close_ad

花江ちゃんさんの おぼえた日記 - 2017年12月4日(月)

花江ちゃん

花江ちゃん

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 12月のおぼえたフレーズ ]

0 / 100

目標設定 ファイト!
26
27
28
29
30 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11
12
13 14
15 16
17 18 19 20 21 22 23
24
25
26
27
28
29 30
31 1 2 3 4
5
6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2017年12月4日(月)のおぼえた日記

2017年十二月四日星期一
Temariさん(11/17)
写真はキンレンカです。
花の色は黄色やオレンジ色で、葉とともに食べられます。
味はわずかにクレソンを思わせる辛味がある。
花が終わったあとの小さな実も、ピクルスにしたりすり下ろして薬味に利用できます。

这张照片是金莲花。
花色是黄色和橘黄色,能和叶子一起吃。
味道有联想起水芹的一点儿辣味儿。
花开完了后的小的果实也做西式咸菜,或者擦碎能利用佐料。

这张照片是金莲花。(OK)
花色是黄色和橘黄色,能和叶子一起吃。(OK)
联想起味道有水芹的一点儿辣味儿。
花开完后的小果实也做西式咸菜,或者擦碎能当佐料用。

☆「联想起」を文頭に置いて、「思わせる味として~があります」の表現になるそ
うです。
☆「能当佐料用」となるそうです。私もいままで使ったことがない表現です。大
 変勉強になりました。
……………………………
Hakobe-nonkiさん
「有时候真话很容易得罪人的」の和訳ですが、「罪」を「苦しめる」と考えて「時として本当の話は簡単に人を苦しめる」としてみてもいいかなと思いましたが、最後の「的」がなんなのかよく分かりません。ご教示下さい。

☆「時として本当の話は簡単に人を苦しめる」もOKだそうです。
☆最後の「的」はあっても、無くてもいいそうです。「的」の意味は、「時として本当な話は簡単に人を苦しめますよね」の感じで、日本語の「~よね」とか「~ね」「~よ」の感じの意味になるそうです。
……………………………
口头报告
1.介绍一下你对中国社会和文化感兴趣的地方。
(中国社会と文化に対して、興味を感じるところを紹介して下さい)

1.开放席位适合每个人。比如说:一名身份不明的人坐在公车上的座位上。
(空いている席はみんなのもの。たとえば:バス(長距離バス)の中で知らない人が自分の席に座っている)
2. 随时随地大打一场。不要犹豫,即使在公共场合也会激发情绪。
(いつでもどこでも大ゲンカする。人前でも遠慮なく感情をぶつけ出します)

☆先日の西安旅行で劇場でショーを見る時も、私たちの席にしっかりと座っておられました。中国の方は悪げがあってするわけでなく、空いている席はみんなで利用するという感覚なんですね。日本でも新幹線で静岡に行くときも中国の方が私の隣に座り、日本の方がこられ、席を立っておられました。「あ~あ、ここでもだ!」と感じたところです。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
花江ちゃん さん
1人
役に立った

temariさん、hakobe-nonkiさん
コメント有難うございます!
西安の劇場では、「这是我们的座位!」で簡単に移動して頂けました。
発音もばっちりOKだったようです!
2017年12月5日 18時41分
hakobe-nonki さん
0人
役に立った

「联想起]使えたら素敵ですね。
早速「的」について教えて頂きありがとうございました。ラジオ講座でこの実例を見た気がしますが、すっかり忘れていました。何かに機会に使ってみたいです。
そうなんですか。日本人は生真面目に自分の席以外には座らない人も多いですが、習慣の違いなのですね。西安では花江さんが中国語で自分達の席だということを伝えられたのでしょうね。
2017年12月4日 23時45分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記