
2009年5月15日 (金)
この花は中国語で何と言いますか?
中国語ではなんて言うのかな?という時に役立ちそうなフレーズです^^
「这个花汉语叫什么? 」 zhège huā hànyǔ jiào shénme ? (この花を中国語ではなんと言いますか?)
「叫玫瑰」 jiào méigui (méiguiと言います。)
この文章を応用すればかなり単語力がアップしそうな気がします(^0^)ノ ・・・ただし、とっさに出てくれば、の話ですけど、、、^^;
<生词> ◇叫什么? jiào shénme ? :何と言う(呼ぶ)? ◇玫瑰 méigui : バラ
|
赤ずきんさんの暖かな手書き文字復活でうれしいです。プリントして壁に貼って楽しませてもらっています。
それで、さっき気づいたのですが、カーネーションの「一枝」はyi1ではなく、yi4と四声になると思います。
これからも 楽しみにしてます。
投稿者: あべかわきなこもち | 2009年5月17日 02:19
日時: 2009年5月17日 02:19
あべかわきなこもちさん、こんにちは
おいしそうなHNですね^^
そうなんです。
声調記号を書くとき、自然な会話風にするか、マジメな教科書系にするか悩んだんですが、テキストによってはすべて基本の声調記号をふっているのもあるので、そちらに準じてみたのです。
でも手書きの方は自然な会話風にしたほうが良いかもしれませんね。
直しておきます。
ナイスなご指摘ありがとうございました♪
投稿者: 赤ずきん
|
2009年5月17日 11:55
日時: 2009年5月17日 11:55