close_ad

pandinoさんの おぼえた日記 - 2024年10月12日(土)

pandino

pandino

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 10月のおぼえたフレーズ ]

0 / 30

目標設定 ファイト!
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年10月12日(土)のおぼえた日記

まいにちイタリア語 応用編 美術にみるイタリアの女性像(3)
Le donne italiane nell’arte

Ciao a tutti, Mariangela.
Cominciamo!
Forza!

Lezione 3

Dama con l’ermellino Cecilia Gallerani
白貂(しろてん)を抱く貴婦人  チェチリア・ガッレラーニ

有名な画家のモデルとして描かれることで、今にその名を残している女性が少なからず存在します。
チェチリア・ガッレラーニがその一人で、その優雅な姿がレオナルド・ダ・ヴィンチの手によって遺されています。

Ascoltiamo

Dama con l’ermellino Cecilia Gallerani

Domine Cecilia Bergamine.
親愛なるチェチリア・ベルガミーネ様へ。

Madonna Cecilia, essendone hogi accaduto vedere certi belli retracti de mane de Zoanne Bellino, siamo venute in ragionamento de le opera de Leonardo, cum desiderio de vederle al parangone di queste havemo.
チェチリア様、今日ジョヴァンニ・ベッリーニの手になる美しい肖像画を見ていたところ、レオナルドの作品と私どもが持っているものを比べてみたいという考えが浮かびました。

Et ricordandone che’l vi ha retracta voi dal natural, vi pregamo che per il presente cavallaro (quale mandiamo a posta per questo) ne vogliati mandare esso Vostro retracto.
そこで、レオナルドが以前あなたを描いたことを思い出しましたので、ぜひ(この手紙を託した)御者にお預けいただいて、こちらにその肖像画をお貸しいただけるようお願いいたします。




La lettera, datata 26 aprile 1498, fu inviata da Isabella d’Este, Marchesa di Mantova, a Cecilia Gallerani, amante del Duca di Milano.
1498年4月26日の日付があるこの手紙は、マントヴァの女性君主イザベッラ・デステが、ミラノ公の愛妾チェチリア・ガッレラーニに宛てて送ったものです。


Il dipinto a cui Isabella fa riferimento, dicendo “Leonardo ti ha dipinto prima", è la Dama con l’ermellino oggi in Polonia.
イザベッラが言及している「レオナルドが以前あなたを描いた」絵が、今日ポーランドにある『白貂を抱く貴婦人』です。


Lo dimostra il fatto che la parola greca “galay”, che significa martora bianca, è una corruzione del suo cognome.
そのことは、白貂のギリシア語「ガレー」が彼女の名字の語呂合わせであることからもわかります。

La moglie legittima del Duca di Milano era la sorella minore di Isabella e Cecilia, diventata scomoda, fu allontanata.
Cecilia è stata quindi tenuta lontana dalla corte e sposata al conte Bergamino.
ミラノ公の正妻はイザベッラの妹で、チェチリアの存在が疎ましくなり、宮廷から遠ざけられたチェチリアはベルガミーノ伯爵家に嫁いでいました。

Nonostante questo rapporto, è evidente che tra Isabella e Cecilia continuava un’amicizia, tanto che si scambiavano lettere.
そのような関係でも、イザベッラとチェチリアの間に、手紙をやりとりするような友情が続いていたことが明らかです。

In risposta alla richiesta di Isabella, Cecilia, nonostante la sua timidezza, inviò il dipinto a Mantova, dicendo: “Non sono più giovane come allora”.
この要請に対し、チェチリアは「今の私はあれほど若くないので」と恥ずかしがりながらもマントヴァにこの絵を送り届けました。

