【テレビ版チャロ2:Episode20の4回目】
来週はムウの話。ついにコロンが見つかるようですね。
ここのところ悲しい展開になってたけど、来週は明るい話になりそう。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
【「赤毛のアン」読書メモ】
◆第3章
But if you call me Anne please call me Anne spelled with an E.・・・中略・・・When you hear a name pronounced can't you always see it in your mind, just as if it was printed out? I can; and A-n-n looks dreadful, but A-n-n-e looks so much more distinguished.
「でも、どうしてもアンと呼ぶなら、Annではなくて、Anneって、eをつけて呼んでちょうだい。(中略)だれかが名前を呼ばれるのを聞いたら、その名前の綴りが心に浮かばない? わたしは浮かぶわ。A-n-nじゃつまらないもいいとこだけど、A-n-n-eだと、ずっと品がよくなるでしょ。」
マリラに名前を聞かれたアンの言葉。
最初はCordeliaと呼んでほしいと言うのだけれど、
本当の名前は?と聞かれてしぶしぶ「アン」だと答えます。
だからif you call me Anneと言っているわけ。
A-n-nだとdreadfulだけど、A-n-n-eだとso much more distinguishedに見える、
だからeをつけて呼んでほしい・・・というのが面白い。
(distinguishedはここでは「気品のある」という意味。)
eがつくつかないでそんなに印象が違うものなのかしら?と、
そのへんよくわからないながらも、何だかお気に入りのシーンです^^
How can you call it a GOOD night when you know it must be the very worst night I've ever had?
「こんなひどい夜は生まれて初めてだっていうのに、"よく眠れる"わけないでしょ。」
男の子を求められてたのに間違って連れてこられたことがわかり、
それでもその晩はカスバート家に泊まることになったアン。
せっかく自分の家ができたと喜んでいたのもつかの間、
また孤児院に帰らなければならない・・・と失意のどん底です。
マリラにベッドに案内され、"Good night."と声をかけられますが、
それに対しアンのぶつけた言葉。
ほとんど揚げ足取りみたいな感じですが、確かにそうよね・・・と頷いてしまいます。
"Well, this is a pretty kettle of fish," she said wrathfully.
「『まったく厄介なことになっちまいましたよ』マリラが怒りをこめて言った。」
a pretty kettle of fish「てんやわんや、始末におえないこと」
面白い言い回しだと思ったのでメモ。
It's kind of a pity to send her back when she's so set on staying here.
「あんなにここにいたいと思っているのに、送りかえすのは気の毒でな。」
マシューもkind ofって使うのねー、と思ったのでメモ。
「ちょっと」という意味のkind of、学校で習った記憶はないのに、
100年も前の「赤毛のアン」にも出てくるし最近のドラマにも出てくるし、
けっこう使用頻度高い言葉だよなあ。
私も、毎晩とはいきませんが、何度も読んでいるので、好きなシーンはいっぱいあります。
原文で読むとまた、「へ~、あの言葉、英語ではこう表現されてるんだ~」
なんて思ったりして、日本語で読むのとは違った楽しみがありますね。
って意味になるんでしょうね~。
ちょっと調べてみると、prettyは反語的に使われていて、
kettle of fishは、獲った魚を鍋に入れて、煮て食べようとしているのだとか。