] fan of yours!
I'm a big fan of Michael Jackson.
私はマイケル・ジャクソンの大ファンです。
表現パターンI'm a huge [a big, an enormous] fan of Michael Jackson.
I'm not a big fan of fancy restaurants.
豪華なレストランって好きじゃない

intern
【1他動】
〔~を〕抑留する【1名】
〔戦時の〕被抑留者◆【同】internee
【2名】
〈米〉〔研修医の〕インターン◆大学の医学部を卒業した後に1年間の実地研修を受ける研修医。通例この後で専門分野の研修医(resident)となるが、residentになった最初の1年にこの実地研修を行う場合もある。◆【同】medical intern ; 〈英〉foundation house officer◆【参考】resident
見習い、実習生
【2自動】
インターン[実習生]として働く
音声を聞く
レベル9、発音《動》intə́ːrn 《名》íntəːrn
internment campは「(戦時中や政治犯などの)強制収容所」で、concentration camp
issuance
【名】
発行、支給、発布、配給発音íʃuːəns
insurance
【名】
保険、保険金、保険料、保険契約◆不可算
・Luckily, he had insurance when his house burned down. : 幸いにも、家が焼け落ちた時に、彼は保険に入っていた。
保険証書◆可算
〈比喩〉予防手段、備え◆不可算
【形】
保険の[に関する]
《スポーツ》〔得点が〕勝利を確実にする、駄目押しの◆【参考】insurance goal ; insurance run
音声を聞く
レベル3、発音inʃúərəns
people of Japanese ancestry/people of Japanese descent
「日本人の祖先を持つ人々、日本人家系の人々」は、いわゆる日系人
alien enemyは「敵である国の市民など敵国人、敵性外国人」
directive
【形】
指示の、指導の
方向を示す
【名】
〔中央からの〕指示、命令
《言語学》〔語用論の〕命令型◆【参考】illocutionary act
音声を聞く
レベル7、発音dəréktiv
barbed wireは「有刺鉄線」
“What if Ohtani-san, Murakami-san, Nomo, Ichiro, Yamamoto-san, now with the Dodgers, could only play baseball behind barbed wire and only for their community? Wouldn't that be a tragedy?”
What if ...?は、「もし~だったらどうなるのですか?、~してはどうですか?」など仮定や提案を示す言い回しで、What would happen if ...?などの表現が短くなったもの
Wouldn't that be a tragedy?
それは悲劇ではないだろうか?

Elon Musk said yesterday, 'Japan will disappear if something doesn't change.' What if that were to happen? Wouldn't it be a tragedy?

link toとlink withの違い
certain genes linked to hair growth「毛の成長に関連した特定の遺伝子」
a potential link with oxytocin「オキシトシンとのあるかもしれない関連性」
link toは何かが何か「に」つながるという一方的な関係で、物理的でストレートなつながりを示すことが多い。toは「~へ」とか「~に」と訳され、一方的な方向を表すので右向きの矢印(→)をイメージすると良い
link withは何かが何か「と」つながるという、互いに関わり合う複雑なつながりを示すことが多い。withは基本の意味が「~と共に(ある)」なので、toのように一方向的ではなく、人と人との関係のように「双方向的に複雑に関わり合う」関係をよく指します。



コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
バーバチャン さん
0人
役に立った

過去の日記を勉強させていただきました。ありがとうございました。
2024年5月23日 14時33分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記