Un passo avanti
ペットと家畜

イタリア語でペットのことをanimale da compagniaといいます(英語のpet でも通じます)。
bestiame(家畜)が主として人間の生活に役立つよう飼育、繁殖される動物を指すのに対し、ペットは当然ながら愛玩を主目的として飼われる動物を意味しています。
歴史は古く、イタリアでも犬や猫は早くから可か愛わいがられており、またアメリカ大陸到達以降には、新大陸からもたらされたインコやオウムを飼うことが一種のブームになったことがあります。
そのためとても高額で取引されていました。
それらの種類は非常に多く、学名もたくさんありますが、一般的にはインコはcocorita、オウムはpappagalloと呼ばれます。
面白いことに、オウムはヒトの声真似をするので、そこからむやみに真似をする人や、女性と見れば声をかける男性のことをpappagallo と呼ぶようになり、fare il pappagallo で「何度も繰り返す/(人の考えや行動を)真似る」という意味になる言い回しまでできました。
動物を使った言い回しは非常に多く、例えばorso( 熊)の性質から、essere un orso で「不機嫌な人/無愛想な人である」という意味となり、一方、volpe(狐)を使って、essereuna volpe で「抜け目のない人である」という意味になります。


マリアンジェラさんはイタリアにいる時ペットを飼われていらっしゃいましたか?

Sì, io avevo un cane, un gatto, due cocorite, un criceto....e tanti animali altri.

それはイタリアでは一般的なんですか?

Sì, in Italia è abbastanza normale allevare animali, oltretutto, soprattutto, recentemente dove le famiglie sono diventate sempre meno numerose, invece che riversare l'amore verso i figli, tante famiglie optano per comprare e allevare animali.

Io però mi ricordo... quando ero in Italia che c'erano un grandissimo problema, un problema molto importante riguardate gli animali randagi.
Cioè gli animali abbandonati.
Soprattutto nel periodo estivo.
Questo problema è stato risolto con delle leggi che sono state introdotte negli anni 90, primi anni di 90 e nei primi anni di 2000, quando è stato...
sono state varate delle leggi, in protezione...per proteggere questi animali abbandonati, non potevano essere soppressi e utilizzati in spettacoli pericolosi.

イタリアでは1991年と2004年にペット法ができました

Grazie a queste leggi e questi provvedimenti, e questa sensibilizzazione,
sono diminuiti moltissimo gli abbandoni.
Molto, sì.

Voi, che tipi di animali allevate?

A risentirci!



PAROLA DEL GIORNO これなーんだ?

前回の答えは
giungere a una conclusione attraverso indizi, premesse
でした

語源はラテン語のarguere (dimostrare)
演繹する、推定する、推論する、暗示する

Dalla sua espressione arguisco che mente.

Da questi fatti si può arguire che sia lui il responsabile.


Che cosa significa "discrepante" ?



代表関連記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/557464cd1d06f19ac0f910812ee756644c79f201
https://news.yahoo.co.jp/articles/465932f9bf744b1f5a42280b70e928249672b583
https://news.yahoo.co.jp/articles/574020f07e64c71ef01c62b073d014626a666abb
https://news.yahoo.co.jp/articles/5450bd0b4accda4a661ebf135b5c690980d83601
https://news.yahoo.co.jp/articles/083650b4737b91e4754ff3b03d43c936d7b816a1
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a8c5458e752c3d3489ac0ae84d66c67cbc314f4
https://news.yahoo.co.jp/articles/866932a870e8970c3891dbfbda974448f065bdfe
https://news.yahoo.co.jp/articles/eed0ce672f37ca9a362efbb4564b755d8a6a89a2
https://news.yahoo.co.jp/articles/53bea04d7af575dffb2a5edf7f2f15340c25ba95

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
pandino さん
0人
役に立った

しょこらーでさん

冨安、アーセナルでようやく復帰したっぽいし代表には来年戻ってくるかも。
11月は大事をとって呼ばない可能性はあると思います
2024年10月13日 14時46分
しょこらーで さん
0人
役に立った

富安がいなくても無失点はすごい、という記事を見たときに、
それはそれですごいけど、私は冨安のプレーが見たいなあと思いました!
2024年10月13日 8時23分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記