close_ad

ミヤマタカネさんの おぼえた日記 - 2024年11月5日(火)

ミヤマタカネ

ミヤマタカネ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

38フレーズ

[ 11月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年11月5日(火)のおぼえた日記

◆ラジオ英会話 L141 時表現の役割① 命令文の基本
Please show me that thing.

▲オープニング 
R: Oh no! A time for the opening is about to run out. This is Akino Roza.
D: And I'm David Evans. What time is it? That right. Tokihyougen time.
▲本文:
1865年のロンドン。メーガン、ハントン、そして新たに知り合ったキンゾウがパブに来ていて、キンゾウはメーガンのスマホに気がついたようです。
M: Oh, no! My phone battery is about to run out.
K: Please show me that thing.
M: Sorry Kinzo, I don't think I should.
K: Please. I'm curious.
M: It's nothing, really, it's just a trinket.
K: Let me see. It's like a hand mirror. But it's glowing with light.
How did you make this?
M: I don't make it. Please give me it back.
K: Very interesting. Your country is more advanced than England.
M: I don't know about that......
K: It is.

▲語彙・一口フレーズ
・ be about to ~ まさに~しそう
・run out なくなる、不足する
・trinket つまらない物、小物
・glow 光を放つ
・it's just a trinket. つまらないものですが
・Please give me it back. かえしておくれやす。
・ Let me see. みせてぇなぁ

▲🔓文
Please show me that thing.
それをわてに見せれおくれやす。

解説:
・この部分は命令文。「~しなさい」。
・命令文には主語がなく、動詞は原形。
・命令文に動詞原型が使われているのは、その出来事を時間軸に続けることができないから
・現在形、過去形などの時間表現は出来事をその時に起こった事実として時間軸の上に位置づけるよ。
・命令文の内容はまだ起こっていないため。時表現を増やすことがでないので動詞原型

▲練習 
・Slow down.
・Come over here.
・keep it to yourself. ⇔ Don't keep it a secret.
keep your locker key with you anytime. 温泉場で見かける表現
・Please take off your shoes. お寺でよく見かける表現
・Sign here.
・Take it easy.
・Try this apple pie.
解説:
・slow【動】乗り物なんどがスピードを落とす、遅くなる

▲作文しよう 
①私の近くにいて、私たちは離れ離れになりたくありません。
Stay close to me, we don't want to get separated.

ねじ回しを取ってください。いいえ、それじゃないマイナスのやつだよ。
Pass me that screwdriver, please. No, not that one.The flathead one.

君のパスワードは秘密である事が必要です。口外しないように。
Your password needs to be a secret. Keep it to yourself.

解説:
・stay と止まる Stay close to me ≒stay with me.

・ねじ回し crewdriver マイナスのは flathead
・Keep it to yourself. 口外しないで



ねじを回しでうドライバーは、「screwdriver」と言いますよ「driver」だけでは通じません!!
ドライバーにはプラスドライバーとマイナスドライバーがあり「plus driver(☓)」「minus driver(☓)」と言わない。プスドライバー:「Phillips (head) screwdriver」
マイナスドライバー:「flat-head screwdriver」
プラスドライバーは「Henry Phillips」というプラスドライバーを世に広めた人の名前がついてる
Hand me the Phillips-head screwdriver.(プラスドライバーを取ってくれ)
「〜をとって」という時は例文のように「hand me 〜」という表現が便利ですよ。

electric driver 電動ドライバー
drill driver ドリルドライバー
impact driver インパクトドライバー
drill bit  ドリルビット
electric sander 電動サンダー

▲エンディング
O: Hey Guy! Plus driver and minus driver are Japanese Enlish, right?
D: That's right. The screwdrivers all have different names in English ,so I recommed you look them up.

look up : 【句動】 見上げる; 〔言葉などを〕調べる
 Look up words you don't know in the dictionary. : 知らない言葉は辞書で調べておくれやす。



ニュースで学ぶ「現代英語」
北朝鮮軍 ロシアの戦争に協力か
初回放送日:2024年11月6日
UKRAINE FM: N. KOREA IS AIDING RUSSIA'S INVASION WITH TROOPS
Ukrainian Foreign Minister Andrii Sybiha has accused Russia of escalating its invasion of Ukraine by involving North Korea on what he calls “a war party scale.”
ウクライナ外務大臣アンドリー・シビハ氏は批難してますよ、ロシアが、いわゆる「戦争政党」に北朝鮮を取り込むことでウクライナ侵略をエスカレートさせようとしている。

He reiterated calls for support from Western countries to end the invasion.
侵略を終わらせるために西側諸国からの支援を繰り返し求めました。

Sybiha wrote on social media on Friday: “North Korea is aiding Russian aggression against Ukraine with weapons and personnel. Not mercenaries. Regular units.”
シビハ氏は金曜ソーシャルメディアに書き込みました。「北朝鮮は武器や人員でウクライナに対してロシアの武力行使を援助してる。傭兵でない!通常の大隊である。」

South Korea's National Intelligence Service said on the same day that North Korea had dispatched about 1,500 special forces troops to Russia's Far East this month.
韓国の国家情報局は同日、北朝鮮は約1500人の特殊部隊がロシア極東に今月派遣される。と述べてました。

It also said it believes the soldiers will be deployed in Ukraine after undergoing training by the Russian military.
また、兵士はロシア軍のトレーニングを積んだ後にウクライナへ展開されるだろうと、も言ってます。

what he call いわゆる
reiterate 繰り返す
aggression 〔他国への〕攻撃、武力行使
dispatch 送り出す
deploy 展開する



昨日のは
"The plumbers (are forced) to work under severe restrictions.
  Plumber 配管工
  under severe restrictions 厳しい既定の元
  force【名】力
  【動】押し込む 押し付ける
  force O to do[Oに~をするよう強要する]"

2.To emphasize its impact on climate change


"It is imperative that a long term master plan ( ).
1.design
2.is designed
3.designs
4.be designed"


米大統領選は5日投開票です。赤対青 どっちも同じで横一線らしいですね、選挙終わった後が不安です。 暴動、略奪が起こるかも、4年前以来アメリカ史上初めて連邦議会議事堂が攻撃を受けて占拠されました。
くしくも、映画「Civil warアメリカ最後の日」が上映されてます。


中央線にグリーン車2両が加わり10両&12両の路線にりました。さらに人が増えるでしょうね。(しばらくは無料です)

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
gongongon さん
0人
役に立った

米大統領選は明日ですねどの様な結果になりどんな影響出るのか目が離せません。
無料でグリーン車利用したいです。
2024年11月5日 11時32分
pretty naoko さん
0人
役に立った

おはようございます。

今流行の高級列車でどこかにお出かけかと思いました。

アメリカの選挙についてNHKで見ました。
結果によっては暴動に近いものが起き、混乱するのではという危惧を抱いている国民は多いようです。人民による人民のための政治とはほど遠いものになってしまいますね。
2024年11月5日 8時23分
Nimp さん
0人
役に立った

おはようございます。
トランプ氏は遊説に軍用機や軍用車両の使用しているのでしょうか?
選挙の不正、暗殺や暗殺未遂がないことを願っています。
2024年11月5日 8時10分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記