おぼえた日記

2024年11月9日(土)

■現代英語 Some Japanese firms offering pay raises beyond 5%

Some companies in Japan are promising pay increases higher than Rengo's go. They have announced their offers well ahead of the next spring negotiations in an attempt to retain current workers and attract new hires.

Rengo's go 連合の目標 *連合の賃上げ要求目標は5%
well ahead of ~のずっと前に
in an attempt to ~しようとする試みで

(略)It(=Noima) plans to raise its base wages for the third year in a row for its workforce of around 3,000. Employees at stores and call centers can expect an additional monthly allowance of up to 25,000 yen, or about 167 dollars, starting in April. That works out to a total raise of around 7 percent.
Suntory Holding has announced a hike of similar scale for next spring. It would be the third year in row for the beverage maker to give raises.

the third year in a row 3年連続で
workforce 労働力・従業員
That works out to それを計算すると

Attention is focused on whether other major firms will follow suit. The trend may also spread to small and medium-sized firms, where pay raises have tended to be relatively small.

follow suit 追随する *トランプの前のカードと同じマークを出すことを表す

【ニュースの言葉:賃上げ】
pay increase/ pay hike / pay raise =賃上げ
give a raise 賃上げをする

【ディスカッションの言葉】
bread-and-butter goods 生活必需品
wage-price spiral 賃金物価スパイラル
  →物価上昇が賃金を引き上げて、それによって企業コストが増えてそれに対応するために価格を引き上げる…というようなスパイラルのこと。
go into the red 赤字になる
drive away 追い払う
stay afloat 何とか商売などが回ること
erode 浸食する 腐食する 損なわれる

■ラジオ英会話 144 現在形
Sort of (そんなところね。)*sort(種類)
You could say that.(そういってもいいかもしれないわ)
Same goes for me too.(僕もそうなんですよ)same goes for...~についても同じ

〇What do you do for a living?(あなたはどんな仕事をしているのですか?)
▼現在形-状況を現在に止め包み込む感覚
 一例:広く一般的な内容

I work in marketing.(私はマーケティングの仕事をしています)
I own a restaurant.(私はレストランを所有しています)
I write novels.(私は小説を書いています)
I live in Tokyo.(私は東京に住んでいます)
I have two dogs.(私は犬を2匹飼っています)
I work out twice a week.(私は週に2回運動します)
I leave home at 6:30 a.m.(私は午前6時半に家をでます)
Cats are mammals.(猫は哺乳類です)

①私は建物を設計しています。ホテルニューオオニシを知っていますか?あれは私の設計です。
②私は1日1リットルの水を飲むことにしています、最低限。何年もルーティンになっています。
③人間には背骨(back bone)があります。全ての哺乳類も実はそうなんです。昆虫にはありません。
1 I design buildings. Do you know the Hotel Onishi? That's my design.
2 I drink one liter water a day, minimum. It's been my routine for years.
3 Humans have back bones. All mammals do actually. Insects do not.



■美術に見るイタリアの女性像 Le donna italiane nell'arte⑩-1
Il teatro dell'estasi religiosa ~Santa Teresa~
(法悦の劇場 ~聖テレジア~)

【本日の作品】
ベルニーニ作<聖テレジアの法悦>1647-52
 ローマ サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会コルナーロ礼拝堂

①All'interno di una chiesa vicino alla stazione di Roma si trova un capolavoro d'arte nello stile noto come “barocco teatrale”.
 (ローマのテルミニ駅の近くにある教会の内部に、「劇場型バロック」と呼ばれる様式による芸術作品の最高傑作があります。)

*capolavoro 代表作 最高傑作

②Qui giace una donna scolpita nel marmo, con accanto un angelo che tiene in mano un oggetto simile a una freccia, la cui estremità punta dritta al seno della donna.
 (そこでは、大理石で彫られた女性が横たわり、その隣に天使がいます。彼は手に矢のようなものを握っていて、その先はまっすぐに女性の胸に向けられています。)

*giace>giacere(横たわる)/scolpito 彫刻された /marmo 大理石
accanto すぐそばに / tenere 持つ tengo tieni tiene teniamo tenete tengono
freccia 矢 (複)-ce /estremità 先端/ puntare 突きつける
dritto  まっすぐに / seno 胸 

