■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
四月三号 星期天
<レベルアップ中国語(中国文学ー現代の息吹)>
这个行李没多重,我一个人拿得了。
/chinese/phrase/32354
この荷物はそれほど重くありません。私1人で持てます。
“多”は、本来形容詞の前に置き、程度や数量について「どれほどの~」。
前に“没”や“没有”など否定の言葉を伴うと、「あまり~ではない」。
ーー
时间过得很快,明天又是星期天。
/chinese/phrase/32353
時の過ぎるのは速い。明日はもう日曜日だ。
“又”または“又是”は、「また~した」のようにものごとが繰り返されたことを示す。
主に過去のことについて用いられるが、それが繰り返されることがわかっている場合には、未来のことにも使われる。
この文は、日曜日は必ず来ることがわかっているので“又是”が用いられている。
ーー
我们只能做到一半儿。
/chinese/phrase/32352
俺たちはせいぜい途中までしかやれない。
“只能~”は「~するしかない」「せいぜい~するだけだ」。
この文は「“一半儿”(半分)まで、途中までしかすることができない」
ーーーーーーーー
<HSK基本語彙(動詞)>
咳嗽 késòu :咳をする
扩大 kuòdà :拡大する
拉 lā :引っ張る
来不及 láibují :間に合わない
来得及 láidéjí :間に合う
ーーーーーーーー
今日は朝から雨が降り、寒くなりました。
食器棚を整理しようと全部出したところで、友達から電話が来てそのまま長話になりました。
今はLINE通話を使うので、電話代を気にする必要がありません。
結局、夕方には出したモノをそのまま元に戻すことになりました。
今天从早上下雨,很冷了。
为餐具橱的收拾刚要从餐具橱里出了餐具什么的,朋友给我挂来电话了,聊了半天。
因为现在使用LINE通话,所以不必担心通话费。
最后在傍晚把拿出的东西放回原处了。
皆様、たくさんコメントありがとうございます。
いいね!をありがとうございます。
食器棚の片づけはまたの機会に・・・となってしまいました。
月曜日はお腹を壊し、トイレ通いで疲れてしまいました。昨日はその不調を引きずって一日を過ごしました。
健康の自己管理が出来ていませんでした。反省・反省・・・。食生活は大事ですね。
私も携帯の電話は殆ど使う事がありません。
LINEを使いこなされているようですね。
私はスマホの機能の半分も使い切れていません。
年齢を重ねると、何もしたくなります。
いけないと思いつつ、何もしていません。
ご友人との電話、大切にしたいですね。
LINEは、重要なツールですね。
出したままで明日片付けることもできたでしょうが、やはり気になりますね。