おぼえた日記

2016年9月7日(水)

〇NEWS
Seaweed farming, a sudden slimy success, needs greener rules, U.N. study finds
[Reuters, Sep 4, 2016]

OSLO – Seaweed farming needs tighter regulation to limit damage to the environment after booming into a $6.4 billion business with uses in everything from sushi to toothpaste, a United Nations study said Sunday.
歯磨きペーストから寿司にまで使用され、$ 64 億のビジネスに急成長した海藻の養殖生産は環境への被害を制限するための規制強化が必要だと、4日に国連の調査報告は述べた。
Led by China, South Korea, Indonesia and the Philippines, seaweed’s surge in recent years has seemed environmentally friendly since it needs no fertilizers and has created both jobs and food in remote coastal areas of developing nations. Japan is the fifth-largest producer of seaweed, harvesting about 440,000 tons in 2012, or 1.85 percent of the global share, according to the U.N. Food and Agriculture Organization.
中国、韓国、インドネシア、フィリピンが率いる、近年の海藻養殖の急増は、肥料を必要としない発展途上国の沿岸地域でジョブと食品の両方を生み出すので環境にやさしいと思われてきた。国連食糧農業機関によると、日本は海藻約 44万 トンを、2012 年に収穫した、世界シェアの 1.85% の 5 番目に大きい生産国だ。
But emerging evidence shows that seaweed can sometimes cause harm and spread diseases and pests, the U.N. report said. One type of Asian seaweed brought to Hawaii has smothered some coral reefs by out-competing local plants.
“There’s very little regulation” in many nations, said Elizabeth Cottier-Cook, lead author of the U.N. University study who also works at the Scottish Association for Marine Science.
“You can take a plant from the Philippines and plant it in East Africa. There are pests, there are pathogens that can go along with that plant. There is no quarantine,” she said.
しかし、浮かび上がった証拠は、海藻が時々害を引き起こし、病気や害虫を広げることがあると国連の報告書は示している。ハワイにもたらしたアジアの海藻の一種が、地域の草に打ち勝ちサンゴ礁を覆っている。
多くの国で「ほとんど規制は無い」と国連大学の研究者をリードするElizabeth Cottier-Cook は言った。彼女はスコットランド海洋科学協会に従事する。
「フィリピンから海藻類を取り東アフリカに植えることができる。その海藻には害虫、病原体が付いている。検疫がない。」と言う。

A damaging bacterial disease known as ice-ice, for instance, has spread with a red seaweed from the Philippines and infected new farms in nations such as Mozambique and Tanzania.
例えば、ice-iceとして知られている有害な細菌性疾患がフィリピンから赤い海草と広がり、モザンビークやタンザニアなどの国で新しい養殖場を感染させている。

参考)https://en.wikipedia.org/wiki/Ice-ice

Seaweed is used in foods such as soup, sushi wraps and spaghetti, as fertilizers and as feed for animals. Seaweed extracts are used in products from skin care to toothpaste.
海藻は、肥料、動物用飼料、巻寿司、スパゲッティ、スープなどに使用される。また海藻エキスは、スキンケアや歯磨ペ-スト製品で使用される。

The report urged governments to learn from the pitfalls of other aquaculture businesses.
A virus that infected farmed salmon in Norway in 1984, for instance, wiped out up to 80 percent of fish at some farms and led to tighter laws. A virus that harms shrimp has spurred some nations to ban imports from all but biosecure hatcheries.
The report recommended measures such as seed banks to help preserve stocks, better monitoring for disease, long-term investments and perhaps government-sponsored insurance plans in case of natural disasters such as typhoons.
レポートは、他の養殖ビジネスの落とし穴から学ぶことを政府に促した。
例えば、1984 年にノルウェーの養殖サケがウイルス感染、魚の 80% までを失いより厳しい法律をもたらした。
レポートでは、貯蔵を維持するための種子バンク、疾患の監視、長期的な投資、政府主導による台風など自然災害の保険プランなどの対策を推奨している。

参考 ナショナルジオグラフィック誌が同様の記事と報告書全文を掲載している。
http://voices.nationalgeographic.com/2016/09/03/booming-seaweed-farming-exposes-producers-and-environment-to-risks-experts-warn/

〇基礎3
Can-do 将来の計画・夢・希望について尋ねたり、答えたりできる。

*祖父と私は、いつか四国八十八か所をすべてお参りしたいと思っています。
My grandfather and I are planning to visit all 88 temples in the shikoku pilgrimage/
☑be going to~(~するつもりだ)とほぼ同じ意味合いでbe planningもよく使います。

planの活用パターン
*彼女はこの夏オーストラリアへの旅行を計画しています。+名詞
She is planning a trip to Australia this summer.
*あなたは友達の誕生日パーテイーを計画しています。+名詞
You are planning your friend's birthday party.
*ボストンにいる姉を訪ねる予定です。be planning+動詞原形
I'm planning to visit my sister in Boston.
*働いている間にお金を貯める計画です。
I'm planning to save money while I work.
*将来のために計画しなければなりません。plan for+名詞
I need to plan for the future.

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

ちばけんさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

ちばけんさんの
カレンダー

ちばけんさんの
マイページ

???