庭の片隅にひっそりと、福寿草が咲いた。
直径3センチくらいの黄色い花は小さな春を告げてくれている。
大きな写真:
http://gogakuru.exblog.jp/24255638/
--------------------------------------------------------
【2010/1/30の英語5分間トレーニング・番組最後のことば】
Give it your best effort.
ベストを尽くしましょう。
※「英語5分間トレーニング」は2009.3.30~2012.4.1まで
放送していたラジオ講座。番組最後に毎回流れていた
岩村圭南先生の言葉を、くり返し載せています。
-----------------
★ ラジオ講座 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」
表情豊かな朗読の響きが耳に心地よくて好きです。
BGMや効果音でイメージが頭の中に広がっていきます。
月曜日の放送テーマは「オリジナル・ショートストーリー」。
本日のタイトルは…
↓
"Fire Drill"
(避難訓練)
↓テキスト試し読み
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=09515082014
-----------------
・ラジオ講座で発声。できる範囲で音を聞きながら言葉の書き取り。
(独・西・仏・伊・韓・中・英・露)
ながら聞き、オウム返し、走り書き。
日差しを受けたきらめきがとても魅力的ですね。
たった一輪咲いた小さな花ですが、近くまで行って見ると本当にきれいです。
そちらではフキノトウが咲いているのですね。見つけるのが楽しみです。
この福寿草は、ついその姿に見入ってしまうのですが、カメラでのぞいたときにもその美しさにハッとします。心癒されますね。
この小さな花に春がいっぱい詰まっていて、
今年もこのときが来たのだとかみしめています。
春を体一杯に感じさせてくれるこの花たちに、
今年も出会うことができて嬉しいです。
こちらではほぼ同時にクロッカスと福寿草が花開きます。そちらでは福寿草が咲きなのですね。福寿草の美しさにはいつも息を呑みます。
いつも家の前に一番に咲いて春の到来を告げてくれるクロッカス、そして福寿草。
雪解けの喜びを実感する瞬間を味わっています。
福寿草の黄色は本当に可愛らしいですね。毎年楽しみです。
クロッカスに続いて福寿草。
春の花の競演ですね。
庭が一気に華やいだでしょうね。
こちらでは今日、フキノトウが咲いているのを見つけましたよ。
こちらでは福寿草、クロッカスの順のイメージです。お花が一斉に咲いて一気に春を告げてくれるのですね。