③È la scena di Teresa d'Acila nel momento dell'estasi religiosa a cui l'ha condotta la sua fade crescente.
Ha avuto una visione in cui è stata trafitta al cuore dalla lancia d'oro di un angero.
Questo miracoro l'aveva portata all canonizzazione nel 1622.
 (「アビラのテレジア」という女性が、信仰の高まりによって法悦という瞬間を迎えた場面です。
彼女は、天使の黄金の鎗で心臓を衝かれる幻視を見ており、この奇跡によって1622年に列聖されました。)

*scene 場面 /estasi religiosa 法悦 /condurre 導かれた
 fade
(女)信仰 / crescente 高まり
visione (女)幻視/ trafitto 突き通された /lancia やり
canonizzazione 成人に列されること


〇文法 関係代名詞cuiの少し変わった使い方
L'angelo tiene in mano una freccia, la cui estremità punta alla donna.
(天使は、その先端をその女性に向けた矢を手に握っている)

➡L'angelo tiene in mano una freccia.
 (天使は矢を握っている) 
∔ L'estremità della freccia punta alla donna.
 (その矢の先端はその女性に向けられている)
▼この時、estrmità(先端)はfreccia(矢)の一部であり<定冠詞+cui>の形で
 矢の先端という言い方をつくることができます。

(例文)Ho presto il telefonino. Mi piaceva il colore del telefonino.
➡Hp presto il telefonino il cui colore mi piaceva.

(問題)Mi piace la casa. Le finestre sono rotonde.
Mi piace la casa le cui finestre rotonde.(窓が丸いその家が好きだ)

〇教会と信仰
カトリック教会(chiesa cattolica)では聖人・聖女(Santo/ Santa)、その前段階の福者(Beato/Beata)がいます。それぞれ、殉教審査(canonizazione)と列福審査(beatificazione)で認められる必要があります。聖人・聖女には奇跡(miracolo)を行ったことの証明が必要です。
同じキリスト教でもプロテスタント(protestante)は聖人を認めないなど、教義(dottrina)が大きく異なります。

キリスト教(Cristianesimo)はユダヤ教(Ebraism)から派生した一神教(monoteismo)。イスラム教(Islam)もユダヤ教から分かれました。
ギリシャローマ神話(mito/mitologia)やヒンドゥーInduismo)、日本の神道(Scintoismo)は、多神教(politeismo)です。

ローマ教皇はPapa,お父さんはpapàです。お父さんと呼ぶときは語尾を上げて呼びましょう。

マリアンジェラ先生が子どもの頃、日曜の午前中は礼拝、午後は日曜学校でカトリックの教義を学んだそうです。公立学校の授業でもカトリック教義の講座は必修でした。しかし移民が増えた今日、講座は選択科目ですし、大人でも日曜に教会に行かない人も増え、そもそも信仰の無い人も増えてきているそうです。

ひな雪 さん
Nimpさん、こんにちは。
詳しくおしえてくださりありがとうございます。
小さな恋のメロディの一場面をお気づきになっていらしたのですね。私は全く気付かず先生の体罰シーンに気をとられていました。今度見る機会はしっかり見たいと思います。
2024年11月10日 13時35分
ぴのみ さん
ローマのサンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会は映画「天使と悪魔」にも登場しましたね。「聖テレーザの法悦」実際にはみたことがないのですが、聖衣のひだの曲線がとても美しく、是非現地でみてみたいと思わせる作品ですね。
2024年11月10日 11時51分
pretty naoko さん
おはようございます。

こどもの頃、近くの教会に友達に誘われて行っていました。
何かお話がきけるし、ちょっとしたお菓子ももらえました。
でもあまりはまり込まなかった気はします。
社会にでるといろいろな宗教があることを知りました。
どれにものめりこまなかったのはよい事なのか?残念なことなのか?
2024年11月10日 6時58分
Nimp さん
Ciao!
英国映画「小さな恋のメロディ」[1971年]
映画の中で、キリスト教の授業のとき、先生がユダヤ教を信仰している数人の生徒に、授業を受けなくても構わないという様なことを言って、そこ生徒達が教室から出て行ったシーンがありました。
宗教の授業があること、異教徒は授業を受けなくてもいいことを知りました。子供のときに観たときは気づかず、大人になって観たときに気が付きました。
ドイツでは、宗教の授業で、カルトの危険性を学ぶそうです。フランスは「反セクト法」ありますね。
2024年11月9日 21時53分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

ひな雪さんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

ひな雪さんの
カレンダー

ひな雪さんの
マイページ

???