令和5年6月17日
Tokyo's board of education has issued a notice asking school officials to warn students against becoming dependent on generative AI when doing homework over the summer vacation.
The notice was issued Tuesday to schools run by the Tokyo Metropolitan Government.
In the notice, the education board stressed the need in education to nurture students' ability to think on their own.
In addition to calling on school officials to encourage students to not rely on generative AI, the notice also said officials should not allow students to copy and submit answers produced by AI.
It also urged school officials to encourage students to write reports on the basis of what they've been taught in class.
Citing specific homework examples, the education board mentioned diaries, book reports, programming and the creation of posters for interschool competitions.
東京都教育委員会は、夏休みの宿題をする際に生成AIに依存しないよう学校関係者に注意するよう求める通知を出しました。
この通知は火曜日に東京都が運営する学校に発行されました。
市教委は通知の中で、生徒が自ら考える力を育む教育の必要性を強調しました。
この通知では、学校当局に対し、生成型AIに依存しないよう学生に奨励するよう求めているほか、当局は学生がAIによって生成された解答をコピーして提出することを許可すべきではないとも述べています。
また、学校当局に対し、生徒が授業で教えられた内容に基づいてレポートを書くよう奨励するよう求めました。
市教委は具体的な宿題の例として、日記、読書感想文、プログラミング、学校対抗のポスター作成などを挙げました。
nurture 育てる、促進する
今後の生活にAIは必ず付いてきます、使うなと言っても、使うでしょうね。
使うなというより、生成型AIを参考にしても構わないが、必ず自分の意見を入れるように、と指導したほうが良いような気がしますが。
今は過渡期でどうしたら良いのか、皆トライアンドエラーの時期なのですね。
AIをきちんと使いこなせる人材が、どれだけ教育の現場にいるのでしょうか・・・。