米中“パンダ外交”再開
初回放送日:2024年11月4日
TWO GIANT PANDAS FROM CHINA ARRIVE IN U.S. CAPITAL
二頭のジャイアントパンダちゃんがアメリカの首都へ到着
A zoo in the U.S. is welcoming two giant pandas from China.
米国の動物園が中華からの2頭のジャイアントパンダを歓迎してます。
U.S. media outlets are calling the loan a renewal of China's “panda diplomacy.”
米国の報道機関は貸借を新たな中華のパンダ外交と呼んでいます。
The Smithsonian's National Zoo and Conservation Biology Institute says the animals were put on a chartered flight named the “Panda Express” that departed Sichuan Province.
スミソニアン国立動物園&保全生物学研究所が言うには、四川省を出発した「パンダ急行」と名付けられたチャター機に搭乗してました。
Bao Li, a male, and female Qing Bao arrived on Tuesday. Panda loans to the zoo began after then-U.S. President Richard Nixon visited China in 1972. The animals have been a symbol of friendly ties for over 50 years.
「バオ・リー」♂&♀「チン・バオ」は火曜に到着。動物園へのパンダ貸借は、当時の米国大統領リチャード・ニクソン中華を1072年に訪問後始まりました。 動物は50年以上友情の結びつきの象徴です。
A pair and their cub were returned to China last year, leaving the zoo without any of the animal ambassadors.
一対&そのおこちゃまは昨年中華へ返却されまして、動物大使不在の動物園に。
But during a visit to San Francisco in November last year, Chinese President Xi Jinping had indicated the U.S. would be getting some more.
しかし、中国の習近平主席が昨年11月にサンフランシスコ訪問の中で、米国がさらに獲得するだろうと示唆した。
CNN calls the renewed panda diplomacy “a rare bright spot in the fraught relations between the world's two superpower rivals.”
CNNは新たなパンダ外交を”稀な明るい光、世界超大国でライバル間の緊張関係においては”と呼んでます。
media outlet 報道機関
Conservation Biology Institute 保全生物学研究所
cub こども
fraught relations 緊張関係
昨日のは
Keep the image of the farming village that he thinks ( is ) the origin of the country.
That は関係代名詞
origin 「起源、原点、起点」
original 「最初の、本来の」
高校英語
He lost the umbrella that his aunt ( ) for him the day before.
1.will be buying
2.has bought
3.has been bought
4.had bought
That company has ( ) acquired new assets.
1.nowadays
2.recently
He was ( ) go out when the phone rang.
1.short of
2.thinking about
3.about to
--
昨日は、日中はそれほど強くは降ってませんでしたが、夕方ごろから台風のような降りでした。
新幹線も止まってしまいました。最近は土砂降りが多いので仕方ないかも。。。
今日は回復するようです。
米国選挙、双方の醜さがさらにひどくなったような感じがします。
中国製の電気自動車が世界市場で急速に台頭し、自動車大国ドイツのメーカーが「ノキア化」に
ノキアはフィンランドの携帯電話メーカーでしたが、iPhone、Androidスマートフォンの急成長で凋落
日本国内で、テスラの電気自動車はたま~に目にしますね。
米国ダウ平均からあの「インテル」を除外し「米半導体大手エヌビディア」を入れるって、
時代が本当に変化してますね。
そう言えば、キャッチコピーの「インテル入ってる」聞かなくなりましたね。
文化勲章今年は7名で、知ってる人は
ちばてつや:漫画家
田渕俊夫(たぶち・としお:日本画家 のお二人でした。
青学優勝ペースで先頭走っています。
午後は散策する予定です。
インテル入ってない、の時代なのですね。
朝から全日本大学駅伝を聞いています。
駅伝は好きです。
ドイツのフォルクスワーゲンは残念ですね。
日本も心配ですが。