close_ad

shaberitaiさんの おぼえた日記 - 2024年9月5日(木)

shaberitai

shaberitai

[ おぼえたフレーズ累計 ]

8フレーズ

[ 9月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年9月5日(木)のおぼえた日記

Eggplants reach their peak of flavor during a period of time known as zansho (literally "lingering heat"), the equivalent of mid-August through late September.
Such aki nasu, or autumn eggplants, are especially tasty. And, because eggplant is thought to cool the body (probably due to an unusually high concentration of minerals and phytonutrients in late-harvest fruit), dishes made with them are particularly inviting on days when heat and humidity sap the appetit

The Japanese have a fondness for kotowaza (aphorisms) that embody tidbits of folk wisdom. Many kotowaza use food as a seasonal point of reference, and the best-known kotowaza concerning eggplants goes: “Aki nasu wa yome ni kuwasu na” ("Never serve autumn eggplants to a daughter-in-law”).

【ナスは、8月中旬から9月下旬にかけての残暑と呼ばれる時期に味のピークを迎えます。秋ナスは特に美味しいです。また、ナスは体を冷やすと考えられているため(おそらく、収穫が遅い果物にはミネラルや植物栄養素が異常に多く含まれているため)、暑さと湿気で食欲が減退する日に、ナスを使った料理は特に魅力的です
ナスに関する最も有名なことわざは「秋ナスは嫁に出すな」です。】

厳しい残暑が続いています、でも食欲は落ちていません。
食欲もあり、睡眠もとれています、今年の猛暑を乗り切れたのは、これらのおかげと思っています。茄子は夏の間から いろいろなお料理に使いました、今日も買ってきました、どんなお料理でも美味しいです。
秋茄子は嫁に食わすな___いろいろな解釈があるようですね、どちらにしても美味しいことに変わりは無いです。
写真:絵手紙で茄子を描きました。



コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
peko さん
0人
役に立った

うわっ、コメント送信してから、ハガキ絵が出てきました!いい色ですねー。ほんと、うまそうなナス!
2024年9月7日 16時24分
peko さん
0人
役に立った

食欲と睡眠が、健康の秘訣ですね。私はどうしても明け方に覚醒してしまい、その後深い眠りには入れません。慢性睡眠不足です。

お盆前に剪定したナスが育ち、秋茄子がボチボチ採れ始めました。揚げなすや豚バラとの味噌炒めが大好きなのですが、絶賛ダイエット中なのでコッテリ系は避けています。゚(゚´Д`゚)゚。
2024年9月7日 16時23分
Mちゃん さん
0人
役に立った

歯が悪くなり、ナスの皮が固く感じ、皮を向いて揚げ浸しで食べてます。
2024年9月6日 22時3分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
かおりん さん
0人
役に立った

いつもお上手ですね。絵手紙かな?こういう素敵な絵手紙をもらえるといいなと思います。
なす大好きです。でも料理のレパートリーが少ないので、研究中です。
2024年9月5日 22時20分
pretty naoko さん
0人
役に立った

私も毎日のように、なすとトマトは、食べています。
地元の野菜直販所で買う事が、多いです。
よく書けた絵ですね。
2024年9月5日 18時37分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記