ラジオ英会話 Bus Bunching バスの数珠つなぎ Tuesday, May 10
バスに初めて乗る女の子が不機嫌な通勤者(bus commuter)に質問します
〇あのう、ここはハイランド行き10番バスに乗るところですか?
Excuse me, is this where you catch the number 10 bus to Highland?
●bus bunching バスの数珠つなぎ ●Is this where you …? ここは…するところですか?
●catch the number X bus to Y Y行きのX番バスに乗る
〇そうですよ。 That’s right.
〇まだ来ていないんですか? Has it come yet?
〇ああ、延々と待っているんだ。 時間どおり来たためしがない。
Nah. I’ve been waiting for ages. It never runs on time.
●Nah いいや(カジュアルな No ) ●for ages 延々と、長い間 ●on time 時間どおりに
〇そうなんですね。 Oh.
〇タクシーを使ったほうが楽だよ。 You’re better off taking a taxi.
●be better off …ing …したほうが楽・ましである
〇10番バスが3台来ますよ。 I see three number 10 buses coming.
〇やれやれ! Finally!
●Finally! やれやれ!やっと!ついに
〇料金はいくらなのか教えてくれますか? Could you tell me what fare is?
●Could you tell me …? …を教えてくれますか? ●fare 料金
〇$2.50. You need exact change.
●You need exact change. お釣りのないようにしないといけません。
〇どうもありがとう Thanks.
〇時間どおりに来たためしがない。
It never runs on time.
/english/phrase/94332?m=1
入門ビジネス英語 Lesson 10 積極的な参加を促す
ミーティングの進めかたについて説明し、活発な意見交換を促します
〇今日はドイツでの状況については話し合わないのですか?
Are you not going to cover the situation in Germany today?
●cover ~を取り上げる
〇今回は取り上げないことにします。 ポールがいませんから。
We’re going to skip it this time, as Paul isn’t here.
●skip ~を飛ばす・次回に回す
〇いずれにしろ、それほど急ぎではありません。 It’s not so urgent anyway.
〇さて、事前に資料に目をとおす時間はあったと思います。
So, I hope you had time to run through the materials beforehand.
●run through ~ ~にざっと目を通す ●materials 資料 ●beforehand 事前に
〇もちろんです Of course we did.
〇よかったです。最初の5分間は、私が両方の議題につき経緯を説明します。
Good. I’m going to spend the first five minutes giving you background on both items.
●background 背景、経緯
〇そのうえで、それぞれのテーマについて意見交換をしましょう。
We’ll then exchange our views on each topic.
●exchange ~を交換する ●view 見方、見解
〇あなた方の率直な意見を聞きたいと思います。
I’d like to know your frank opinions.
●frank 率直な
積極的な参加を促す表現
〇あなた方の率直な意見を聞きたいと思います。
I'd like to know your frank opinions.
/english/phrase/94314?m=1
●frank 率直な➜本当に思っていることを正直に➜honest, straight opinions
〇これについて考えを聞かせてもらえるとうれしいです。
I’m happy to hear your thoughts on this.
●thoughts thought は通常複数形(thoughts)で意見、見解
〇ご提案をお待ちしております。 I’m open to your suggestions.
●be open to ~ ~について開かれている➜相手の意見を受け入れる用意がある
基礎英語3 What are we going to do this weekend? 今週末は何をしようかしら?
マリ:今週末は何をしようかしら? ハイキングに行くのはどう?
What are we going to do this weekend? Go hiking?
●go hiking ハイキングに出かける
ケン: 天気は大雨みたいでハイキングは無理そうだよ。箱根の温泉に行くなんてどうだい?箱根はちょっと遠すぎるかな?
The weather is supposed to be too rainy to go hiking. Why don’t we visit an onsen in Hakone? Or is Hakone too far to travel?
●weather 天気、天候 ●be supposed to …~のはずだ ●far 遠い
ユキチ:アスカちゃんは長期休暇で関西の遊園地に行ってたっけ。楽しかったんだろうな。
Asuka-chan went to an amusement park in Kansai during the long break. I’m sure she had fun.
●amusement park 遊園地 ●break 休み、休暇
マリ:何て言ったの、ユキチ?遊園地に行く?いいわね!お台場のあの新しいのに行くのはどうかしら?
What was that, Yukichi? Go to an amusement park? Good idea! How about that new one in Odaiba?
ケン:いいアイデアだね。 そうしよう。 Sounds like a great idea to me. Let’s do it.
●sound like … …のように聞こえる
マリ:元気を出しなさい、ユキチ!そんなに悲しんでいたら週末を楽しめないでしょ?
Cheer up, Yukichi! You don’t want to be too sad to enjoy the weekend, do you?
●cheer up 元気を出す
〇箱根の温泉に行くなんてどうだい?
Why don't we visit an onsen in Hakone?
/english/phrase/94279?m=1
〇いいアイデアだね。
Sounds like a great idea to me.
/english/phrase/94281?m=1
too + 形容詞 to +動詞の原形 「~するにはあまりに…すぎる」
<too~to+動詞の原形>は「あまりにも~なので…できない、…するにはあまりにも~だ」という意味を表します。 too のあとには形容か副詞がきます。 too は「あまりにも~すぎる」という意味のため、ある程度を超えていて、結果的に to 以下のことができなくなってしまうという否定の意味を表します。
多くの場合、 so~that can't/couldn't... の文でほぼ同じ内容を表すことができます。
〇天気は大雨になりそうでハイキングは無理です。
The weather is supposed to be too rainy to go hiking.
〇そんなに悲しんでいたら週末を楽しめません。
You don’t want to be too sad to enjoy the weekend.
〇彼は恥ずかしがり屋で彼女をデートに誘えなかった。
He was too shy to ask her out.
/english/phrase/12257?m=1
〇今さら好きと言われても困るわ。
It's too late to say you love me.
/english/phrase/501?m=1
多肉のファンが増えて嬉しいです。多肉はか可愛いですし、いとおしいです。それに手入れがほとんど要りません。楽です。ただ、我が家に合わない多肉も沢山あります。金のなる木とは、まったく、育ちません。それで、我が家はお金がないのかも知れません。
風鈴が作ったわけではないのですが、リングケーキの型みたいな、リースの型が売っています。まわりが緑のネットになっています。そこに、砂と普通の土を入れます。多肉を植えて、隙間に水苔を詰めるだけです。
多肉も色づく、紅葉します。これは割とうまく紅葉しました。多肉の淵の赤が鮮明、くっきりしました。大事に育てると、色はぼんやりします。厳しい環境のところの方が多肉が頑張るのでキレイになるように思います。
大津や伊賀の人間は芭蕉は関西人だと思っていますが、東京人ですね。関西では初カツオをそれほど、言いません。昔からなんですね。初カツオの時期、今だと思いますが、もう初夏の句ですね。芭蕉ほどの名士でも初カツオは食べられなかった、高価なものだったんですね。でもそれほど羨ましかった、食べたかったわけではなく、どことなく冷静ですね。やっぱり関西人かも
鰹売りいかなる人を酔はすらん 芭蕉
私も作れたらなあ~。
半年ほど経ちました。最初からみると、随分色づき、大きくなりました。生きている、成長していると思いました。北側の文字通り風雪に耐え、冬を乗り切りましたリースです。結構たくましいです。
風鈴の奥さんや子供(女2人)女子力満載の一家です。リースも生け花、ドライフラワー、布の花、造花・・・和風、洋風、一杯作っています。ので多肉でつくるのも、いとも簡単に作りました。
普通の多肉と同じです。ほとんど何もしません。雨ざらしです。吊ってあるので水はけはいいので環境はいいと思います。最初はかわいいらしいのですが、だんだん茂ってきて、うざくなってきました。少し剪定というか手入れをした方がいいかも知れません。
奥様、本当にプロのような腕前でいらっしゃいますヽ(^。^)ノ
多肉リースも ずっと外で、雨曝しでもよいのですか?
小さな観葉植物で、お店の入り口なんかでは蘭系の高級多肉も見ますね。100均でもミニサボテンと多肉がありました。どんな環境のところでも小さいのに頑張っています。とてもかわいいです。
風鈴さんのおかげで
歩いている時は
よその様のお宅に飾られている多肉に惹かれるようになりました。
早起き同盟です。暖かくなり、早起きが苦痛でなくなってきました。もう外は明るいです。